脳卒中片麻痺者のAFO装着による効果 : 歩行周期変数と膝筋力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-01
著者
-
鈴木 堅二
帝京大学市原病院リハビリテーション科
-
岩谷 力
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
黒後 裕彦
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
鈴木 堅二
東北大学大学院肢体不自由学分野
-
大嶽 昇弘
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害講座肢体不自由学分野
-
今田 元
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害講座肢体不自由学分野
-
鈴木 堅二
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座肢体不自由学分野
-
岩谷 力
東北大学大学医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座 肢体不自由学分野
関連論文
- 司会のことば
- 高齢者大腿骨頚部骨折治療後の歩行機能に関連する要因の検討
- II-I-54KM 地域に生活している高齢者の歩行速度と生活活動状況
- 関節モーメントによる健常者の段昇降分析
- II-C3-1 地域に生活している高齢者の最大歩行速度と老研式生活活動指標
- I-J1-4 健常女性の段昇降における段高の変化が下肢関節モーメントに与える影響
- III-L-5 各種下肢免荷装具の免荷効果, および歩行の時間・距離因子に関する影響について
- I-B-3 脳卒中片麻痺患者の歩行能力回復予測
- 脳卒中片麻痺患者の最大歩行速度と立位バランスに対するAFOの効果(第2報)
- 7. 高齢者大腿骨頸部骨折・転子部骨折後のトレンデレンブルグ徴候とADLについて (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 3. 胸髄腫瘍摘出術後に生じた両側性筋皮神経麻痺の1例 (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 1. 両大腿切断の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 股関節形成術後患者の機能的回復に関する研究
- P-44 股関節免荷装具の免荷効果とバランス保持・歩行機能に与える影響について
- P-42 高齢大腿骨頸部・転子部骨折術後患者の社会的・身体的機能評価
- I-D-5 下腿切断者の階段昇降動作の運動学的・運動力学的解析
- 216. 股関節形成術後患者の身体柔軟性と下肢に関する主観的ADL評価の関係
- 脳卒中片麻痺者の最大歩行速度と立位バランスに対するAFOの効果
- 脳卒中片麻痺者のAFO装着による効果 : 歩行周期変数と膝筋力について
- 大腿骨転子部骨折に対するエンダーピン固定術後の股関節・膝関節機能障害とADL評価
- 股関節形成術後患者の生活時間構造と身体活動量について
- 杖・クラッチ歩行の運動学 (特集 杖・歩行補助具)
- 67.変形性膝関節症患者に対する装具療法の検討(第2報) : 市販の楔状足底板の力学的検討
- 11.大腿骨頚部外側骨折に対するエンダーピン固定術後の膝関節機能障害とADL評価(股関節手術)
- 7.脳卒中片麻痺患者のCAGTにおける歩行変数について(脳卒中-運動学I)
- 15.脳卒中機能回復評価システム(RES4)のBI予測における適用と限界(脳卒中-予後III)
- 10.近赤外線分光分析装置による脳内ヘモグロビン濃度の測定 : 正常者における姿勢変換時の変化(自律神経)
- 7.PCIからみたスモン患者のCR-fitness(第12回東北リハビリテーション医学懇話会)
- 股関節形成術後患者の退院後身体活動量に関係する退院時要因の検討
- 股関節疾患における歩行速度と下肢筋力の関連性
- 変形性股関節症術後患者の運動療法効果 : 歩行時エネルギー代謝との関連
- 439. 松葉杖免荷歩行の歩数測定に万歩計は適しているか
- 171. 各種筋力測定機器による測定値の互換性の検討 : CYBEX IIとHand Held Dynamometerの比較
- 在宅脳卒中患者のAFOと杖の使用状況および機能的状態の検討
- 7.脳卒中患者の機能的利得に対する塩酸インデロキサジンの効果(脳卒中・脳損傷)
- 3.脳卒中簡易機能回復予測式の精度について(脳卒中-ADL予測)
- 32.脳卒中片麻痺患者のCAGTにおける歩行周期(脳卒中-姿勢・歩行)
- 30.脳卒中片麻痺患者の歩行訓練初期における最大歩行速度の決定因(脳卒中-姿勢・歩行)
- 9.脳卒中簡易機能回復予測式の精度について(第10回 東北リハビリテーション医学懇話会)
- 8.脳卒中片麻痺患者の歩行訓練初期における最大歩行速度の決定因(第10回 東北リハビリテーション医学懇話会)
- 二分脊椎に伴う股関節脱臼 ・ 亜脱臼に対する手術法の選択
- ヘモグロビン異常症のない小児に生じたサルモネラ骨髄炎
- 先天性側弯症と合併奇形
- 乳児期より16歳まで経過観察した先天性無痛無汗症の1例
- ダウン症候群に伴う膝蓋骨脱臼・亜脱臼の観血的治療
- リーメンビューゲル法以外の保存療法で整復された先天股脱の治療結果
- 先天性股関節脱臼治療後の幼児期における骨頭傷害評価の信頼性と妥当性
- 幼児期に補正手術を行わなかった先天股脱遺残性亜脱臼の自然経過
- 先天性股関節脱臼と股関節形態の遺伝性
- 片麻痺歩行における足部・足関節の制動が足圧中心の軌跡に与える影響
- 118 Hand-Held Dynamometerを用いた筋力測定 : 2つのレバーアーム長での比較(測定・評価)
- 高齢者の大腿骨頚部骨折後の歩行能力と属性との関係(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 165 変形性股関節症患者の手術前後における股関節屈曲可動域の時間的推移
- 572. Duchenne型筋ジストロフィー患者の上肢運動機能障害度分類と筋力・ROMの比較検討
- 571. Duchenne型筋ジストロフィー患者の機能障害度分類の検討 : 厚生省新分類とVignosスケールを用いて
- III-1-5 脳卒中リハビリテーションクリニカルパスとバリアンス分析2(BI別) : 入院期間をアウトカムとして(回復期リハ病棟2)
- III-1-4 脳卒中リハビリテーションクリニカルパスのバリアンス分析1(疾患別) : 入院期間をアウトカムとして(回復期リハ病棟2)
- 170. 股関節形成術後の筋力評価 : RehamateとHand-Held Dynamometerの比較
- I-I-32 起立訓練型高炭酸泉入浴システムの開発
- 重心動揺計の機械特性と両足圧中心累積移動距離との関係
- 重心動揺計の機械特性と両足圧中心累積移動距離との関係(測定・評価)
- 274. 角度計による膝関節角度測定の再現性の検討
- PETによる歩行時の下肢筋へのブドウ糖取り込みの研究
- 高齢大腿骨頚部骨折患者の転帰に関する調査
- 椎体圧迫骨折による脊柱変形と生活機能,社会参加との関連性(骨と関節の10年)
- 高齢者における変形性膝関節症の機能障害
- 脊髄損傷者の社会参加に関する共分散構造解析
- 202 2種の筋トルク測定機器による測定値の互換性の検討 : 正常者の膝屈伸筋トルクについて
- 201 Hand-Held Dynamometerを用いた肩関節屈曲筋力測定法の検討 : レバーアーム長と関節角度の検討
- 75. 脳卒中片麻痺患者における回復段階と足関節低屈・背屈トルクの特徴
- ハンドヘルドダイナモメトリーの測定者間誤差について
- 38. 重心動揺測定時間の検討 : 測定時間10秒と20秒の比較
- 「動作時間」としての「母指探し到達時間」と関連する要因の検討
- 「母指探し試験」における母指探し到達時間の持つ意味についての検討
- 経皮的高電圧胸腰椎棘突起上刺激による下肢運動誘発電位(測定・評価)
- PET装置の透過スキャンを用いた生体の肢節体積測定
- PET装置の^Ge透過型CTを用いた生体における大腿部脂肪, 筋, 骨密度測定
- PET装置の透過スキャンを用いた身体部分体積測定の妥当性の検討
- PET装置の^Ge透過型CTを用いた人体密度と体積の測定
- 231. 腹部皮下脂肪厚測定の妥当性の検討
- 137. Duchenne型筋ジストロフィー患者におけるHAND-HELD DYNAMOMETERを用いた筋力測定の再現性の検討
- 股関節形成術後患者の機能的回復に関する研究
- 514. 三種の皮下脂肪厚測定機器の比較検討
- 思春期の二分脊椎女児の歩行能力と心肺機能の経年的変化
- 452 膝関節角度再現法により測定した脳卒中片麻痺患者の膝関節位置覚は、臨床的に診断した深部感覚障害と関連する
- 75 膝関節位置感覚の加齢変化に与える筋活動の影響(運動・神経生理)
- 54 脳卒中片麻痺患者の訓練前後における脳波変化と機能レベルとの関係
- 歪みゲージを使用した関節角度の測定
- 歪みゲージを使用した関節角度の測定
- 測定方法の違いが膝関節屈曲伸展角度判別に与える影響
- 膝関節屈曲伸展角度判別能における筋収縮の影響
- 健常成人における膝関節角度判別能の検討
- 司会のことば
- 高齢者における立位姿勢と歩行機能の関連性の研究
- 股関節屈曲運動に伴って生じる骨盤の動きについて
- 筋力の測定における体位・荷重の影響
- 宮城県O町の高齢者腰痛予防教室参加者の健康関連QOLと身体特性について
- 特発性側彎症の病因解明
- 在宅脳卒中片麻痺者における不安.うつ, 自尊感情の評価の再現性
- 11.脳卒中患者のフィットネスと機能的状態の関係について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸