両側頸部リンパ節転移症例への対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-25
著者
-
横島 一彦
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
中溝 宗永
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
川端 一嘉
癌研有明病院頭頸科
-
川端 一嘉
癌研究会有明病院頭頸科
-
鎌田 信悦
癌研究会附属病院頭頸科
-
苦瓜 知彦
癌研究会附属病院頭頸科
-
横島 一彦
日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科
-
中溝 宗永
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
中溝 宗永
日本医科大学 教育推進室
-
川端 一嘉
癌研究会付属病院頭頸科
-
鎌田 信悦
癌研究会付属病院頭頚科
-
苦瓜 知彦
癌研究会付属病院頭頸科
-
中溝 宗永
癌研究会付属病院頭頸科
-
鎌田 信悦
癌研究会附属病院 頭頚科
-
鎌田 信悦
癌研究会附属病院 放射線科
-
鎌田 信悦
癌研究会付属病院・頭頸科
関連論文
- 縦隔気管孔形成手術症例の検討
- 頭頸部再建における遊離皮弁移植の成績 : 皮弁移植に関連した合併症
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究および頸部郭清術の分類と名称に関する試案について
- 頸部郭清術の分類と名称に関する試案
- 頭頸部癌再建手術における Seamless Collaboration
- 当科における頸部食道癌の臨床的検討
- 手術治療を中心とした下咽頭癌の治療法の検討
- 当科での頸部郭清術における手術手技教育
- 腹直筋皮弁による頭頸部癌再建症例の検討
- 甲状腺良性結節と診断して保存的に経過観察した症例から未分化癌が生じた3例
- 喉頭温存下咽頭部分切除を行った進行性下咽頭癌の1例
- 顎下腺癌, 舌下腺癌の治療成績と臨床的検討
- 顎下腺癌における予防的頸部郭清について
- 舌癌に対する頸部郭清術の適応と郭清範囲の標準化に関する研究
- 術後機能と後遺症からみた頸部郭清術 : 頸部郭清術の後遺症に関する実態調査より
- O-1-24 下咽頭喉摘および食道全摘が必要な頸部食道癌,下咽頭癌に対する術式の工夫(食道癌 治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 下咽頭食道切除後の一期的再建術式の検討 : 胃管, 延長胃管, 遊離空腸+胃管の比較
- 1269 頸部食道癌,下咽頭癌に対する縦隔鏡補助下食道切除術と延長胃管による再建の有用性(食道癌手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 皮弁壊死への対策 : 骨付き筋皮弁
- 中咽頭癌再発例の検討
- N2梨状陥凹癌に対する治療戦略
- 舌癌のN3に対する頚部郭清術
- 上縦隔郭清の意義
- 口腔底癌手術 (臨床解剖から見た手術のシークレット) -- (頭頸部の手術)
- 口腔・中咽頭がん術後嚥下機能の評価-嚥下機能評価基準(Swallowing Ability Scale)の妥当性について
- 嚥下音,呼気音の音響特性を利用した嚥下障害の客観的評価の試み
- Stage I・II舌癌頸部リンパ節後発転移例の予後 : 節外進展の組織像との関係
- 一塊切除の立場から
- 甲状腺乳頭癌気管浸潤症例に対する気管表層切除術
- 頭蓋底から鎖骨下まで浸潤増殖をきたした下顎骨中心性腺様嚢胞癌の1例
- 舌根を半分以上切除した症例に対する再建後の嚥下機能の検討
- 耳下腺腫瘍の画像診断
- Stage I・II 舌扁平上皮癌後発転移症例の頸部郭清術後の予後 : 補助療法を要する組織像の検討
- 頸部から郭清し得る気管前傍リンパ節の範囲 : 甲状腺癌取扱い規約における上縦隔リンパ節の定義の問題点
- 前側方喉頭垂直部分切除術を施行した喉頭癌74例の臨床的検討 : 根治照射後救済手術としての有用性
- 鼻・副鼻腔悪性腫瘍に対する頭蓋底手術成績について
- 甲状腺乳頭癌における腺外浸潤の新しい分類法について
- Stage I・II 舌扁平上皮癌の頸部リンパ節後発転移 : 転移の様相と予後との関係
- 縦隔気管孔形成術
- 11.頸部CTで発見され,気管支鏡下生検にて診断された気管原発の線維性組織球腫(fibrous histiocytoma)の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- Stage I 舌扁平上皮癌の健側頸部リンパ節後発転移 : 舌部分切除単独治療例の臨床病理学的検討
- 舌癌及び下咽頭癌における頸部転移症例の郭清方法について : 機能を温存する頸部郭清術
- 下咽頭扁平上皮癌頸部リンパ節転移に対する超音波断層診断の有用性と限界および頸部郭清術に及ぼす影響について
- 機能を温存する頸部郭清術
- 上歯肉, 硬口蓋原発扁平上皮癌の原発巣制御に関する臨床的検討
- 喉頭非定型カルチノイドの2例 : 本邦報告例と原発巣治療法について
- 下咽頭癌の5年生存率, 死因(予後因子)とその対策
- 頸動脈切除術の治療成績
- 舌・喉頭・下咽頭癌手術における予防的頸部郭清の適応とその範囲
- 甲状腺乳頭癌における遠隔転移 : 予後の予測と治療方針
- 咽頭後リンパ節に転移を来した甲状腺乳頭癌の検討
- 口腔内多重癌の治療法に関する検討
- 頭頸部癌における重複癌の臨床的考察 : 特に食道癌同時重複症例の手術について
- 多重がんの最新の知見と治療法・当院における食道がん同時合併症例の治療について
- 頭蓋底浸潤癌に対する切除・再建
- 甲状腺乳頭癌の予後におけるリンパ節転移の大きさと数の意義
- N2梨状陥凹癌に対する治療
- 低侵襲な治療を目的とした頭頸部癌再建 : 切除側からみた拡大切除の適応
- トリクロール酢酸による化学焼灼を施行した梨状陥凹瘻の4例
- 下咽頭・頸部食道癌における非定形的遊離空腸再建の信頼性 : 縫合不全の検討
- 両側頸部郭清術を併施した喉頭・下咽頭切除後のiPTH値の経時推移
- 頸部リンパ節転移の進行度と下咽頭癌の予後の関係
- 喉頭・下咽頭癌手術における甲状腺温存の意義
- 下咽頭・頸部食道癌の切除範囲と遊離空腸による再建術式 : 嚥下機能からの検討
- 両側頸部郭清術を併施した喉頭・下咽頭癌手術における副甲状腺温存術式の成功率
- 下咽頭喉頭全摘出術における副甲状腺機能温存
- 妊娠中に発症した喉頭粘表皮癌の1手術症例
- 縦隔気管孔形成手術症例での右鎖骨と第1肋骨断端連結の遠隔成績 : 鋼線の転帰と肩関節運動
- 頸部既手術症例における遊離組織移植術の検討
- 頸部アプローチにて郭清可能であった甲状腺癌の両側咽頭後リンパ節転移例
- 下咽頭癌再建術後の咽頭後リンパ節再発の治療
- 外耳癌診療の問題点
- 先天性真珠腫症例の検討
- 両側頸部リンパ節転移症例への対応
- 喉頭全摘出術後の咽頭皮膚瘻
- 上咽頭癌に対する放射線治療後、晩期に進行性の両側感音難聴および嚥下障害を発症した1例
- 喉頭挙上に左右差があることに起因する嚥下障害とその対応
- 錐体尖部先天性真珠腫例
- 頭頸部癌手術後のせん妄発症率と発症要因
- 頭頸部癌患者の死の臨床 : 最終時の入院の現状と問題点
- 死亡症例からみた頭頸部癌診療でのインフォームドコンセントの限界
- 唾液腺腫瘍におけるトリプターゼの発現
- 先天性真珠腫症例の検討
- 鼻粘膜上皮細胞の Tumor Necrosis Factor-Alpha産生と Fluticasone Propionateによる産生抑制
- 79 鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に対する塩酸アゼラスチンの効果
- 鼻 Inverted papilloma 腫瘍細胞のサイトカイン産生とその分布
- 気道粘膜エンドセリンの分布と鼻粘膜上皮細胞のエンドセリン放出
- Fluticasone Propionateの鼻粘膜上皮細胞からのGM-CSF, IL-6, IL-8産生抑制作用
- 92 上気道粘膜培養上清中のエンドセリン
- 37 当科アレルギー外来の臨床統計
- Fluticasone Propionate局所投与がスギ花粉症患者鼻粘膜粘液上皮層内浸潤細胞に与える影響
- 鼻Inverted Papilloma細胞培養上清中の好塩基性細胞/好酸球分化増殖因子
- 181 フルチカゾン局所スプレーのスギ花粉症患者鼻粘膜粘液上皮層内浸潤細胞に与える影響
- ハウスダスト鼻アレルギーの減感作療法における増量法についての検討
- Hollister 社製スギ抗原の減感作療法での治療効果 : 鳥居薬品製スギ抗原との比較
- 頸部郭清術
- 被膜内摘出術を行った耳下腺内顔面神経鞘腫例
- トリクロール酢酸による化学焼灼を施行した梨状陥凹瘻の4例
- 被膜内摘出術を行った耳下腺内顔面神経鞘腫例