インライン型発電水車の開発と、そのフィールド試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境システム計測制御学会の論文
- 2004-09-15
著者
-
小泉 明
東京都立大学
-
藤原 正弘
水道技術研究センター
-
服部 正也
株式会社クボタ
-
前田 勝弘
株式会社クボタ
-
高橋 晃裕
株式会社クボタ
-
村上 秀夫
株式会社クボタ
-
宮内 直
株式会社クボタ
-
宮内 直
クボタ
-
藤原 正弘
水道技術研究セ
関連論文
- 平成11(1999)年11月号を再録 第2の"水の魔術師"膜と水処理をめぐる明るい将来とそこに存在する問題点は (月刊「水」創刊50周年企画 蔵出し「平成11年〜20年」)
- 未利用エネルギーの有効利用に関する研究(小水力発電水車) (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 管路内設置が容易なインライン型発電水車とそのフィールド試験
- インライン型発電水車の開発と、そのフィールド試験
- 消火栓の使用状況に基づく兵庫県南部地震直後の配水管網解析
- 平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究
- 519 ポンプ羽根車新設計手法に基づく子午面形状と内部流れ
- K-1102 ポンプ羽根車のメリディアン流路形状の最適化(S18-1 ポンプ・送風機)(S18 流体機械に関する諸問題)
- ポンプ逆転水車について (その2) (ラジアルスラストと無拘束速度特性)
- 310 ポンプ逆転水車に関する研究 : ラジアルスラストと無拘束速度特性(O.S.2-2 ターボ機械II)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 連続実態調査による家庭ごみ排出量と資源物回収量の関連分析
- 都市ごみの排出実態と減量化意識に関する数量化分析
- 数量化理論による家庭ごみの排出実態分析 - 発生構造並びにごみ減量化行動 -
- 1106 斜流ポンプ羽根車の羽根負荷分布の最適化設計(GS-5 ポンプ・コンプレッサ)
- 1634 斜流ポンプ羽根車の羽根負荷の最適化(J12-2 流体機械に関連した流体解析と数値最適化技術(2),J12 流体機械に関連した流体解析と数値最適化技術)
- ポンプのキャビテーション研究に関する最新の動向
- 1507 斜流ポンプの不安定特性と羽根車内部流れ(OS15-2 流体機械の諸問題(高圧力化・不安定流動),OS15 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- 斜流ポンプの内部流れと性能特性に及ぼす子午面形状の影響(G.S. 流体機械および実機に関する諸現象,OS2:乱流中の渦構造および流れの制御)
- ポンプ逆転水車について(その1)
- ポンプ逆転水車に関する研究:ラジアルスラストと無拘束速度特性
- ポンプ逆転水車に関する研究
- 第3回「語ろう会」"流れ学セミナー"に参加して
- 2期の継続調査データを用いた家庭ごみ排出量の季節変化分析
- 単独世帯のごみ排出実態に関する一考察
- 家庭ごみ排出実態アンケートと減量化意識・行動の経年的な変化
- 近畿圏における広域的なバックアップ体制の整備に関する一考察
- 浄水施設を対象としたLCAに関する研究
- 浄水施設を対象としたライフサイクルアセスメントに関する研究(続報) (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 直下型地震災害特性に基づく管路被害予測手法の研究
- 地盤増幅特性と液状化を考慮した水道管路地震被害予測システムの研究
- 管路内における濁質の挙動に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 管路内の濁質挙動に関する実験的研究
- 都市直下型地震を考慮した池状構造物・水管橋の簡易耐震診断手法に関する研究
- 地震時の管路被害探査技術に関する検討
- オゾンによるCryptosporidium parvum オーシストの不活化に及ぼすpHの影響
- 紫外線処理導入の背景
- 浄水処理による水質改善効果の評価--おいしい水達成度の観点から (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
- 遺伝的アルゴリズムによる配水管網の漏水防止制御計画
- 需要者ニーズによる配水管理目標の設定に関する分析
- 吐水口空間に関する実験的検討
- 鉛給水管の非開削布設替工法と更生工法
- 配水管網における残留塩素濃度推定に関するニューラルネットワークの応用
- 家庭系及び事業系ごみの広域的処理に関する経済的一考察 - 首都圏T地域におけるケーススタディ -
- 紙リサイクルのインベントリー分析に関する一考察
- 水需要予測に関する季節別モデル分析
- ファジィDPモデルによる下水道面整備計画
- 多目的ファジィ線形計画法による月別水運用計画モデル
- 都市ごみ発生構造のモデル分析に関する研究
- 水質に応じた最適浄水システムの構築に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第29回シンポジウム講演論文集)
- e-Water 2プロジェクトについて (京都大学環境衛生工学研究会 第29回シンポジウム講演論文集)
- 水道用膜モジュールの標準化について (京都大学環境衛生工学研究会第27回シンポジウム講演論文集)
- e-water持込研究の成果について (京都大学環境衛生工学研究会第27回シンポジウム講演論文集)
- e-Waterプロジェクトによる研究開発 (京都大学環境衛生工学研究会第27回シンポジウム講演論文集)
- 業務指標による水道事業の定量化 (京都大学環境衛生工学研究会第27回シンポジウム講演論文集)
- e-Waterプロジェクトの現状と見通しについて (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集)
- ISO/TC224(水道サービスの規格化)の動向について (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集)
- 我が国の水道技術の新しい展開 (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集) -- (特別セッション 環境保全関連政策と技術の展開)
- わが国における浄水処理への膜ろ過の普及 (特集/浄水処理における膜ろ過の新しい動き)
- 水と衛生 (特集 ヨハネスブルグ・サミット)
- 水道も海外に目を向けて
- 管路に浄水に実用技術を先導的に開発--日本の水道技術普及の要に (特集 財団法人水道技術研究センター創立15周年 日本の水道技術を創出--世界も注目! 産官学一体で開発研究)
- 委託方式の導入へ早急に制度改正を (特別企画 21世紀の水道を考える(下)日水協総会に提起する)
- 十分な成果を生み出すために (特別企画 未来への挑戦 ACT21)
- 紫外線による Cryptosporidium parvum オーシストの不活化
- 621 ポンプの新設計手法
- 水道原水の水質類型と総合汚濁指標に関する研究
- 日本の水道原水水質の多変量解析による得点化及び類型化に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 水道原水水質保全二法
- 水源水質保全二法
- 浄水施設を対象としたライフサイクルアセスメントに関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第29回シンポジウム講演論文集)
- 上水道分野における膜分離技術の開発と普及
- 水道管路への小規模水力発電システム適用化に関するフィールド検証
- 水道事業のPPP : 欧米の例
- 313 下水道用のコンパクトなポンプ場の開発(O.S.2-3 流体機器・設備)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- クボタ簡易型汚水中継ポンプシステム「送るんです」の開発 (流体機器小特集)
- 都市ごみ量の季節変動モデルと不規則成分に関する研究
- PCB廃棄物の収集・運搬技術と課題
- 上下水道計画のための費用効果分析に関する事例研究
- インライン型発電水車の開発 (特集 風水力機械) -- (ポンプ)
- 最終処分場計画のためのファジィ総合評価方法
- 都市における水需要変動の統計的分析
- オキシデーションディッチの入出力応答モデル
- おいしい水に向けた評価手法の検討--きき水の実施と結果について (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- 小水力発電用水車の開発事例とエンジニアリング技術
- 未来型水道へのアプローチ
- ニューラルネットワークによる配水管網のモデル化
- 浄水処理による水質改善効果の評価 : ケース・スタディ
- 水道技術国際シンポジウムの開催とその概要
- 伝達関数ARIMAモデルによる下水処理システムの比較分析
- 都市ごみ量の季節変動モデルと不規則成分に関する研究
- 衝撃弾性波法に基づくダクタイル鋳鉄管の腐食レベル評価手法に関する基礎研究
- A Study on Making the Boundary of Area-wide for Regional Waste Treatment Planning
- 2期の継続調査データを用いた家庭ごみ排出量の季節変化分析