歯科技工士養成の現状 : 学生意識の経年調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-16
著者
-
尾崎 順男
日歯大技
-
落合 美加
日歯大技
-
山崎 廣子
日歯大技
-
安藤 進夫
日歯大技
-
渡辺 嘉一
日歯大技
-
落合 美加
日本歯科大学附属歯科専門学校
-
山崎 廣子
日本歯科大学附属歯科専門学校
-
安藤 進夫
日本歯科大学歯学部歯科理工学教室
-
渡辺 嘉一
日本歯科大学
-
酒井 英之
日歯大技
-
尾崎 順男
日本歯科大学東京短期大学
-
杉浦 幹則
日歯大病室
-
市川 基
日本歯科大学東京短期大学
-
小泉 順一
日本歯科大学東京短期大学
-
市川 基
日本歯科大学附属歯科専門学校技工士科
-
小泉 順一
日歯大技
-
市川 基
日歯大技
-
杉浦 幹則
日歯大技
-
安藤 進夫
日本歯科大学附属歯科専門学校
-
渡辺 嘉一
日本歯科大学附属歯科専門学校歯科技工士科
関連論文
- ハイブリッドセラミックスの機械的性質に及ぼすグラスファイバーの違いによる影響
- 接着性レジンセメントの接着阻害因子について
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- 金属アレルギーの一症例
- 歯科鋳造における鋳込金属の凝固に関する研究
- パピロン-レフェーブル症候群の一例 : 20年の経過について
- 加工用バーのろう付部の強さについての検討
- 急速加熱方埋没材の諸性質 : 第1報 機械的性質と膨張について
- 無汗型外胚葉異形型成症の1症例 : 17年間の経過観察
- 歯科技工士教育の現状 : 教授方法の点検
- プロビジョナルレストレーション用レジン Tempofit Duomix System を用いた臨床例
- 入学試験方式の違いによる学生意識と学業成果について
- 日本歯科大学附属歯科専門学校における歯科技工士養成の現状 : 授業時間についての学生意識
- Hydroxyapatiteを主成分としたPeriograf^の歯周治療における臨床応用について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- Periograf^の垂直性骨欠損部への応用に関する臨床的研究
- 歯周疾患に関する疫学的調査(第3報) : CPITNと従来の調査方法との比較検討
- 歯周疾患に関する疫学的調査(第1報)
- 16.切除再付着術についての考察Flap operationとの比較検討(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 50.Invertaseの含嗽効果について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 1.骨移植材としてのHydroxy apatiteの基礎的研究(第1報)(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- Invertase配合含嗽剤の使用による化学的plaque controlについて
- 46.歯周疾患の診療計画(その4) : 高度に進行した歯周疾患患者の治療経過について(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 今後の歯科技工士の養成方策等に関する総合的研究(第2報)
- 焼付用陶材の表面仕上げに関する研究 : 粗さと光沢
- ハイブリッドセラミックスの臨床への応用
- 本校における歯科技工士専攻科の現状
- ポーセレン・ラミネートベニアについて : 変色歯に対する補色の効果
- 貴金属修復物の高温における変形機構 : (第1報) Au-Pt-Pd合金系の高温のたわみ
- 抜去上顎中・側切歯の歯冠軸および歯根軸傾斜角の分析
- 日本歯科大学附属歯科専門学校における歯科技工士養成の現状 : 授業についての学生意識
- 歯科技工士養成の現状 : 日本歯科大学附属歯科専門学校における歯科技工士(国家)試験に対する学生意識
- 歯科技工士養成の現状 : 歯科技工士(国家)試験に対する学生意識
- 歯科技工士養成の現状 : 学生意識の経年調査
- 天然歯列上の上顎犬歯の唇舌的傾斜と歯冠径について
- 天然歯列における審美的研究 : 上顎前歯の唇側歯肉縁形態
- 歯科技工士教育の現状 : ここ数年の入学状況
- 上顎切歯の歯冠傾斜角と歯冠径について
- 今後の歯科技工士の養成方策等に関する総合的研究(第1報)
- 歯科技工士の需給および養成に関する研究 : 歯科技工士の養成について
- 歯科技工士需給および養成に関する研究 : 歯科技工士の養成について
- 歯科技工士の需給および養成に関する研究 : 第2報 歯科技工士の養成について
- 歯科技工士の需給および養成に関する研究
- クリアタイプ・シリコーンコアを応用した硬質レジン修復物の製作法
- クリアタイプ・シリコーンコアを応用した硬質レジン修復物の製作
- コンピュータを活用したスライド画像管理と処理について : アナログからデジタルへ
- 器械測色によるポーセレンシェードテイキング・システムを用いた臨床例
- 硬質レジンの特性とその応用 : 物性の比較検討と臨床例
- ポーセレン・ラミネートベニアについて : マスキングの種類別による臨床への応用
- 複模型用シリコーン印象材の再利用
- 抜去上顎切歯の傾斜角について
- 歯の解剖学実習におけるスケッチと歯型彫刻との関係
- 抜去上顎犬歯の歯冠軸および歯根軸傾斜角の分析
- 歯の解剖学実習で行ったスケッチと歯型彫刻の関係 : 試験的研究
- 抜去上顎犬歯の傾斜角について
- 歯科技工士教育の現状(2) : 科目と評価の関係
- コンプリートデンチャーと天然歯列の比較:上顎歯列と前歯の大きさ並びに横口蓋ヒダの数
- Co-Cr合金鋳造における理工学的特性 : 微細化剤含有ワックスの使用と諸特性について
- 押し湯と鋳造体の諸性質
- 外形線の数値化による屈曲法 : 下顎前歯部舌側歯槽堤とリンガルバー
- 歯学部附属病院の委託技工 : 平成5年度の状況
- 歯科鋳造における鋳巣の発生と抑制について
- 歯科技工士の需給および養成に関する研究 : 第1報 歯科技工士の需給について
- 陶歯前装ポーセレン・ジヤケツトクラウンの強度試験について(第2報)
- 5. ポーセレンジャケットクラウンの強度試験について(第2報)
- 有限要素法における歯根膜の力学的特性に関する研究 : 非線形解析の必要性について
- 審美歯冠修復材料としてのディオセラムの理工学的性質
- 顎口腔系の触診時に気持良いと回答される部位について
- 頭蓋下顎障害者の手指圧による圧痛検査の段階区分数に関する研究
- 複模型用シリコーン印象材の再利用
- 無咬頭人工歯を使用した義歯の製作法 : 排列と削合のポイント
- 無咬頭人工歯を使用した義歯の製作法 : 排列と削合のポイント
- 下顎ボーンアンカード・ブリッジ栓塞子の軟性レジンによる製作法
- 下顎ボーンアンカード・ブリッジ栓塞子の軟性レジンによる製作法
- ブローネマルク・システムにおけるチタン上部構造の検討 : フレーム形態のデザインについて
- ブローネマルクシステムにおけるチタンフレームを用いた上部構造の検討 : フレーム形態と歯冠修復材について
- インプラント上部構造の適合と構造体の応力分布
- 硬質レジン人工歯の着色防止策について
- 硬質レジン人工歯の着色防止策について
- ブローネマルク・システムにおける上部構造の検討 : チタンシリンダーとフレームの連結について
- 日本歯科大学附属歯科専門学校における歯科技工士養成の現状 : 授業についての学生意識
- 日本歯科大学附属歯科専門学校における歯科技工士養成の現状 : 授業についての学生意識
- 歯科技工士養成の現状 : 学生意識の経年調査
- 審美歯科における無機素材の応用
- 陶材焼付用88Au貴金属合金の諸性質に対するFe, In, Sn添加の影響 : かたさについて
- 陶材焼付用88Au貴金属合金の諸性質に対するFe, In, Sn添加の影響 : 変形について
- 陶材焼付用88Au貴金属合金の諸性質に対するFe, In, Sn添加の影響 : 焼付強さについて
- Ag-Pd-Cu系合金の浸漬試験
- チタンと結合した歯科用合金の腐食挙動 : 第1報 面積比の影響
- P-24 歯科用合金の変色試験における試験条件に関する検討
- B-31 歯科用合金の腐食・変色に対する動的試験法と試験条件に関する研究
- P-21 Ag-Cu-Pd合金の腐食に関する研究 : 組織と腐食の関係
- 貴金属修復物の高温における変形機構 : (第2報) 高温たわみに対する鉄,インジウム,スズ添加の影響
- 陶材焼付用88Au貴金属合金の諸性質に対するFe, In, Sn添加の影響 : 第2報 熱膨張ヒステリシス
- B-30 非貴金属系陶材焼付用合金の熱膨張
- B-3 Au-Ag-Pd三元系合金の高温たわみ
- 陶材焼付用88Au貴金属合金の諸性質に対するFe, In, Sn添加の影響 : (第1報)熱膨張係数
- 38.賤金属系陶材焼付用合金の高温たわみに関する研究(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 37.陶材焼付用貴金属合金の高温たわみに関する研究 : 高温たわみと諸性質(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 義歯床用レジンの破断面 : 第1報PMMA板による基礎的観察
- 義歯床用レジンの破断面 : 第2報 加熱重合レジンによる破断面の観察