進行性核上性麻痺, 大脳皮質基底核変性症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症の典型例はそれぞれ症候学的に異なるが,ときには鑑別困難な例もある.臨床診断基準については,進行性核上性麻痺は概ねコンセンサスが得られている.一方,大脳皮質基底核変性症は非典型例が多く,現在のところ暫定基準に留まっている,薬物治療の面では両疾患とも抗パーキンソン病薬が中心になるが,十分な効果は得られない.その他の治療薬も含めて症例に応じて工夫する必要がある.
- 2003-08-10
著者
関連論文
- 不快臭刺激前後の瞳孔対光反応によるアルツハイマー型痴呆における中枢性嗅覚障害評価の試み
- 14.竹の節声帯結節を契機に診断し得た無菌性髄膜炎合併MCTDの一症例(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- CBDと atypical PSP : 症候, 検査, 鑑別診断
- 症例 左内包膝部下部梗塞にて無為,注意力低下,健忘症をきたした1例
- 脊髄小脳変性における平衡機能検査結果の検討 : 遺伝子診断による分類との関連(一般演題(口演)No.12)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- 頭痛外来開設により受診率が急増した片頭痛患者についての検討
- 家族性アミロイドポリニューロパチーの1例 : 山口県における第1例目の報告
- パーキンソン病に対する視床下核刺激後の脳血流変化についての検討
- Parkinson病の視床下核脳深部刺激療法の検討
- 1. 塩酸ドネペジルにより性的興奮を来したアルツハイマー型痴呆の2症例
- 症候学-とくに暫定臨床診断基準によるCBD症例の全国施設調査
- 2.塩酸ドネペジルの長期投与に関する検討(第3回山口県老年痴呆研究会)
- 15.当科における頭痛専門外来の診療実績(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- functional MRIによる脳機能解析
- MRI脳表面構造画像が脳萎縮評価に有用であった前頭側頭型痴呆の1例
- 18.大脳皮質基底核変性症とパーキンソン病の運動負荷functionalMRIの検討(一般講演)
- 椎骨動脈瘤によりRaeder症候群様症候を示した1例
- 3. 痴呆様症状で発症した甲状腺機能低下症の1例
- 17.高次脳機能障害を呈した甲状腺機能低下症の1例(第95回 山口大学医学会学術講演会)
- 12.ヒト乾燥硬膜移植10年後に発症したクロイツフェルト・ヤコブ病の1例
- 再発性横紋筋融解症を呈し, 生検筋の免疫染色により診断しえた骨格筋型極長鎖アシルCoA脱水素酵素(VLCAD)欠損症の1例
- 司会の言葉
- 二次性パーキンソニズム--Parkinson病との鑑別診断 (第1土曜特集 Parkinson病--最新動向) -- (臨床編)
- 進行性核上性麻痺, 大脳皮質基底核変性症
- 慢性頭痛の分類 (特集 慢性頭痛--診療の最前線)