自然起源の成層圏オゾン破壊物質 : 塩化メチル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-20
著者
関連論文
- 2C1104 2009年春季長崎福江島における高濃度オゾンの観測と二次粒子の動態(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2C1116 福江島で観測された非メタン炭化水素組成の特徴と光化学反応履歴の考察(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- C111 波照間島におけるフッ素系温室効果気体の連続観測(物質循環I)
- D305 都市大気中でのエアロゾル化学過程の研究 : IMPACT計画(物質循環II)
- 1H0945 波照間ステーションにおけるCFC、SF_6等のモニタリング
- 1D04 波照間島におけるフロン類の観測
- PFC,HFCを含むハロカーボン分析システムの開発と大気観測への応用
- 3M0915 相模湾上空における大気中 PFC、HFC、SF_6、HCFC、CFC 類の鉛直分布観測
- P104 陽子移動化学イオン化質量分析計(PTR-MS)及びボックスモデルを用いた都市大気中のアルデヒドの動態に関する研究
- C101 東京都心部における非メタン炭化水素類の濃度変動および放出源寄与率の季節変化(物質循環I)