オーステナイトステンレス鋼の介在物形態におよぼすREM元素添加の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
奥山 悟郎
川崎製鉄(株)
-
奥山 悟郎
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
奥山 悟郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
竹内 秀次
JFEスチール(株)スチール研究所
-
竹内 秀次
Jfeスチールスチール研究所
関連論文
- 還元性ガスを用いた高効率機械撹拌式溶銑脱硫処理技術の開発
- 簡易モデルによる連続鋳造スラブ等軸晶率の予測
- 上底吹き転炉でのステンレス鋼脱炭反応速度に及ぼすスラグ組成と上吹き撹拌力の影 響
- 超電導磁石を用いた鋳型内溶鋼流動制御
- 超電導磁石を用いた鋳型内溶鋼流動制御 (試験連鋳機における高速鋳造実験結果) 「電磁気力プロジェクト研究成果 - 3」
- ステンレス溶融還元炉におけるスラグフォーミング現象の解析
- 超伝導磁石を用いた鋳型内溶鋼流動制御 (試験連鋳機における鋳造実験結果) 「電磁気力プロジェクト研究成果 -3」
- オーステナイトステンレス鋼の介在物形態におよぼすREM元素添加の影響
- ステンレス鋼中スピネル介在物生成速度へのトップスラグ組成の影響
- 三重管バーナの燃焼特性と火炎構造の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 酸素噴流による高温CO-H2混合ガス燃焼の数値解析
- Cr鉱石溶融還元プロセスを利用した極低炭極低窒素ステンレス鋼溶製技術の改善
- 転炉-VODプロセスによるステンレス鋼精練におけるスラグストッパーの効果
- 高品質鋼製造技術の進歩 (21世紀に向けて--鉄鋼技術10年の軌跡) -- (製鋼)
- 凝固シェルへの介在物捕捉に関する溶鋼モデル実験
- 極低炭素鋼における介在物低減技術の最近の進歩
- 原料縦型装入方式による充填層型スクラップ溶解法の開発(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-11)
- 溶融Snモデルによるフラックスインジェクション時の粉体、ガスの挙動
- トピード溶銑脱りん反応速度に及ぼす温度、フラックス組成の影響
- 機械撹拌式溶銑脱硫速度に及ぼす溶銑温度,回転数の影響(革新的高効率混合・分離リアクターの開発)
- 低りん濃度域での溶銑脱りん反応速度に及ぼす温度、フラックス組成の影響
- 機械攪拌式溶銑脱硫反応速度に及ぼす溶銑温度, 回転数の影響 : 高効率溶銑予備処理フローの構築-1
- CaO系脱硫剤による溶銑脱硫反応に及ぼす炭化水素ガスの影響
- トピードカーでの溶銑脱りん反応速度に及ぼす酸化鉄供給速度, 溶銑温度の影響
- 溶銑脱りん中の脱炭反応に及ぼす気相条件の影響
- スラグ再利用時の溶銑脱硫挙動 : 溶銑脱硫スラグの再利用技術-1
- (5) 回転磁界によるタンディッシュ内溶鋼中介在物除去 : 遠心分離タンディッシュの開発(主題 : 鉄鋼・非鉄金属の製・精錬と凝固・鋳造のフロンティア)(第 2 回ベースメタル研究ステーションセミナー)(素材工学研究会記事)
- 底吹き転炉の冶金反応特性に及ぼす酸素供給速度と羽口圧力の影響
- 強磁場を利用した製鋼スラグからのリンの分離回収(社会・環境)
- 討 16 上底吹き転炉における混合ガス吹錬法の開発(II 融体製錬の基礎と応用)
- 603 三重管バーナにおける火炎の浮き上がり特性と燃焼排出物の測定(OS8-1燃焼現象及び燃焼技術の基礎と応用1)
- VODによるステンレス鋼の高清浄度化 (ステンレス鋼特集号)
- 溶銑への上吹き酸素による酸化鉄生成挙動の基礎検討(第2報)
- 極低炭素鋼スラブ凝固シェルへの介在物捕捉位置
- 溶鋼の吸窒速度に及ぼす窒素-水素混合ガスの影響
- 精錬技術への材料電磁プロセッシング(EPM)応用の展望
- 堅型スクラップ溶解炉の実用化に関するFeasibility Study(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-14)
- 数学モデルによる実機規模P炉での炉内挙動の推定(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-13)
- 固定層及び移動層での高温ガスによるスクラップ予熱実験および数学モデル
- 転炉内二次燃焼に及ぼす炉内水素濃度の影響
- 電磁気力により浮揚された溶融金属自由表面の安定性の解析
- 生Cr鉱石溶融還元法を利用した高生産性ステンレス鋼精錬技術の開発
- 製鋼技術の将来展望と分析への期待
- 酸素噴流による高温CO-H_2混合ガス燃焼の数値解析
- MADYLAM 研究所に留学して
- 粒状原料のバーナー加熱添加による燃焼熱の溶鉄への着熱挙動 (鉄と鋼)
- Behavior of Heat Transfer to Molten Metal by Burner Combustion with Addition of Raw Material Particles