B363 ENSO時におけるカリブ海周辺の潜熱フラックス変動とその要因(気候システムIII)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A357 大気海洋結合モデルを用いた1997/98年El Ninoイベントの予測(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
A356 近未来地球温暖化予測実験 : 十年スケール自然変動の精度よい予測を目指して(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
D107 熱帯大西洋におけるSST偏差の南北勾配とその予測可能性(相互作用)
-
3.近未来地球温暖化予測を念頭においた北太平洋十年スケール変動予測(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
2.長周期変動予測のためのアンサンブル作成手法(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
C157 アンサンブルデータ同化手法を用いた近未来気候変動予測実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
-
D365 シーロメーターとラジオゾンデの同時観測から得られた海洋上低層雲の特性(観測手法)
-
B160 熱帯大西洋のSST変動をもたらす熱帯大西洋外部からの影響(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
JSP01: The Decadal to Centennial Variability of the Ocean and Atmosphere(第23回IUGG/IAPSO総会報告)(集会報告)
-
B118 熱帯域季節内振動の活動度と予測可能性との関係(熱帯大気)
-
C110 熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴(熱帯大気)
-
D313 ENSOに対する熱帯大西洋海面水温の南北非対称な応答(相互作用)
-
冬季黒潮続流域で観測された大気境界層の変動 (総特集 中緯度海洋前線域における大気海洋相互作用) -- (大気海洋相互作用と大気境界層過程)
-
C402 熱帯域における季節内振動の予測可能性(熱帯大気)
-
D311 冬季黒潮続流における海面水温フロント上でのGPSラジオゾンデ観測(相互作用)
-
P196 Brazil-Malvinas Confluenceにおける海面水温分布に対する下層大気循環の応答
-
黒潮続流域における衛星データを用いた海上大気比湿の推定 (総特集 中緯度海洋前線域における大気海洋相互作用) -- (海面フラッスデータの構築と検証)
-
黒潮続流域における大気直接観測 (総特集 夏季気候変動--冷夏猛暑に代表される夏季異常気象研究の統合) -- (2章 ヤマセ)
-
インド洋ダイポール現象と熱帯太平洋大気海洋変動との季節的な関係
-
インド洋ダイポールモード現象とエルニーニョ/南方振動との独立性の検証
-
D455 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D454 MIROCを用いた近未来予測システムの開発(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
B363 ENSO時におけるカリブ海周辺の潜熱フラックス変動とその要因(気候システムIII)
-
El NinoおよびLa Ninaに対する大西洋大気海洋結合系の応答
-
A361 CMIP3マルチ気候モデルを用いた北太平洋における大気・海洋の将来変化(気象システムIII,,一般口頭発表)
-
A309 大気海洋結合モデルによる近未来の台風変化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
P204 領域大気モデルを用いた黒潮続流域の海面水温偏差に対する惑星境界層の変化についての研究(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
-
A260 2005年夏季の黒潮続流域上における大気下層鉛直構造と下層雲形成の観測的研究(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
-
A410 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた季節予測実験(気候システムIII,一般口頭発表)
-
A409 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた十年規模気候変動予測(気候システムIII,一般口頭発表)
-
C405 黒潮・親潮海洋前線に伴う海面気圧極小と地表傾圧帯に見られる経年変動 : 大気再解析データで表現される大気境界層構造の海面水温データへの依存性(中高緯度大気,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク