脳卒中片麻痺者のAFO装着による効果 : 歩行周期変数と膝筋力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-01
著者
-
鈴木 堅二
帝京大学市原病院リハビリテーション科
-
岩谷 力
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
黒後 裕彦
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
鈴木 堅二
東北大学大学院肢体不自由学分野
-
大嶽 昇弘
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害講座肢体不自由学分野
-
今田 元
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害講座肢体不自由学分野
-
鈴木 堅二
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
岩谷 力
東北大学大学医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座 肢体不自由学分野
関連論文
- 司会のことば
- 高齢者大腿骨頚部骨折治療後の歩行機能に関連する要因の検討
- II-I-54KM 地域に生活している高齢者の歩行速度と生活活動状況
- 関節モーメントによる健常者の段昇降分析
- II-C3-1 地域に生活している高齢者の最大歩行速度と老研式生活活動指標
- I-J1-4 健常女性の段昇降における段高の変化が下肢関節モーメントに与える影響
- III-L-5 各種下肢免荷装具の免荷効果, および歩行の時間・距離因子に関する影響について
- I-B-3 脳卒中片麻痺患者の歩行能力回復予測
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度と立位バランスに対するAFOの効果(第2報)
- 7. 高齢者大腿骨頸部骨折・転子部骨折後のトレンデレンブルグ徴候とADLについて (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)