ハイブリッド型人工肝臓開発の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-15
著者
-
船津 和守
Department Of Chemical Engineering Kyushu University
-
水本 博
九州大学大学院工学研究院化学工学部門
-
中澤 浩二
北九州市立大学国際環境工学部
-
梶原 稔尚
九州大学大学院工学研究院化学工学部門
-
船津 和守
九大・工
-
船津 和守
九大院工
-
中沢 浩二
九州大学大学院工学研究科
-
梶原 稔尚
九州大学大学院工学研究院 化学工学部門
-
梶原 稔尚
九州大学大学院工学研究院
-
水本 博
九州大学
関連論文
- 超音波パルス法を用いた酸化物ガラスのデバイ温度と比熱の関係(物性,一般)
- WS7b-3 臨床応用可能な九大型人工肝の開発
- 特殊形状を有する二軸スクリュ押出機内の溶融混練部の有限要素解析
- 有限要素解析による特殊混練シリンダ"NIC"の混練性能予測 (機械特集号)
- Finite Element Analysis of Melt Mixing Zone in Twin Screw Extruders with Special Geometries (「拡がるミキシング技術」論文特集)
- 同方向回転二軸混練機のニーディングブロックにおける非等温流動シミュレーションと混合性能評価
- 胚性幹細胞を細胞源としたハイブリッド型人工肝臓開発
- 遠賀川流域の水化学環境
- ハイブリット型人工肝臓の現状と将来展望
- 二軸押出機に関する流動シミュレ-ションソフト開発の現状と将来 (特集 押出成形に見る高性能・高機能化の展開)