Nod タンパク質を介する細菌と宿主の相互作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
動物や植物は細菌を認識するための受容体をもち, これを介して様々な宿主応答を引き起こす。著者らが Nod ファミリーと命名した一連の細胞質タンパク質は, 免疫応答や細胞死を制御するもっとも保存された分子群である。このうち, Nod1, Nod2は細胞質内の細菌成分に対するセンサーとして自然免疫や獲得免疫において重要な役割を果たしていると考えられる。これらの Nod タンパク質は細菌の細胞壁ペプチドグリカンに関連する小分子を認識し, 特に Nod1 は特定の細菌の認識に関わる。本稿では, 最近の展開を踏まえてこれらの宿主応答を誘導する細菌成分や Nod ファミリーの発見から分子レベルでの情報伝達のしくみまでを概説する。
- 日本細菌学会の論文
- 2004-08-25
著者
関連論文
- 42 ペプチドグリカン部分構造の合成と免疫増強作用(口頭発表の部)
- NOD蛋白質の機能から考える『自己炎症疾患』発症の分子メカニズム
- 細胞質内パターン認識受容体NLRの構造と機能
- グラム陰性菌のペプチドグリカンを認識するNod1と自然免疫
- Caspase活性化の機構--NFκB活性化との類似 (特集 アポトーシスを操る役者たち--次々と登場する新規分子とその役割)
- アポト-シス調節タンパク質の構造と機能 (特集 アポト-シス実行のカスケ-ド--細胞死のシグナル伝達経路)
- NLRの介する免疫応答と自己炎症性疾患
- 細胞の生死を制御する技術から得られるもの
- NLRを介した細菌成分応答と自己炎症性疾患
- Nodタンパク質による自然免疫・獲得免疫応答
- Nod タンパク質を介する細菌と宿主の相互作用
- 炎症性腸疾患とNodファミリー (特集 粘膜免疫からみた炎症性腸疾患)
- Nodファミリータンパク質と関連疾患 (特集 アポトーシス--分子メカニズムとその破綻が引き起こす疾患)