***ージョン摩耗に及ぼす衝突粒子特性の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本鋳造工学会の論文
- 2004-03-25
著者
-
清水 一道
大分高専
-
野口 徹
北海道大学大学院工学研究科
-
野口 徹
北海道大学工学部
-
清水 一道
大分工業高等専門学校
-
麻生 節夫
秋田大
-
麻生 節夫
秋田大学工学資源学部
-
野口 徹
北海道大学
-
麻生 節夫
秋田大学 工学資源学部
関連論文
- 3-2 制御情報工学科の低学年におけるものつくり教育への導入(技術教育(2))
- GCといし車によるオーステンパ球状黒鉛鋳鉄の研削性
- Ti-6Al-4Vの疲労き裂伝播限界に及ぼす高真空環境の影響(J10-1 チタン系材料の力学・強度特性,J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術)
- 高強度鋼の表面および内部起点型疲労特性に及ぼす応力比の影響(鉄鋼材料,ギガサイクル疲労)
- 高応答小型デジタルサーボ疲労試験機の開発(疲労)
- 高強度鋼の表面および内部起点型疲労特性に及ぼす表面仕上,高真空環境の影響
- 高強度鋼の疲労破面に及ぼす大気/高真空/材料内部環境の影響
- 薄板試験片による球状黒鉛鋳鉄の引張特性評価
- スモールパンチ試験による薄肉球状黒鉛鋳鉄のじん性評価
- 2717 粉末冶金超磁わい材料の磁気機械相互作用に基づく減衰特性(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- 鋳造シミュレーションによる鋳ぐるみ接合の方案検討とその実験的検証
- 308 粉末冶金超磁わい材料の静的圧縮強度と破壊過程の観察(材料力学(1))
- 305 粉末冶金超磁わい材料の磁気機械特性(機械材料・材料加工)
- 工学系教育研究センターによる産学連携大学院教育の展開
- 大学院共通科目としてのインターンシップとその教育効果
- 工学系大学院における海外インターンシップ教育の展開 : 北海道大学工学系研究科の取り組み(I 論文・研究の部)
- 工学系大学院における海外インターンシップ教育とその効果の評価
- 鋳ぐるみによる接合と複合化
- WC-Co系超硬合金と鋳鉄の複合化鋳造における接合機構と接合条件
- 鋳造複合化技術と鋳鉄の接合技術の動向
- 破壊力学の考え方と鋳鉄の破壊挙動
- 原子状酸素を照射したPEEK膜材の機械特性
- 22150 アラミド繊維シートを用いた木質構造接合部木(柱脚・土台)-コンクリート(基礎)の引張強度(柱頭・柱脚接合部(1),構造III)
- 層間ハイブリッドにより曲げ衝撃特性を改善した炭素繊維一方向強化材の破壊機構
- 低地球軌道環境下におけるPEEK膜材の機械特性変化(S65-2 宇宙用膜構造,S65 宇宙構造物)
- 直接フッ素化処理を施したPEEK膜材の引張特性(G03-7 高分子材料,G03 材料力学)
- 鋳鉄の力学的特性に関する諸問題
- Ti-6Al-4V合金の引張疲労特性に及ぼす高真空環境の影響
- 2つの疲労破壊モードが競合する場合の寿命データ活用法に関する一考察(信頼性工学)
- 低温焼戻しクロムモリブデン鋼の高サイクル疲労特性と破壊起点の関連性
- 203 Ti-6Al-4V 合金の高サイクル疲労における材料内部/真空環境の類似点
- 鋳造材料の強度試験 : (2)抗折試験・曲げ試験
- 鋳造材料の強度試験 : (1)引張試験・圧縮試験
- 22007 アラミド繊維シート及び金具(併用)を用いた木質構造の注脚部の試験と評価(在来講法仕口,構造III)
- 北海道支部設立1周年を迎えて
- ITブームの行方と物作り業
- Ti-6Al-4V合金における内部疲労き裂の発生および初期進展に及ぼす応力比の影響(非鉄材料,ギガサイクル疲労)
- Ti-6Al-4V 合金の超高サイクル疲労特性と破壊形態(疲労)
- Ti-6Al-4V 合金の疲労寿命分布特性と破壊形態(疲労)
- ***ージョン摩耗に及ぼす衝突粒子特性の影響
- 十字固めにおける抵抗力測定装置の開発と評価
- 溶射皮膜を施した材料の***ージョン摩耗特性
- 中学柔道選手の基礎体力について〜形態および機能指数と競技成績との関係〜
- 高りん鋳鉄の凝固組織と摩擦摩耗特性
- 鋳鉄制輪子の組織及び摩擦摩耗に及ぼすりん及びボロンの影響
- 高りん鋳鉄/セラミックス複合制輪子の製造と実機ブレーキ評価
- P添加合金鋳鉄制輪子の組織と摩擦・摩耗特性
- 乳化機の耐***ージョン摩耗複合基材料の摩耗特性評価
- 534 乳化機の耐***ージョン摩耗複合基材料の摩耗特性評価(OS 摩擦・摩耗材料)
- フーリエ変換を用いた球状黒鉛鋳鉄の***ージョン摩耗表面の損傷評価
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の***-ジョン摩耗の進行過程
- 溶射を施した球状黒鉛鋳鉄の***ージョン摩耗特性
- 球状黒鉛鋳鉄の***ージョン摩耗における黒鉛粒径の影響
- 乳化機の耐***ージョン摩耗複合基材料の開発と摩耗特性評価
- 鉄鋼材料の耐***ージョン材料の開発と摩耗特性評価
- 地域密着型出前科学実験授業の実施と評価について
- XXII. 摩擦・摩耗試験の種類と特徴
- 地域社会におけるものづくり教育と体験学習
- ものづくり技術者教育用ツールの開発と評価
- 鋳造工学用CAI教材の開発と有効性
- 鋳造工学教育実習用CAI教材の開発と有効性
- 鋳造工学学習用CAI教材の開発と有効性
- 533 鉄鋼材料の耐***ージョン摩耗特性評価 : 粉粒体の影響(OS 摩擦・摩耗材料)
- 乳化機のディスク部***ージョン摩耗特性評価
- 設計用CAI教材の開発及び評価
- 535 配管材料の耐スラリー・***ージョン摩耗特性評価(OS 摩擦・摩耗材料)
- 半導体ダイボンド時における3層構造モデルによるSiペレットの応力,変形量の解析
- 組織を変化させたGC砥石車によるADIの研削性
- 結合度の高いGC砥石車によるADIの研削性
- といし車の結合度を変化させたときのADIの研削性
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の近似クリープフィード研削
- 平面研削におけるオ-ステンパ球状黒鉛鋳鉄の研削性についての研究-1-研削抵抗と研削面硬さ
- 鉄鋼材料の高温度環境域***ージョン摩耗特性評価
- ***ージョン摩耗における衝突粒子の諸因子の影響
- (14)物作りをとおしての設計教育の一試行(第4セッション 教育システム(IV))
- 食品機械の耐***ージョン摩耗複合基材料の特性評価
- 乳化機のディスク部***ージョン摩耗特性評価
- セラミック分散鋳鉄製制輪子の摩耗特性評価
- Hi-Cr鋳鉄のサンド***ージョン摩耗特性
- 鉄鋼材料の耐***ージョン摩耗材料の開発と評価
- 鉄鋼材料の***ージョン摩耗特性
- 不定形粉粒体による鉄鋼材料の***ージョン摩耗特性評価
- 鉄鋼材料の***ージョン摩耗における衝突角度依存性の解析
- 鉄鋼材料の***ージョン摩耗寿命評価
- ものづくり教育と図形認識力の相関関係
- (13) 創造的人材を育成するための設計教育(第4セッション 教育システム(4))
- 大分県における技術・研究開発の現状について
- 統合化CADシステムの開発
- 自動設計製図システムの開発
- 県内設計業におけるCAD/CAMシステムの利用状況について
- 創造性を高める製図教育の一試行--第1学年を対象として
- 片状黒鉛鋳鉄疲労破面の形成過程について
- 設計段階における計算機の活用について
- セラミック分散鋳鉄制輪子の摩擦・摩耗特性に及ぼすセラミック分散率の影響
- 鋳鉄制輪子の耐摩耗特性
- 3-4 機械材料・加工学学習用CAI教材の開発と有効性(技術教育(2))
- 大分高専における創造的人材育成のための設計・CAD教育
- 種々の基地組織を持つ球状黒鉛鋳鉄の***-ジョン摩耗特性に及ぼす粉粒体の影響
- 単一粒子衝突モデルによる***ージョン摩耗の力学的考察
- 創造的人材育成のための鋳造・もの作り教育の一試行