D306 熱帯大西洋上空に於ける重力波活動の解析(大気力学・中層大気)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2003-05-21
著者
-
高橋 正明
Frontier Research Center For Global Change
-
津田 敏隆
京大RASC
-
高橋 正明
東大CCSR
-
Dhaka S.
東大気候システム
-
Dhaka S
Ccsr University Of Tokyo
-
河谷 芳雄
東大CCSR
-
Dhaka S.
Delhi Univ.
関連論文
- A209 太陽11年周期変動に伴う成層圏大気の応答(中層大気)
- A207 成層圏QBOと秋季アジア域における対流圏循環との関係(中層大気)
- C301 火星全球ダストストームによる極夜の昇温と南北循環強化のメカニズム(スペシャル・セッション「惑星大気の多様性」)
- D205 地球型惑星の中層大気における超回転と逆回転について(大気力学II)
- 第23回メソ気象研究会の報告「メソ気象研究における地球シミュレータの意義」
- A210 中高緯度対流圏界領域における高安定度・物質濃度勾配の形成機構(中層大気)
- D163 南半球極域重力波の発生源の研究(中層大気)
- D161 高分解能大気大循環モデルを用いた中高緯度対流圏界領域の解析(中層大気)
- A466 T213L256大気大循環モデルを用いた冬季高緯度中間圏4日波の研究(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- A456 高解像度気候モデルを用いた中層大気の大気重力波の研究(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- D305 T213L256大気大循環モデルを用いた内部重力波と中層大気大循環の研究(中層大気)
- D304 高解像度気候モデルを用いた冬半球亜熱帯成層圏界面に現れる気温極大の解析(中層大気)
- P102 都市スケール化学天気予報システムの開発(2)
- D170 化学気候モデルを用いた赤道成層圏太陽変動と火山変動の影響評価(中層大気)
- D169 1980-2004年の南極渦崩壊時期とオゾンホールとの関係(中層大気)
- D105 太陽活動に対応する熱帯下部成層圏オゾンの変動(大気化学・物質輸送)
- A312 太陽活動、QBOの位相に関連した北極域の変動、鉛直構造(気候システムIII)
- D254 下部成層圏の等価有効塩素濃度とオゾン全量の回復時期(微量気体)
- A106 成層圏の環状モードに関連した対流圏の波の強制力の太陽活動に伴う変調(気候システムI)
- P417 太陽黒点11年周期変動、QBOと成層圏、対流圏の環状モードの関連性
- B210 太陽黒点11年周期変動に伴う北極振動シグナルの変調(気候システムII)
- D405 火星大気の北極振動とそれに関する波の活動及び外部強制力 : 地球大気の北極振動と比較して(大気力学II)
- P323 火星大気の北極振動(その2) : 地球大気との比較
- D311 火星大気の北極振動(大気力学I)
- P148 北極振動のライフサイクルの解析的研究
- D162 上部対流圏-下部成層圏に於ける赤道域重力波の全球分布、励起源と伝播特性の解析 : COSMIC衛星観測とAGCMによる考察(中層大気)
- はじめに(日本気象学会創立125周年記念国際シンポジウム「次世代の大気科学に期待すること」(2007年度春季大会)の報告)
- C303 金星大気放射伝達モデルの開発(その2)(スペシャル・セッション「惑星大気の多様性」)
- 東アジア域における2020年の地表オゾン分布予測
- A403 金星大気放射伝達モデルの開発(大気力学・中高緯度大気)
- P104 2005年12月にインドネシアで観測された対流とそれに伴う重力波に関する研究
- D307 火星大気水循環のシミュレーション(スペシャル・セッション「惑星大気の新しい観測と理論」)
- D165 北半球秋季から冬季にかけての成層圏QBOと対流圏循環との関係(中層大気)
- D159 火星大気の半年振動とそのメカニズム(大気力学)
- D210 北半球秋季における成層圏QBOと対流圏循環との関係(大気力学II)
- P171 乱気流をもたらしたと考えられる山岳波の数値シミュレーションによる解析
- D302 赤道成層圏QBOに於ける赤道波と内部重力波の役割Part I(中層大気)
- B159 大気大循環モデルを用いた内部重力波の解析(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- B151 高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- D105 南極のカタバ風が励起する大気内部重力波とその中層大気への影響(中層大気)
- C110 北半球秋季における成層圏QBOと対流圏循環との関係 : 気象研究所化学気候モデルを用いた解析(中層大気,口頭発表)
- P145 冬季アジアモンスーンの強弱に伴う降水量の変動と対流圏の波の活動(ポスター・セッション)
- B213 新しい金星大気放射伝達モデルを用いた放射対流平衡実験(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- B210 金星中層大気GCMの中の惑星スケール波と超回転(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- D110 大気化学モデル(CHASER)を用いたシベリア森林火災とアラスカ上空対流圏COの増加イベントに関する研究(大気化学・物質輸送)
- B203 夏季北ユーラシアにおける降水量の南北対称モード(気候システムII)
- A109 夏季アジアモンスーンに伴う対流圏-成層圏循環の変動(3)(気候システムI)
- A406 夏季アジアモンスーンに伴う対流圏-成層圏循環の変動(2)(気候システムI)
- B201 夏季アジアモンスーンに伴う対流圏-成層圏循環の変動(気候システムII)
- A351 ILASとCCSR/NIESナッジングCTMを用いた1997年の北極域成層圏に関する研究(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- A158 関東地方の谷内部で強化される熱的低気圧と広域海風に関する研究(大気境界層)
- B108 CCSR/NIES化学気候モデルを用いたオゾン層の将来予測実験(物質循環I)
- B205 臭素系不均一反応の北極域オゾン破壊への影響と極渦崩壊時期との関連(物質循環II))
- CCSR/NIES成層圏ナッジング化学輸送モデル及び光化学結合モデルへの大気球面効果の導入
- 臭素系物質による北極域オゾン破壊の極渦崩壊時期による影響
- CCSR/NIES AGCM放射計算スキームへの大気の球面効果の導入
- P101 都市スケール化学天気予報システムの開発 : 力学場の検証(1)
- D113 GCMを用いた火星極域に存在するドライアイス雲に関する研究(大気力学)
- D114 火星大気におけるCO_2近赤外太陽光吸収の効果(大気力学)
- GCMを用いた火星極域に存在するドライアイス雲に関する研究
- D306 東西非一様な赤道域重力波がQBOに及ぼす影響について(大気力学I)
- D154 大気大循環モデルに現れた赤道域の重力波分布(中層大気)
- D104 南半球傾圧不安定波帯に於ける重力波の解析(中層大気)
- C406 AGCMで再現された熱帯域重力波の励起について(熱帯大気II)
- 7. CCSR/NIES AGCMでシミュレートされた梅雨前線と重力波(第23回メソ気象研究会の報告「メソ気象研究における地球シミュレータの意義」)
- 大気大循環モデルの中の熱帯域波動の分布 (総特集 モンスーンと東アジア--季節サイクルとその変動)
- A201 夏季北東アジアにおける1980年以降の気候変化(気候システムII)
- A409 夏季北東アジア乾燥域における降水量の経年変化と気候変化(気候システムIV)
- P353 上層寒冷低気圧と対流雲が関連したシステムの構造
- C107 夏季北太平洋における対流雲を伴う上層寒冷低気圧と伴わない上層寒冷低気圧の存在頻度とその構造(降水システムI)
- D102 対流ジャンプと中緯度偏西風帯トラフに伴う上層の高渦位との関係性(大気力学)
- 上層寒冷低気圧の切離過程およびその構造と対流雲の関係 (総特集 モンスーンと東アジア--季節サイクルとその変動)
- C358 上層寒冷低気圧(UCL)の上昇流の構造と南東側の対流雲域(中高緯度大気)
- D302 1999年8月・関東に接近した上層寒冷低気圧(UCL)の構造解析[その3] : UCLの南東で発生した熱帯低気圧とUCL内部で発生した対流雲のシミュレーション(大気力学・中層大気)
- 1999年8月・関東に接近した上層寒冷低気圧(UCL)の構造解析[その2] : UCL周辺域における熱帯擾乱・台風発生との関連性
- 1999年8月・関東に接近した上層寒冷低気圧(UCL)の構造解析
- P143 全球対流圏オゾンの変動要因 : エミッション・気候・成層圏オゾンの各変動の影響
- C154 対流圏O_3・CO全球分布の各ソース域による分離 : 汚染物質はどこから、どれくらい流れてくるか?(物質循環II)
- P280 植物/人為起源メタノールの対流圏オゾン・OHラジカル濃度場への影響
- D304 対流圏オゾン・硫酸エアロゾル全球分布の将来予測実験(物質循環II)
- 全球化学天気予報と可視化
- P208 対流圏オゾンによる放射強制力 : 化学結合GCMによる見積もり
- PEACE-A観測期間中におけるヨーロッパ起源汚染気体の定量的評価
- 熱帯対流圏界領域・上部対流圏におけるオゾン収支 : 全球3次元化学モデルを用いた考察
- D202 大気大循環モデルを用いた金星大気スーパーローテーションの研究(大気力学)
- A303 金星大気大循環モデルの開発と数値実験(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- P318 金星大気大循環モデルの開発とシミュレーション
- P113 都市スケール化学天気予報システムの開発(1)
- 大循環化学結合モデルによって計算された将来の成層圏オゾン層
- 秋雨季の前線帯について
- B251 金星型AGCMを用いた超回転の惑星軌道要素依存性の研究(大気力学)
- 北半球高緯度春季下部成層圏の低温化傾向について : 化学大循環モデル実験を通した考察
- AM06-13-006 自転傾斜角が超回転に及ぼす影響(大気・海洋・惑星の流れ(2),一般講演)
- 海塩粒子化学過程粒径別計算モデルにおける硝酸の動態
- D306 熱帯大西洋上空に於ける重力波活動の解析(大気力学・中層大気)
- 大気大循環モデルに現れた梅雨前線帯に於ける重力波の解析
- P106 冬季アジアモンスーンと北太平洋のストームトラック活動との関係(ポスター・セッション)
- D404 スーパーローテーションにおける自転傾斜角の影響(大気力学II)
- D308 火星大気大循環モデルを用いた火星ダストストーム時間発展の再現実験(大気力学I)
- P151 CCSR/NIES AGCMの放射コードを用いた金星中層大気モデルの開発