病原媒介性ダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究 : 日本農村医学会特別研究班第2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
塩飽 邦憲
島根医科大学環境保健医学教室
-
松永 剛
土浦協同病院皮膚科
-
松永 剛
土浦協同病院
-
鈴木 長男
平鹿総合病院第二内科
-
西垣 良夫
佐久総合病院地域健康管理科
-
佐藤 英嗣
JA帯広厚生病院
-
堀内 信之
佐久総合病院
-
矢島 伸樹
佐久総合病院地域健康管理科
-
鈴木 長男
平鹿総合病院皮膚科
-
鈴木 長男
平鹿総合病院
-
西垣 良夫
佐久総合病院健康管理部
-
西垣 良夫
佐久総合病院
-
西垣 良夫
佐久総合病院(厚生連) 健康管理センター
-
佐藤 英嗣
帯広厚生病院
-
小池 旦弥
旭川厚生病院
-
佐藤 秀嗣
Ja帯広厚生病院
関連論文
- 病院勤務医だより みんなに助けられて勤務医生活18年目
- 石灰硫黄合剤による化学熱傷--障害の防止を求めて
- 出雲市におけるヘルスヘア政策確立のための参加型行動研究
- 中国における医学教育改革とヘルスマンパワー充足の現状と課題
- 体格・血圧・血清脂質に及ぼす食生活習慣の影響 : モンゴルと日本の勤労者の比較
- ヒト血管機能に及ぼす運動と加齢の影響 : 多機能型非観血式血圧計測システムによる評価(一般演題「血管」)
- 農村と地方都市の労働者における動脈硬化関連危険因子の総合的評価
- 日本における牛海綿状脳症(BSE)の発生をめぐる政策科学的検討
- 9. 農村型地域産業保健支援システムの評価
- 下大動脈欠損症と肺動脈狭窄症を合併した洞不全症候群の1症例 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 48)薬物負荷によりH-Vブロックを誘発しえた心房細動の1例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 健康なまちづくりの国際的戦略と方法論に関する政策科学的研究
- 市町村合併と都邑連合 2) 出雲広域市町村圏における新介護保険計画の策定
- 市町村合併と都邑連合 1) 日本の健康なまちづくり戦略
- 健康学習と自己決定に基づく肥満改善プログラムの開発と評価(2)
- 食品機能性を重視した遺伝子組み換え作物(GMO)の開発と問題点
- 地域食品を生かした健康な農村づくり
- 健康学習と自己決定に基づく肥満改善プログラムの開発と評価
- 日本の農村における健康なまちづくり戦略と農村医学会の支援活動
- 健康学習と自己決定に基づく肥満予防プログラムの開発と評価
- 農村における危機管理からみた人畜共通感染症の政策科学的研究 : 2)牛海綿状脳症(BSE)と変異型CJD発生の疫学的生態学(Eco-Epidemiology)アプローチ
- 農村における危機管理からみた人畜共通感染症の政策科学的研究 : 1)日本における牛海綿状脳症(BSE)発生のプロセスと危機管理
- 石灰硫黄合剤による化学熱傷の検討
- 皮膚B細胞性リンパ腫 : Bcl-2発現に関する検討を加えて
- PUVA療法が有効であった Acquired Reactive Perforating Collagenosis の2例
- インターフェロンαの局注療法が有用であった外陰部 Paget 病再発例
- 石灰硫黄合剤による化学熱傷 : 障害の防止を求めて
- 190 ハチアレルギーの血清学的検討(昆虫アレルギー)
- 病原媒介性マダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究・第1報
- 中高年者における尿失禁に関する調査
- 症例報告 Napkin psoriasisの1例
- 地域保健活動における住民の組織化と活動支援 : 「佐久地域保健福祉大学」20年の活動を検証する
- 農業体験の運動効果に関する研究 : ライフコーダEX着用データから
- 佐久地域における心筋梗塞発症状況-第16報- : 南佐久郡における心筋梗塞発症者の年齢分布
- 病院における禁煙の進め方についての検討 : 当院職員に対するアンケート調査から
- 日本における農薬中毒(障害)臨床例全国調査(2001-03年度)
- 農薬中毒(障害)臨床例全国調査(2001-2003年度)
- 住民主体の健康増進活動の形成 : 長野県「八千穂村」における栄養改善運動の実践から
- 除草剤ダイムロンの水田土壌における残留
- 3.農薬中毒と農村におけるヘルスプロモーション(シンポジウム8:農業における安全と健康-現状、課題、解決に向けて-,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 病原媒介性マダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究 : 第2報(最終報告)
- 病原媒介性ダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究 : 日本農村医学会特別研究班第2報
- 症例報告 皮膚Rosai-Dorfman病の1例
- みんなに助けられて勤務医生活18年目
- 「病原媒介性ダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究」 特別研究班第1報
- 中国におけるプライマリ・ヘルスケアの現状と課題
- 4.中小企業の労働安全衛生共同マネジメントシステム開発に関する研究(中小企業安全衛生研究会第35回全国集会)
- 放射線照射後に生じた間葉性軟骨肉腫
- HIV感染症に合併した尋常性乾癬
- 多数の小水疱および小膿疱を伴った小児急性皮膚粘膜リンパ節症候群(川崎病)
- 日本人中年女性における閉経と社会心理的因子による更年期症状への影響
- 健康増進に関するオタワ憲章
- 島根県におけるキチマダニ咬着症
- JA いずも女性部における健康福祉の視点から組織基盤強化戦略
- 公衆衛生学におけるコミュニティ基盤教育の展開
- 異型ポルフィリン症
- 卒前医学教育の場としての健康福祉のまちづくり
- 出雲市の学童におけるアトピー性皮膚炎の実態調査
- アトピー性皮膚炎教育入院について : 日常生活指導を中心として(第2報)
- フィンランドにおける社会保険制度
- 看護教育における学生参加型公衆衛生学教育の学習満足度
- Chronic actinic dermatitisの6例
- 内臓脂肪型肥満改善のための教育プログラム (2)
- 農村の中小企業労働者における動脈硬化関連危険因子の総合的評価
- 症例 Rheumatoid Neutrophilic Dermatitisの1例
- 症例 小児腹壁遠心性脂肪萎縮症の1例
- Napkin psoriasis の1例
- PUVA・D_3療法が奏効した尋常性乾癬の1例
- 帯状疱疹後神経痛に対するカプサイシン軟膏療法について
- 転移性皮膚癌9例
- E308 モンゴルの都市労働者における肝障害の実態と対策
- D201 内臓脂肪型肥満改善のための教育プログラム評価
- レタスによるアレルギー性接触皮膚炎の実態調査 第3報 : アレルギー性接触皮膚炎を起こしうる栽培植物の注意すべき事項
- 17. 肥満とβ_3アドレナリン受容体遺伝子多型の関連 (第44回中国四国合同産業衛生学会)
- 健康文化都市・いずもにおける生活習慣病の特徴と基本戦略
- 健康な労働者における肥満とβ_3-アドレナリン受容体遺伝子多型の関連
- Multiple Risk Factor Syndromeにおける小型高比重LDLの検査法
- 中小企業におけるMultiple Risk Factor Syndromeの動向
- 当科で経験した動物性皮膚疾患について
- 佐久総合病院における蜂刺症患者の統計学的検討 : 過去8年間の受診患者について
- 最近10年間の農薬皮膚炎臨床例の特徴
- 長野県佐久地方住民の皮膚癌検診--紫外線の増加が人の健康に及ぼす影響についての研究
- 農業に関連するアレルギ-性皮膚疾患の調査研究 (厚生省補助研究「農業アレルギ-に関する研究」)
- Bourneville-Pringle 氏病への腎動脈embolization の経験例 : 第73回信州地方会
- 農村医学における Evidence-based medicine : 科学的根拠とパートナーシップ
- ドジョウ生食による棘口吸虫人体寄生の一例
- 中小零細事業所健康管理におけるケアマネージメントの導入
- 中高年者の排尿異常の実態とケアの課題
- 島根県農村における心電図虚血性変化,肥満度及び血清脂質値の動向
- 新入生への早期医学体験学習の導入と教育評価
- 長野県佐久地方住民の皮膚癌検診 : 紫外線の増加が人の健康に及ぼす影響についての研究
- 自然生態系の中で共生する健康文化のまちづくり : 河川・湖水系の生活域を結んだ環境ネットワークの形成モデル
- 4. 長野県佐久地方におけるマダニ刺咬症とライム病の実態(「長野県の衛生動物とそれを取りまく環境」)(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 長野県佐久地方におけるマダニ刺咬症とライム病の臨床疫学的研究
- 皮膚科在宅医療の発展を
- 農村における医療・福祉ネットワークと介護保険
- 在宅療養におけるケアマネジャーとしてのホームヘルパー
- 看護師・コメディカルによる調査研究 : 学術論文作成の基本
- 症例報告 Dyshidrosiform pemphigoidの1例
- III. 21世紀の健康医学への提言 : 環境医学の立場から(シンポジウム 21世紀の健康医学への提言,第3回日本健康医学会総会)