両膝内側半月板嚢腫の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-05
著者
-
張 敬範
福岡大学筑紫病院整形外科
-
張 敬範
福岡大学整形外科
-
金宮 毅
福岡大学整形外科
-
原 道也
福岡大学整形外科
-
藤原 明
福岡大学整形外科
-
江本 玄
福岡大学医学部整形外科
-
原 道也
福岡リハビリテーション病院
-
張 敬範
福岡大学 医学部、整形外科学教室
-
江本 玄
福岡大学整形外科
-
森下 雄一郎
福岡大学 医学部整形外科
-
森下 雄一郎
福岡大学整形外科
-
藤原 明
Dept Orthop Surg, Washinton Univ, Barnes-Jewish Hospital St. Louis Mo
-
藤原 明
福岡リハビリテーション病院整形外科
-
森下 雄一郎
大分整形外科病院
関連論文
- 膝離断性骨軟骨炎における鏡視下骨釘移植術の検討
- 膝離断性骨軟骨炎に対する鏡視下骨釘移植術の検討
- 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する骨軟骨柱移植術 (Mosaic Plasty) の経験
- 前十字靭帯再建術の締結材料および結紮法に関する力学的検討
- 膝十字靭帯再建術における骨付き膝蓋腱糸複合体の至適初期張力に関する研究
- 膝十字靱帯再建における自家膝蓋腱固定法に関する検討
- 解剖学的二重束後十字靱帯再建術の工夫 : 等尺性一重束再建術と解剖学的二重束再建術の関節鏡評価より
- 後十字靱帯再建術の術後成績の検討 : 等尺性一重束再建術と解剖学的二重束再建術の比較
- スポーツにより発症した膝離断性骨軟骨炎に対する治療方法の検討
- 臨床室 膝前十字靱帯再建術後のendobuttonによる金属アレルギーと思われた2例
- 膝後十字靱帯再建術術後の膝後方動揺性に対する影響因子の検討
- スポーツ選手の膝離断性骨軟骨炎に対する治療方法の検討
- 反張膝を有する前十字靱帯再建術の検討
- 内側型変形性膝関節症に対する鏡視下内側半月切除術の適応と限界
- 円板状メニスクスにおける両膝発症例の検討
- 変形性膝関節症に対する鏡視下半月板切除術の適応と限界について
- 変形性膝関節症における Profix 型人工膝関節置換術の中期成績
- 反復性膝蓋骨脱臼における distal realignment の検討
- 脛骨顆間隆起骨折に対する鏡視下固定術の治療成績
- 脛骨顆間隆起骨折の治療成績
- アルカプトン尿症に伴う肩関節症の 1 例
- 15.表面筋電図による膝前十字靭帯再建術後の筋力評価と術後療法への応用(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 表面筋電図による膝前十字靱帯再建術後の筋力評価と術後療法への応用
- 巨大骨嚢胞を伴った膝アミロイドーシスの治療経験
- 慢性筋区画症候群
- 高位脛骨骨切り術前後における軟骨下骨のMRI所見の検討
- 脚長差が膝関節の外側動揺性に及ぼす影響
- 関節症膝における立位30°屈曲位X線撮影法の有用性
- 足底板装着による歩行時の膝関節側方動揺性の制動効果と足底の重心位置変化について
- 膝後十字靭帯再建術における移植靭帯の捻れに関する検討
- 膝前十字靭帯損傷に伴う軟骨下骨のMRI所見の検討
- 駆血帯を用いた人工膝関節形成術に対する抗生物質局所投与法の検討
- 健常人に発生した両側膝蓋腱断裂の1症例
- 膝前十字靭帯再建術後にMRSA関節内感染をきたした一症例
- 腓骨頚部で骨切りを行う High tibial osteotomy
- 外側楔状足底板の硬度の相違が膝関節外側動揺性および足底圧重心におよぼす影響
- 鏡視下半月板切除術後に発生した巨大膝窩嚢腫の経験
- 前十字靭帯再建術後の立体荷重訓練において体幹屈曲角度および爪先立ち荷重が再建靭帯に及ぼす影響について
- 膝前十字靱帯再建術におけるEndobuttonの問題点
- 人工膝関節置換術後の屈曲制限膝に対するマニプレーション例の検討
- 外側型変形性膝関節症に対する内反骨切術前後の関節鏡視所見の検討
- 膝前十字靱帯再建術における大腿骨外側骨皮質と Endobutton の間隙を認めた症例の検討
- Leeds-Keio人工靭帯による再建前十時靭帯断裂に対する再々建術の検討
- 両膝内側半月嚢腫の治療経験
- 両膝内側半月板嚢腫の治療経験
- 高齢者(70歳以上)の変形性膝関節症に対する高位脛骨骨切り術の検討
- 膝十字靭帯再建における自家膝蓋腱固定法に関する検討
- 急速に膝関節に破壊をきたしたCPPD結晶沈着症の一例
- 骨付き膝蓋腱による前十字靭帯再建術後の Notch Impingement とMRI所見
- 股関節に発症した滑膜骨軟骨腫症の二例
- OA膝に対するProfix型人工膝関節置換術の治療成績
- RA膝に対する人工膝関節置換術に伴う膝蓋支帯の緊張の術中計測と機種形状の違いによる比較
- 整形外科領域におけるクリニカルパス
- 脚長差が膝の側方加速度に及ぼす影響についての検討
- 膝前十字靭帯再々建術の検討
- 外側型変形性膝関節症に対する内反骨切り術術後鏡視所見の検討
- 膝前十字靱帯再建術における Endobutton の問題点
- 前十字靭帯再建術における Notch Plasty 後のMRI所見
- 高位脛骨骨切り術後の軟骨再生に影響を及ぼす諸因子の検討
- 前十字靱帯再建術における術後感染症の検討
- 鏡視下による半月嚢腫の治療経験
- 高位脛骨骨切り術後の軟骨再生に影響を及ぼす諸因子の検討
- 内側型変形性膝関節症におけるTrendelenburg Signの有無
- 高位脛骨骨切り術における新しい Brade Staple の固定力に関する検討
- 膝蓋骨不安定症における distal realignment の検討
- スポーツ種目別における前十字靭帯損傷の受傷肢位の検討
- 表面筋電図による膝前十字靱帯再建術後の大腿四頭筋の筋力評価と術療法への応用
- 自家膝蓋腱を用いた再建ACLのMRI所見と病理組織像の検討
- 変形性膝関節症に対する足底板の臨床効果因子の検討
- 膝前十字靭帯再建術後の膝蓋腱採取部の経時的変化
- 変形性膝関節症に対する足底板の臨床効果に及ぼす因子の検討
- 当院における膝複合靱帯損傷例の検討
- MRI所見からみたACL再建靭帯のリモデリング
- 急速破壊型股関節症と考えられた3症例
- 変形性膝関節症における軟骨下骨のMRI所見の検討
- 変形性股関節症のX線評価 : 前方の臼蓋被覆度を中心に
- 高位脛骨骨切り術の矯正角決定に関する新しいX線計測法
- 寛骨臼回転骨切り術における矢状面術前X線動態撮影法
- 手術侵襲が脛骨粗面の血行動態に及ぼす影響
- 寛骨臼荷重部の血行動態
- 一過性膝関節骨萎縮症の1例
- 骨付き膝蓋腱を用いた膝前十字靭帯再々建術の検討
- 膝十字靭帯損傷患者における装具の膝関節制動効果について
- 関節リウマチ(RA膝)に対する後十字靭帯温存型人工膝関節置換術(CR型TKA)術後膝動揺性の検討
- 患者のスポーツレベルが膝前十字靱帯再建術の術後成績におよぼす影響について
- Anterior Cruciate Ligament Reconstruction Using the Patellar Tendon Graft: Evaluation with MR Imaging.
- Repair of Peripheral Nerve Trunk after of Resection of Bone and Soft Tissue Tumors.
- Evaluation of the Bone Tunnel during PCL Reconstruction.
- Intraarticular Pressure During Knee Arthroscopy.
- Influence of Tourniquet on Anterior Intracompartmental Pressure of the Extremity.
- Meniscal Tears Diagnosed with Magnetic Resonance Imaging and Arthrography.
- MR Imaging of Knee Meniscal Tears. Comparison of MR Imaging and Arthrography.
- 高位脛骨骨切り術における Blade Staple の固定位置と術後固定力に関する検討
- New Technique and Results of Fibular Osteotomy in the Proximal Neck Region in HTO.
- A Clinical Study of Cases with Spinal Instrumentation.
- Complete Fracture of the Femur in Paget's Disease of Bone. A Case Report.:A Case Report
- 血管柄付遊離腓骨移植術を行った右橈骨骨肉腫
- Factors Influencing Lateral Thrust of the Normal and Osteoarthritic Knee.
- MRI Findings of Isolated Posterior Cruciate Ligament Injuries Treated without Surgery.