脳血管障害急性期における上肢機能とセルフケアに関する検討 : SIAS・FIMを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-15
著者
-
井手 睦
聖マリア病院リハビリテーションセンター
-
緒方 孝
医療法人雪の聖母会 聖マリア病院リハビリテーションセンター
-
緒方 孝
雪ノ聖母会聖マリア病院 リハビリテーション室
-
前田 亮介
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
-
井手 睦
雪の聖母会聖マリア病院リハビリテーションセンター
-
井手 睦
聖マリア病院 リハセンター
-
緒方 孝
聖マリア病院リハビリテーションセンター
-
矢野 亜美
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
-
川崎 こずえ
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
-
迫口 志穂里
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
-
井手 睦
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
関連論文
- 障害者スポーツ医学の最先端 : —残存骨格筋は内分泌器官である—
- チームマネジメントと人材養成 (特集 リハビリテーションとマネジメント)
- 188 心臓血管外科術後縦隔洞炎を合併した1症例 : 閉鎖式持続洗浄吸引ドレナージ中における理学療法の検討(内部障害系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 障害者がスポーツを行う必要性
- 障害者スポーツの現状と課題
- ポリオ後症候群における廃用と過用 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋ジストロフィーなど
- 1-3-12 大腿骨骨幹部骨折の術後リハビリテーションにおける膝関節屈曲角度と予後との関係(大腿骨頚部骨折(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 質の向上 : 組織としてのリハビリテーション部門を運営するにあたって(質向上のために何をすべきか〜過去,現在を検証し,未来へと繋げるためには〜,メインシンポジウム,第43回日本理学療法学術大会)
- 943 大腿骨頚部骨折患者の病棟内歩行器歩行導入における連絡ノートの効用(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 374 既往歴が心臓血管外科手術後のリハビリテーションに及ぼす影響(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)