日本人におけるLansoprazoleの代謝型とOmeprazoleの代謝型の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-31
著者
-
中村 紘一
大分医科大学臨床薬理学
-
中村 幹
田無第一病院臨床薬理センター
-
中村 紘一
大分大学医学部薬効薬物動態治療応用講座
-
中村 幹
新座志木中央総合病院臨床薬理センター
-
溝呂木 能浩
新座志木中央総合病院臨床薬理センター
-
溝呂木 能浩
大分医科大学医学部臨床薬理学
-
中野 重行
田無第一病院臨床薬理センター
-
中村 紘一
大分医科大学医学部臨床薬理学
関連論文
- 24.薬効に及ぼす説明法の影響に関する実験的研究 : 抗不安薬服用時とplacebo服用時の比較(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 5. 抗不安薬の作用の出現のしかたに及ぼす説明法の影響 : 実験的検討(教育・プライマリーケア)
- 塩酸ドキセパジン(KW-4679)の高齢者および慢性腎不全患者における薬物動態の検討
- 薬物によるImpaired Performanceに関する研究 : ワープロ数字入力法と他のPerformance Testとの比較
- 大分医科大学における臨床試験ワーキンググループ活動の紹介
- 患者ステータスの血中リチウム濃度に及ぼす影響 : データベースを用いた検討
- 41. キシロカイン局所注入療法の併用により改善をみた痙性斜頸の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 17.キシロカイン局所注入療法の併用により改善をみた痙性斜頸の1症例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 抗ヒスタミン薬のワープロ作業能率に及ぼす影響 : Epinastineとd-chlorpheniramineの比較
- IIG-9 ブトルファノール大量投与中の慢性疼痛患者に対する音楽条件づけ療法の治療効果について(心身医学的治療)
- 医療過誤判例を臨床薬理学教育に組み込む試み
- 医学教育の中に「臨床薬理学」をどのように組み込むか? : 臨床薬物動態学とTDM
- 日本人におけるCYP2C9および2C19の多型に関する遺伝子診断
- 健常成人におけるモサプリド単独およびエリスロマイシン併用時の心電図に及ぼす影響
- アスコルビン酸カルシウムを配合した製剤を経口投与したときのビタミンCの血漿濃度と尿中排泄量
- 3. アスコルビン酸カルシウムを配合した製剤を経口投与したときのビタミンCの薬動学的解析
- 日本人におけるLansoprazoleの代謝型とDiazepamの薬物動態との関係
- 日本人におけるLansoprazoleの代謝型とOmeprazoleの代謝型の関係
- KW-4679 の高齢者における体内動態試験 : 単回および反復投与時の体内動態
- 日本人における Lansoprazole の代謝型と Mephenytoin の代謝型の関連
- IIF-13 Triazolamの睡眠作用に及ぼす喫煙の影響 : 喫煙行為とニコチンの分離(臨床生理I)
- Triazolamの睡眠作用に及ぼす喫煙の影響:ニコチンの有無について : 機会喫煙者でのVASを用いた検討
- 「臨床薬理学」の医学部卒前教育に関する一つの試み : ソリブジンの薬害事件をテーマにした学生ミニシンポジウム
- 睡眠相後退症候群を呈し, 低周波音による健康障害の示唆された1例
- 日本人と欧米人における CYP2A6 遺伝子多型の解析
- 日本人におけるCYP2D6遺伝子診断とフェノタイピングとの関連
- 点眼用ならびに点鼻用抗アレルギー薬の精神作業能率に及ぼす影響
- 超音波カラードップラー法による眼動脈血流動態の評価 : 運動負荷および降圧薬の影響
- 非選択的β遮断点眼薬 Timolol の眼圧下降作用と全身作用に及ぼす投与タイミングの影響
- 50.低周波音と睡眠障害 : 症例を通して(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- Amikacinの薬物動態に及ぼす性周期の影響
- 服薬コンプライアンスに影響を及ぼす要因に関する研究 : 患者-医療者関係および治療効果との関連について
- 薬物によるImpaired Performanceに関する研究 : ワープロ数字入力プログラムの開発
- Theophyllineの薬物動態と性周期 : 内因性性ホルモンとの関連性に関する検討
- 超音波カラードップラー法による眼動脈血流速度測定 : 測定値の変動に関する検討
- 薬物によるImpaired Performanceに関する研究 : ワープロ数字入力作業を指標としたd-chlorpheniramineとdl-chlorpheniramineの薬力学的評価
- 薬物による Impaired Performance に関する研究 : ワープロ数字入力作業を指標にした Lorazepam と Placebo の比較試験
- 抗真菌剤HOC-155 クリームの反復大量塗布試験
- 40.主治医交替に伴う高血圧症患者の血圧コントロールの変化(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 医学教育の中に「臨床薬理学」をどのように組み込むか? : 治験と Informed Consent
- 服薬コンプライアンス行動に影響を及ぼす要因に関する研究 : 高齢者と若年者との比較より
- ケトプロフェンの経皮吸収に及ぼす入浴および貼付タイミングの影響
- 実践薬物動態学が身につく教育とは
- 緊急疾患時の臨床薬理:サリンからO-157まで
- 2. CROのIRB
- 臨床薬理学 : どのようにして教え(学び), その成果をどのように評価するか
- Lansoprazole の日本人における薬物動態の個体差
- 抗真菌剤HOC-155クリームの単回大量塗布試験
- 薬物の経皮吸収測定法に関する検討
- Effect of erythromycin and roxithromycin on the pharmacokinetics of theophylline.
- Examination of pharmacodynamics of hydrochloric acid doxepagin (KW-4679) in the elderlies and in patient of chronic renal insufficiency.
- Evaluation of arteria ophthalmica hemodynamics by ultrasonic wave colored Doppler method. Effects of exercise tolerance and antihypertensive agents.
- Effect of bath and patch application timing on percutaneous absorption of ketoprofen.
- 医学教育の中に「臨床薬理学」をどのように組み込むか? -学生実習としての「臨床薬効評価」-
- A Method for the Estimation of Percutaneous Drug Absorption in Man.
- Intraocular pressure descent action of non-selective .BETA.-blockade eye drop "Timolol" and influence of administration timing on systemic effect.