混銑車用耐火物技術の変遷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-02-01
著者
関連論文
- 366 耐ソーダ灰性のすぐれた溶銑予備処理用耐火物の開発(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高炉出銑口充填材の強度と耐用の関係
- Al_2O_3-C質れんがの組織と特性
- 黒鉛含有耐火物の組織と特性
- 高速度撮影によるディーゼル機関の燃焼およびスート生成に関する研究
- 溶鋼鍋側壁へのアルミナ-マグネシア質キャスタブルの適用
- 溶鋼鍋側壁ライニングへのアルミナ・マグネシア不定形適用技術の確立
- 長時間使用、繰り返し使用に適したAl_2O_3-C質ロングノズルの設計手法
- 液溜まりに落下する液柱によるスプラッシュ発生機構の解析
- RH上部槽耐火物の不定形ライニング
- 還元雰囲気における耐アルカリ性基礎調査
- RH用不定形耐火物のマイクロ波乾燥の最適化
- 普通鋼量産転炉への溶射補修の実用化
- 新日鐵における窯炉のマイクロ波乾燥
- 283 タンディッシュ内無酸化鋳造による非定常部位鋳片の介在物低減効果(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 君津製鐵所における耐火物リサイクル
- 技術報告 混銑車用耐火物技術の変遷
- 混銑車用耐火物技術の変遷
- 車載型湿式吹付装置とその応用例
- 連続・瞬間混練吹付け補修技術の開発-2