犬歯切断と歯髄処置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-20
著者
-
河野 善治
日本大学松戸歯学部う蝕抑制審美治療学講座
-
林 一彦
日本大学松戸歯学部総合口腔医学講座
-
林 一彦
日本大学松戸歯学部 病理
-
林 一彦
日本大学松戸歯学部
-
河野 善治
日本大学松戸歯学部予防管理科
-
澤 邦彦
澤動物病院
-
河野 善治
日本大学松戸歯学部
関連論文
- 試作オペークレジンの効果
- 犬におけるインスリノーマの2例
- イヌ凍結再植歯の病理組織学的検討 : 第2報 : 長期凍結保存期間が再植に与える影響について
- ブラッシング歯垢および刺激唾液中のミュータンスレンサ球菌レベルに及ぼすクロルヘキシジン短期間処理の効果
- 純チタンおよびチタン合金(Ti-6Al-4V)に及ぼすフッ化物製剤の影響
- キトサン粉末を用いた噴射式歯質研削装置の軟化象牙質研削性
- 生活歯漂白後のエナメル質の耐酸性
- 人工脱灰エナメル質の脱灰深さについて
- エステックス^レジンの背景色の遮蔽について
- 柿蒂抽出成分のin vivo齲蝕実験における抑制効果
- 審美修復材の重合収縮応力に関する研究
- 抗菌剤含有セメントの口腔常在菌に対する抗菌効果
- 高齲触者と無齲触者から新鮮分離したS.mutansの耐酸性
- 試作レジン研磨用潤滑材の効果
- 象牙質知覚過敏症に対する水酸化カルシウムの効果
- 象牙質知覚過敏症に対する水酸化カルシウム剤の応用 -臨床応用における成績評価-
- ペインレスジェットを用いた象牙質の削除
- ペインレスジェットによる軟化象牙質の研削性能
- 犬の乳犬歯萌出嚢胞の1例
- 犬の晩期残存乳犬歯の抜去による咬合異常の発生予防
- 粉末噴射式歯質研削装置の基礎的研究
- 犬における永久犬歯の外科的矯正後のX線学的および組織学的変化
- 同腹仔犬の致死的ヘルペス感染症
- 犬のエプーリスの臨床と病理組織学
- 介助犬の臼歯破折
- 介助犬(訓練犬)の口腔内細胞像について
- 光重合型コンポジットレジン表面の炭酸ガスレーザーによる効果
- 光重合直後のレジン表面に対するCO_2レーザーの効果
- イヌのpaecillomyces属菌による深在性肉芽腫症の1例
- 小型犬に多くみられる歯科疾患 (小型犬種に特徴的な疾病)
- 小動物にみられる口腔疾患 (小動物の歯科学)
- 充填様式がコンポジットレジンの収縮応力に及ぼす影響
- 盲導犬(訓練犬)の口腔内細胞像について
- ネコ前臼歯のエナメル質ならびに象牙質の微小硬度
- イヌ永久歯のエナメル質及び象牙質の硬さについて
- 経皮的尿道カテーテル挿入法
- 犬歯切断と歯髄処置
- 胸部疾患における開胸の適応と実際 : 横隔膜ヘルニア
- 高齲蝕者と無齲蝕者から分離した Streptococcus mutans の in vitro 齲蝕原性試験
- コラーゲンゲル包理ヒト歯髄線維芽細胞による歯髄モデルの試作
- コンポジットレジン前処理剤の各種成分がヒト歯髄由来線維芽細胞に及ぼす影響
- 塩酸ミノサイクリン製剤による犬歯周炎の治療効果