高齢者の姿勢と運動能力との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-08
著者
-
具志堅 敏
東北文化学園大学医療福祉学部
-
岩谷 力
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
飛松 好子
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
大井 直往
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
上 せつ子
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
大町 かおり
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
大井 直往
埼玉医科大総合医療センター
-
上 せつ子
東北大学大学院肢体不自由学分野
-
具志堅 敏
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
大町 かおり
東北文化学園大学医療福祉学部
-
大井 直住
東北大学大学院医学部研究科肢帯不自由学分野
-
岩谷 力
東北大学大学医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座 肢体不自由学分野
-
飛松 好子
東北大学大学院医学系研究科
関連論文
- 司会のことば
- 451 歩行の定常性における加齢の影響について(理学療法基礎系8)
- 高齢者大腿骨頚部骨折治療後の歩行機能に関連する要因の検討
- 関節モーメントによる健常者の段昇降分析
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度と立位バランスに対するAFOの効果(第2報)
- 股関節形成術後患者の機能的回復に関する研究
- 216. 股関節形成術後患者の身体柔軟性と下肢に関する主観的ADL評価の関係
- 脳卒中片麻痺者の最大歩行速度と立位バランスに対するAFOの効果
- 脳卒中片麻痺者のAFO装着による効果 : 歩行周期変数と膝筋力について
- 大腿骨転子部骨折に対するエンダーピン固定術後の股関節・膝関節機能障害とADL評価