町ぐるみで実践的な有機農業に取り組む : 臼田町有機農業研究協議会23年の経験から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
松島 松翠
日本農村医学研究所
-
浅沼 信治
日本農村医学研究所
-
松島 松翠
Research Group Of Pesticide-induced Neurological Disorders Affiated With The Japanese Association Of
-
夏川 周介
長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院 健康管理部
-
夏川 周介
佐久総合病院 外科
-
臼田 誠
日本農村医学研究所
-
浅沼 信治
農村保健研修センター
-
永美 大志
佐久病院・健康管理部
-
夏川 周介
佐久総合病院健康管理部
-
臼田 誠
日農医研
-
永美 大志
日農医研
-
竹内 実
農村保健研修センター
-
佐藤 龍治
農村保健研修センター
-
柳沢 素子
佐久病院
-
土屋 薫
佐久病院
-
夏川 周介
佐久病院
-
松島 松翠
佐久病院
-
永美 大志
佐久総合病院健康管理部
-
柳沢 素子
佐久総合病院(外科・nst)
-
松下 松翠
長野県厚生連 佐久総合病院
関連論文
- 中国四川省フッ素汚染地区の主要食材(乾燥とうもろこし, トウガラシ)のフッ素濃度およびその化学的性質
- 中国四川省の一山村における骨ふっ素症検診の報告
- がん診療連携拠点病院におけるがん登録の役割
- 地域がん診療連携拠点病院における院内がん登録の役割
- DPCにおけるAISコーディングによる重症度評価の有用性
- 平成14年度(2002年度)JA長野県厚生連胃集検の成績
- 平成12年度(2000年度)JA長野厚生連胃集検の成績
- 平成12年度(2000年度)JA長野厚生連大腸集検の成績
- 平成5年度(1993年度)JA長野厚生連胃集検の成績
- 農村における健康増進活動の費用 : 効果分析に関する研究
- 地域医療連携の構築 : 転院調整における連携室の役割
- 農作業死亡事故の発生状況とその情報収集方法について
- 石灰硫黄合剤による化学熱傷の検討
- 作業に関連した農薬中毒(障害)の発生状況について : 農薬中毒臨床例全国調査(1998-2003年)の再検討から
- 乗用トラクターによる農作業事故発生状況について
- 地域医療の危機を迎えて
- 佐久総合病院におけるDPC導入経過
- (財)農村保健研修センター30年の取り組み
- 全共連委託研究 日本産蜂毒によるハチ特異IgE抗体測定への試み
- 1G102農作業にともなう事故災害発生状況について
- 農村医療にかけた佐久病院の60年
- 第54回日本農村医学会学術総会を終えて
- 第53回日本農村医学会学術総会印象記
- 農作業災害予防研究
- 〔日本農村医学会〕学会長講演:農村医療にかけた佐久病院の60年 (第54回日本農村医学会学術総会抄録集)
- 検診と腫瘍マ-カ-の基礎的・臨床的検討
- 地域健康診断における高血圧と腎機能障害の関連性について
- 農薬による慢性毒性(がん)の疫学調査方法に関する研究
- Body Mass Indexに基づく肥満の程度と糖尿病,高血圧,高脂血症の危険因子との関連 : 多施設共同研究による疫学的検討
- 産業廃棄物処理施設周辺の住民健康アンケート調査および降下物調査
- 農機具による事故災害の実態と予防対策についての研究(5) : 草刈り機による事故について
- 農機具による事故災害の実熊と予防対策についての研究(3) : とくに用手具とその他の農業事故災害について
- 農機具による事故災害の実態と予防対策についての研究(2) : とくに農業機械事故について
- 農機具による事故災害の実態と予防対策についての研究(1) : 日本における農作業事故災害の実態とその特徴
- 日本における農薬中毒(障害)臨床例全国調査(2001-03年度)
- 町ぐるみで実践的な有機農業に取り組む : 臼田町有機農業研究協議会23年の経験から
- 農薬中毒(障害)臨床例調査の調査方法について
- 農薬中毒(障害)臨床例全国調査(2001-2003年度)
- アジア地域における農薬中毒(障害)防止研究について
- アジア地域における農薬中毒(障害)防止研究について
- 農作業による事故発生状況について
- 持続可能な国キューバから(その4)環境とエネルギー
- 骨密度と生活習慣の関連性 : 特に学童と若年女性について
- 農薬による神経・精神障害に関する調査研究
- 除草剤ダイムロンの水田土壌における残留
- 産業廃棄物焼却炉周辺における住民健康影響調査
- 温暖化影響緩和のための自然エネルギー拡大と農村社会
- 地球温暖化と熱中症 (シンポジウム:地球温暖化と熱中症の予報と予防について)
- 温暖化による熱ストレスと熱中症 (特集:気象・季節と疾病)
- 農村地域におけるプライマリ・ヘルスケアの確立に関する研究--とくに組織的な取組み態勢について (厚生科学補助研究「農村地域におけるプライマリ・ヘルスケアの確立に関する研究」)
- 農薬による人体の慢性障害 : 次世代への影響も含めて
- 農薬による人体の慢性障害 : 次世代への影響も含めて
- 農村における健康増進活動の費用効果分析に関する研究
- 日本における農薬中毒(障害)臨床例全国調査(1998-2000年度)
- 農村における健康増進の費用効果分析
- 農業・農村情勢
- 平成12年度厚生科学総括研究報告書 農村における健康増進活動の費用・効果分析に関する研究
- 平成11年度厚生科学総括研究報告書:農村における健康増進活動の費用・効果分析に関する研究
- 平成10年度厚生科学総括研究報告書 農村における健康増進活動の費用・効果分析に関する研究
- 多目的コホート研究からみた長野県南佐久地域の食生活習慣
- 日本人中年女性における閉経と社会心理的因子による更年期症状への影響
- 農村におけるヘルスプロモーション技法の開発に関する研究(第2報)
- 高原野菜栽培者の労働負担と健康の状態について(第3報)
- 地下水の硝酸態窒素濃度の一年間の変動
- 農薬の相乗作用による生体影響について(第2報)
- 農薬慢性中毒(障害)の臨床的・疫学的考察 : その2.各臓器障害
- 農薬慢性毒(障害)の臨床的・疫学的考察-1-神経・精神障害
- 農村における在宅障害老人の地域ケアシステムの開発に関する研究 (第42回日本農村医学会総会特集(1993年10月7日〜8日,横浜))
- 農村における在宅障害者老人の地域ケアシステムの開発に関する研究(平成4年度厚生科学研究費補助金事業報告)
- 農村における在宅障害老人の地域ケアシステムの開発に関する研究(第2年度総括) (平成3年度厚生科学研究費補助金事業報告)
- 国際的視野からみた農村医学 (農村医学の現状と展望) -- (農村医学の背景)
- 農村における在宅障害老人の地域ケアシステムの開発に関する研究(初年度総括) (平成2年度厚生科学研究費補助金事業報告)
- 農村における高令者の施設・在宅ケアに関する研究 (平成元年度厚生科学研究費補助金事業研究報告(総括))
- 農村における高令者の施設・在宅ケアに関する研究 (昭和63年度厚生科学研究費補助金事業研究報告(総括))
- 21世紀の農村の高齢化問題--長野県における取り組みから (第38回日本農村医学会総会学術講演集) -- (21世紀にむけての農村保健のありかた(シンポジウム))
- 農村における高令者の施設・在宅ケアに関する研究 (昭和62年度厚生科学研究費補助金研究報告)
- 農薬の普及と環境・健康問題 (第36回日本農村医学会学術講演集) -- (変貌する農村への農村医学の対応(シンポジウム))
- 高原野菜栽培地帯における農家婦人の労働と健康に関する調査研究 (厚生省補助研究「農村婦人の健康対策に関する研究」)
- 農薬散布従事者の建康管理方式に関する研究--高原野菜及び花卉栽培従事者における検診成績からの検討
- 農薬問題について (第23回日本農村医学会総会特集) -- (健康を守る県下農協代表者集会(関連行事))
- 農薬中毒(ラウンド・テーブルディスカッション) (第1回アジア農村医学会議)
- 地球温暖化と熱中症
- 佐久地域における住民の保健・福祉リーダーづくりの取りくみ
- 第8回アジア農村医学会議報告
- グルコマンナンのコレステロール低下作用に関する研究
- 中国農村におけるフッ素汚染とフッ素症に関する調査研究 : 汚染源を中心に
- 農薬による慢性毒性(がん)の疫学調査方法に関する研究
- 長野県佐久地方住民の皮膚癌検診 : 紫外線の増加が人の健康に及ぼす影響についての研究
- 屋内での石炭燃焼に起因する骨フッ素症
- 農機具災害と農薬中毒
- 農業における中毒の問題 (第5回国際農村医学会議の記録と印象)
- ハウス栽培従事者の健康調査とその作業環境条件の測定について 長野地区 (「ハウス病」研究特集)
- いわゆるハウス病の実態 花卉栽培農家における実態調査と作業環境条件の測定 (「ハウス病」(特集))
- 長野 (農夫症の研究(特集))
- 農村の健康管理 長野県八千穂村10年間の健康管理の実績を中心に(宿題報告) (第17回日本農村医学会総会抄録号)
- 除草剤パラコ-トのラットへの慢性影響
- 化学肥料の地下水汚染に関する調査 (農業近代化における化学物質の生体影響に関する研究(厚生科学補助研究))
- 化学肥料の土壌残留と生体影響に関する研究
- 農薬中毒・農業機械災害
- 農作業事故防止に向けた日韓の取組み