代替薬提示機能を具備した併用禁忌チェックのための処方設計支援モジュールの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-31
著者
-
澤田 康文
九州大学大学院薬学研究科
-
村上 秀康
九州大学大学院薬学研究院
-
大谷 壽一
九州大学大学院薬学研究院
-
児玉 裕克
九州大学大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座
-
村上 秀康
九州大学大学院薬学研究院臨床薬学
-
藤原 朋子
九州大学大学院薬学研究院臨床薬学
-
澤田 康文
九州大学大学院薬学府製剤設計学
関連論文
- 25-02-16 P 糖タンパク質などの排出機能タンパク質と相互作用するグレープフルーツジュース成分とオレンジジュース成分 : フラノクマリン類とポリメトキシフラボン類などの効果
- P-409 ヒト血液脳関門及び血液脳脊髄液関門に発現する MDR1 及び MRP1 機能の定量的評価法の確立
- 医療現場のファーマコキネティクスABC(61)応用編(19)Chapter2 薬をどう育ててどう正しく使うか?--育薬・医薬品適正使用と医療現場からの情報発信(17)イブプロフェンによるアスピリン作用の減弱
- 透析患者にジゴキシンとクラリスロマイシンを併用すべきではない
- 本態性高血圧患者におけるアンジオテンシンII受容体拮抗薬の受容体結合占有を基にした解析
- 薬と食の相互作用(122)3.薬と食事の相性(62)アトモキセチン塩酸塩と食事
- P2-087 カペシタビン併用時のワルファリンの薬物動態・動力学的モデル解析(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-42 ザボンの摂取によりタクロリムス血中濃度の顕著な上昇を見た一症例
- Clomipramine による臨床効果・副作用発現とCytochrome P450 およびSerotonin Transporter遺伝子多型との関連
- Amitriptyline の臨床効果および副作用発現とCYP 遺伝子多型との関連性について : 活性代謝物の影響も含めた検討