WHOデータバンクによる高齢者の無歯顎者率に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-30
著者
-
野村 義明
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
下山 和弘
東京医科歯科大学 歯学部 口腔保健学科 生涯口腔保健衛生学講座 高齢者口腔保健衛生学分野
-
下山 和弘
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科高齢者口腔保健衛生学分野
-
金山 晶
東京医科歯科大学大学院 健康推進歯学分野
-
野村 義明
鶴見大学歯学部探索歯学講座
-
野村 義明
鶴見大学 高齢者
-
野村 義明
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
金山 晶
Department of Oral Health Promotion, Tokyo Medical and Dental University
-
金山 晶
Department Of Oral Health Promotion Tokyo Medical And Dental University
-
野村 義明
鶴見大学歯学部 探索歯学講座
-
下山 和弘
東京医科歯科大学
-
野村 義明
鶴見大学歯学部
関連論文
- 介護老人福祉施設における食事形態および義歯装着の状況とそれらに関わる要因
- 社会歯科学履修法への新しい取組み : シナリオ作成
- 砕氷艦「しらせ」行動中における歯科疾患の発症状況と唾液検査による発症予測
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- 歯周病スクリーニングのための唾液中酵素検査値の意義
- 歯周病関連バイオフィルムの光学的手法による臨床検出法の検討
- 唾液中の口腔レンサ球菌とミュータンスレンサ球菌定量に対する2種類の歯垢染色剤の影響
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- IL-1遺伝子多型と歯周基本治療前後の臨床的および生化学的パラメーターの変動との関連性
- 当センターにおける静脈内鎮静法を施行した症例の臨床統計
- 地域住民を対象とした反復唾液嚥下テスト(RSST)調査 : 口腔乾燥が及ぼす影響について
- 義歯装着者の咀嚼能力と食生活の関係 : 高齢者の食生活に影響を及ぼす因子について
- 全部床義歯に使用された前歯部人工歯
- 在宅寝たきり老人の口腔ケアに関する研究 : 第3報 保健婦の口腔清掃の知識と指導能力
- 在宅寝たきり老人の口腔ケアに関する研究 : 第2報 保健婦からみた口腔内状況と歯科保健の重要事項
- 在宅寝たきり老人の口腔ケアに関する研究 : 第1報 歯科保健に対する保健婦の意識
- 全部床義歯に使用される臼歯部人工歯の選択基準と使用状況
- 高齢歯科患者の口腔不快症状の実態 : 口腔乾燥感, 口腔内粘稠感, 味覚の異常感
- Cornell Medical Index 健康調査表からみた高齢歯科患者の実態
- Cornell Medical Indexにより判定した高齢歯科患者の神経症傾向と口腔内状況
- 高齢者のQOLと抑うつ感に対する口腔内状況の影響
- 全部床義歯の装着者の咀嚼能力とその変化の評価を目的とした接種状況調査表の検討
- 障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用 : 電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- 唾液による歯周疾患のスクリーニング
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第1報 基準値設定のための解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第2報 歯周疾患治療に対する予後因子の解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第3報 疫学診断応用のためのアンケート調査結果の分析
- イギリスの歯磨剤
- 定期的な予防管理を受けている人の口腔内状況について
- 知的障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- かかりつけ歯科医療連携推進事業の構築に関する研究(第一報)障害者・要介護者の歯科保健受診状況実態把握
- より確かな機能回復を目指すための舌機能評価法の確立
- WHOの6地域別にみた世界各国のう蝕有病状況
- 各国の歯科疾患実態調査による高齢者の歯科保健状況に関する国際比較
- 全部床義歯調整の必要性を判断する方法
- 全部床義歯の上顎前歯と切歯乳頭との位置的関係について
- 全部床義歯における下顎臼歯人工歯の頬舌的排列位置について
- テキストマイニングによる住民参加型の歯科保健事業の実態基礎調査の分析
- 住民参加型地域保健活動事業におけるNPO法人との連携に関する研究
- 住民参加型保健活動事業の成功要因の分析
- 住民参加型の歯科保健事業の実態基礎調査
- 歯科診療所における定期管理に関する患者の意識調査
- 東京都における介護支援専門員実務研修
- アナーバー退役軍人メディカルセンター
- ミシガン大学老年医学センター
- 要介護認定と課題分析(アセスメント)
- 介護支援専門員指導者研修について
- 高齢者の80歳から85歳への5年間におこる変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重度広汎型歯周炎患者に対する細菌検査に基づいた抗菌療法の臨床有用性
- 重度広汎型歯周炎患者におけるリアルタイムPCR法による歯周病原性細菌の検出 : サンプリング法による比較検討
- リアルタイムPCRによる慢性歯周炎患者歯肉縁下プラークサンプルでの歯周病原性細菌定量法の標準化
- リアルタイムPCR法による初期治療前後の歯周病原性細菌の数と分布の変化について
- 要介護高齢者の口腔清掃に対するホームヘルパーの意識
- 高齢者のCandidaとMutans Streptococciの口腔内分布および口腔環境との関連性について
- 反復唾液嚥下テストの意義と実施上の要点
- 簡便な評価に基づく口腔ケア
- うがいの困難な患者に対するケア
- 「地域歯科保健データバンク」 構築の試み
- 歯科衛生士学校卒業生の動向と教育に対する意識 : 東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校卒業生への調査
- 高齢者の現在歯数が医療費に及ぼす効果に関する研究
- ラット歯根膜細胞のlaser microdissectionによるm-RNAの解析
- フランスの歯磨剤
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 人工歯の粘弾性特性 : レジン床に植立された場合の人工歯の相違による比較
- 直接裏装材の流動性に関する研究 : 常温重合レジンについて
- 無菌顎の印象採得に使用される最終印象材の流動性に関する研究
- Tissue conditionerの流動性に関する研究
- 3DS (Dental Drug Delivery System) によるミュータンスレンサ球菌の臨床的除菌法の問題点とその対策
- 歯科医院の衛生環境に関する研究第一報 : 現状の歯科医院の衛生環境について(予備的検討)
- 成人矯正治療患者の中切歯における鼓形空隙拡大の発生要因について
- 3. 唾液による歯周疾患のスクリーニング(第13回職域口腔保健研究会 : 一般口演)
- EBMの立場からみた歯周病原細菌の位置づけ
- スクリーニングとしての唾液検査
- 咬合力のコントロール その4 : 症例の提示
- 咬合力のコントロール その3 : かみ癖の矯正
- 咬合力のコントロール その2 : 咬合力をコントロールするために知っておくべきこと
- 咬合力のコントロール : その1 顎口腔系にとっての危険な力の捉え方
- 義歯の舌側床縁が口腔底により受ける圧
- 高齢疑似体験学習が歯学部学生に与える影響
- 接着と予防に関するアンケート調査
- 一般歯科臨床における脱落, 2次齲蝕の調査 : 第2報 2次齲蝕を併発する要因について
- 東京都豊島区における3年間にわたる歯周疾患検診事業報告第2報 : 口腔内状況に対する対象者の満足度について
- 東京都豊島区における3年間にわたる歯周疾患検診事業報告 : 第1報 かかりつけ歯科医院の役割について
- 台湾と日本の社会状況と老年歯科医学
- 口唇と頬の構造と機能訓練 : I. 口唇と頬に関する基礎知識
- 歯科衛生士の活躍と歯科衛生士教育
- 若齢、成熟および老齢ラットにみられる orexin, NPY, ghrelin の摂食促進効果の相違
- 舌の構造と機能訓練
- 口腔清拭法
- 薬物による口腔乾燥症とその対処法
- 要介護高齢者のための口腔清掃法
- 要介護高齢者の口腔ケア時の体位
- 薬物(常用薬)による歯肉肥大
- 義歯の基礎知識 : 着脱方法
- ハイジーンコーナー利用者におけるQOL評価
- ハイジーンコーナー利用者における口腔関連QOLの評価
- WHOデータバンクによる高齢者の無歯顎者率に関する調査
- 電動歯ブラシの振動数がプラーク除去におよぼす影響
- 地域住民を対象とした歯間ブラシの使用に重点をおいた歯周病予防のための健康教育プログラムの効果
- 歯周病患者の特に喫煙と糖尿病に関連した健康意識調査と健康状態に関するアンケート調査