283 タンディッシュ内無酸化鋳造による非定常部位鋳片の介在物低減効果(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-09-09
著者
-
木下 潤一
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
田中 和明
新日本製鐵(株)君津製鉄所製鋼部
-
高橋 宏美
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
小島 昭
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
水野 昭男
新日本製鐵(株)君津製鐵所
関連論文
- 598 低炭素 Ti 脱酸鋼線材の伸線および焼鈍特性 : Ti 脱酸鋼線材の開発 1(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 366 耐ソーダ灰性のすぐれた溶銑予備処理用耐火物の開発(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高炉出銑口充填材の強度と耐用の関係
- 凝固中に生成する鋼中酸化物の組成に及ぼす冷却速度の影響
- 低炭素鋼の酸化物生成に及ぼす凝固時の冷却速度の影響
- 小断面オープン鋳造における脱酸制御
- Al_2O_3-C質れんがの組織と特性
- 黒鉛含有耐火物の組織と特性
- 196 CC タンディッシュ連続測温技術について(スクラップ溶解, 二次燃焼, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 272 ツインブルーム連鋳機における高炭素鋼鋳造の操業安定化 : ツインブルーム連鋳技術第三報(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 君津No. 2RHの脱炭特性改善
- 283 タンディッシュ内無酸化鋳造による非定常部位鋳片の介在物低減効果(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 耐サワーガスラインパイプのHIC発生防止技術
- 混銑車用耐火物技術の変遷
- 車載型湿式吹付装置とその応用例
- 272 No.1 スラブ連鋳機の条板兼用連鋳機への改造 : ツイン・ブルーム連鋳技術第一報(連鋳建設設備操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 178 ツインブルーム連鋳機の操業と品質 : ツイン・ブルーム連鋳技術第二報(特殊連鋳機・特殊鋼の連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- タンディッシュ耐火物の長寿命化について (〔耐火物技術協会〕第45回造塊用耐火物分科会資料--取鍋・タンディッシュの乾燥・予熱〔含 質疑応答〕)