EBMと生物統計学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本計量生物学会の論文
- 2004-01-30
著者
関連論文
- 冬季の上気道感染発症を予測できるか? : 気虚に基づく診断モデルの提案
- 059 天候と身体症状の関連性 : 気血水の病態を用いた解析(伝統医学的診断1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- ブロッコリー・キャベツを配合した野菜・果物混合飲料による高コレステロール血症者の血清LDL-コレステロール低下作用
- 体質に関するCCMQ質問票日本語版の臨床開発とその妥当性の検証
- 脳血管疾患・心疾患に伴う血管イベント発症に関する全国実態調査(J-TRACE)
- 妊娠糖尿病の定義, スクリーニング, 診断基準に関する提言
- 日本から発信する血管病のEBM(第11回)JELIS
- W13-2 Cisplatin+新薬のmeta analysis-生存曲線, 有害事象よりの検討 (非小細胞肺癌の化学治療)
- W7-6 進行非相細胞肺癌のCisplatin+旧薬 vs Cisplatin+新薬のmeta-analysis
- NIDDM患者に対するα-Glucosidase Inhibitorsの総合評価 : わが国でのブラシーボ対照ランダム化比較試験を用いたメタアナリシス
- 脳血管疾患・心疾患に伴う血管イベント発症に関する全国実態調査(J-TRACE)
- 東洋医学の臨床研究で必要とされる統計学
- メタアナリシスを用いた脳循環代謝改善薬臨床効果の再検討
- 糖尿病患者の病態・症状の違いと SF-36 プロファイルの関連性
- 一般的 QOL 質問票である SF-36と EuroQol との関連性
- 208 中医体質調査票日本語版の開発とその性能の検証(その他1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 高血圧薬物治療指針の背景と長期臨床比較試験の役割
- 高血圧患者における降圧薬の合併症に関する処方実態調査
- リハビリテーション医学研究で使われる多変量解析(4)主成分分析・因子分析・クラスター分析
- 心不全QOLの郵送調査における非回答者の特徴
- 慢性心不全患者の新しい QOL 質問票の信頼性
- 脳卒中後遺症患者のQOL質問票の妥当性について
- 脳卒中患者に対してQOLを評価した論文のクリティカル・アプレイザル
- 国内の脳卒中ランダム化比較試験 : 105報の試験デザイン上の特徴
- 漢方薬に関するランダム化比較試験の文献調査
- 前立腺癌のアンドロゲン除去療法に伴う骨密度減少のメタアナリシス
- リハビリテーション医学研究で使われる多変量解析(3)ロジスティック回帰とCox回帰
- リハビリテーション医学研究で使われる多変量解析(2)分散分析と重回帰分析
- リハビリテーション医学研究で使われる多変量解析(1・新連載)総論 (特集 リハビリテーション医療の質と効率)
- 大規模臨床試験における統計用語解説 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に)
- 登録研究と介入試験のデザイニング (特集 わが国におけるアテローム血栓症の登録研究と介入試験からリスク評価と対策を探る)
- EBMにおける統計学および臨床疫学の重要性 (特集 薬剤師に求められる統計学の基礎知識--臨床試験からEBMの実践まで)
- コホート研究を計画する時に考えるべき統計学的事項 : REACH, J-TRACE, MAGICスタディの経験を通じて(医薬品の有効性・安全性)
- QOL研究のための計量心理学および統計学の知識 (看護に活かすQOLの視点) -- (QOL研究概論)
- 栄養指導に関する臨床研究を実施するには
- 臨床試験のための生物統計学
- EL-1-2 医学論文における統計の記載について
- 日本語版WHO-QOL-26の構成妥当性の再検討
- EBMと生物統計学
- Spirituality を測るQOL質問票について
- 糖尿病の医療経済学的分析-合併症別医療費の検討-
- D-3 食事に関するQOL尺度の開発
- 食事に関するQOL尺度の開発
- 臨床試験に関する医師患者アンケート
- B08 ライトトラップによるコガタイエカ消長調査は週何回行えばよいか
- リハビリテーションを例とした研究デザインの基礎
- 項目反応理論のQOL評価法への応用可能性
- 日本の臨床試験への疑問点--統計学者の立場から
- 臨床医に必要な統計学(2) (特集 臨床医学--臨床研究への入門)
- 臨床医に必要な統計学(1) (特集 臨床医学--臨床研究への入門)
- フェノテロール吸入剤の安全性について : 過去の完全性に基づく総合評価の試み
- 臨床試験における中間評価の必要性
- 医薬品の臨床試験のデザイン
- 臨床試験のやり方が変わりつつある
- 最近の臨床試験とその問題点
- プラシーボ対照試験と実薬対照試験の間で脳循環代謝改善薬の有効率比較
- S7-2 中間解析を実施するにあたって考えること
- 統計数字のトリック
- 臨床研究デザインの初歩 (第48回日本リハビリテーション医学会学術集会/千葉) -- (ワークショップ 臨床研究支援 : 研究デザイン・リハビリテーション医学の研究課題)
- 系統的レビューとメタアナリシスの実際
- 実際の臨床試験に見られる統計的諸問題(特別セッション 臨床試験の統計学的な問題点とその解決策)
- "Clinical Pharmacological Basis for the Conduct of Clinical Trials" 2. Basics of Biostatistics Useful for Clinical Trials