温度、エスレルあるいはGAの葉面散布がスプレーギク花房内の開花順序に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-04
著者
関連論文
- ハルサザンカの起原に関する細胞遺伝学的研究(第5報)cpDNA分析による約400年前に成立したハルサザンカの種子親の推定
- 日周温度変更処理によるキクの茎伸長制御へのジベレリンの関与
- キンカチャの黄色花色の発現におけるアルミニウムの関与
- ワビスケツバキ'太郎冠者'に特徴的なアントシアニン関連物質の組成
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証(育種・遺伝資源)
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証
- 花持ちの優れるカーネーションの育種とその選抜系統の花における開花後のエチレン感受性の急速な低下
- スプレーギクとイソギクとの種間交雑による純白で茎伸長性に優れた小輪ギク品種'キクつくば1号'の育成経過とその特性
- PCR法によるワビスケツバキ群の葉緑体DNA遺伝子atpI-atpH領域のSNP判別
- キク属野生種における葉の毛じの形態的特性と種間差
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第12報)育種集団における主働抵抗性遺伝子マーカーの有無と浸根接種検定による発病率との関係
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第10報)ビデオシステムによるエチレン感受性検定法を用いた低感受性系統の選抜
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第5報)エチレン感受性及び自己触媒的エチレン生合成量の系統間差
- カーネーションのエチレン受容体遺伝子(ETR)ホモログについて
- 温度、エスレルあるいはGAの葉面散布がスプレーギク花房内の開花順序に及ぼす影響
- ヒメサザンカ野生種系統および芳香性ツバキ品種の香気成分の比較(育種・遺伝資源)
- コハマギクおよびイワギクの葉緑体遺伝子のPCR-RFLP分析
- デルフィニウム青枯病抵抗性育種に関する研究 : 青枯病抵抗性の品種間差異
- シオギクとスプレーギクとの交雑実生の染色体数変異に関する研究
- 生態的特性の異なるキク品種の日長反応
- シオギク系交雑種における染色体数変異
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第9報)老化過程におけるエチレン感受性および自己触媒的エチレン生成量の変化
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第7報)ワビスケ群におけるatpI-atpH領域の変異と'太郎冠者'の母系祖先種の推定
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第11報)多検体DNA抽出法の検討と抵抗性戻し交雑系統におけるSTSマーカーの有無
- ツバキとヒメサザンカとの種間交雑による絞り花色の芳香性ツバキ新品種'姫の香'
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第6報)ツバキ属におけるatpI-atpH遺伝子領域分析用新規プライマーの開発
- カーネーションの萎凋細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第10報)抵抗性に連鎖したRAPDマーカーのSTS化
- テオプシス節内種間交雑によるツバキ新品種'彩祭り'および'雪祭り'
- 斑入り花色のツバキとチャとの種間雑種の育成
- カンパニュラメジウム切り花の受粉花と未受粉花の老化におけるエチレンの役割
- 繰り返し摘心後の挿し芽によるキク突然変異の固定について
- フローサイトメーターによるキク属およびナデシコ属における倍数性の推定
- キク花弁におけるカロテノイド量とカロテノイド分解酵素遺伝子(CmCCD4a)の発現量の関係
- シム系カーネーションピンク花品種におけるフラボノイド生合成制御機構について
- カーネーション白色花品種におけるフラボノイド生合成制御機構について
- カーネーションの萎ちょう細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第8報) 抵抗性選抜のためのRAPDマーカーの探索
- カンパニュラ小花の花持ちに及ぼすエチレンの影響
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第4報)花持ち日数とエチレン感受性及びエチレン生成量との関係
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第3報)選抜と交配による花持ち日数の改良及び選抜系統のエチレン感受性の検定
- カーネーション白色品種の花色素に関する研究 : (第1報)二次元薄層クロマトグラフィー(TLC)による花色素分析
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第2報)選抜・交配による花持ち性の改良と選抜系統のエチレン生成量の測定
- カーネーションの萎ちょう細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第7報)抵抗性中間母本'カーネーション安濃1号'の育成経過及び特性
- カーネーションの萎ちょう細菌病抵抗性育種に関する研究 : (第6報)交雑F_1及びBC_1(カーネーション×強抵抗性F_1)世代における抵抗性の遺伝性
- α-アミノイソ酪酸(AIB)前処理における硝酸カルシウムの添加がカーネーションの花持ちに及ぼす影響
- カーネーションの花持ち性の育種に関する研究 : (第1報)品種・系統間交雑実生の花持ち日数及び切断葉片のエチレン生成量の測定
- 開花に関する限界日長の長いスプレーギクの育種
- スプレーギク花房における開花順序の逆転現象について
- 夏季の長い日長条件に適したスプレーギクの育種
- スプレーギクとシオギク交雑第二代の周年開花特性
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第5報)atpI-atpH遺伝子領域800bp増幅型における更なる多型
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第3報)ヤブツバキおよびユキツバキにおけるatpH遺伝子領域の解析
- E110 キク属野生稲葉片でのミカンキイロアザミウマの発育・増殖の種間差異(防除学・害虫管理・IPM)
- 北海道におけるコハマギク,イワギクの収集
- 高温がスプレ-ギクの生育,品質に及ぼす影響
- 花き類病虫害抵抗性育種の現状と今後の課題 (特集号 花の病害虫)
- オランダの花き生産における環境負荷低減の試み
- 公的機関における花き育種-1-現状と今後の方向
- ツバキ属植物の葉緑体DNA遺伝子のPCR-RFLP分析 : (第4報)atpI-atpH遺伝子領域のシークエンス解析
- 黄花ツバキ属植物の花弁のカロテノイド成分