コーテッドアブレーシブ型研磨工具における研削痕軌跡の形成過程
スポンサーリンク
概要
著者
-
斎藤 義夫
東工大
-
樋口 静一
千葉大学大学院
-
樋口 静一
千葉大学工学部
-
斎藤 義夫
千葉大学工学部
-
斎藤 義夫
東京工業大学
-
戸塚 貴之
千葉大学工学部
-
戸塚 貴之
千葉大工
-
樋口 静一
千葉大学
関連論文
- 2方向に回転させた切れ刃の光反射を利用する歯石除去用スケーラの切れ味評価
- 106 極座標型デスクトップマシンツールを用いた計測(OS-3 最新工作機械・多軸複合加工)
- 1014 サテン仕上面の画像処理による評価
- 画像処理による研磨仕上げ面の評価方法
- 光反射を利用した歯石除去用スケーラの切れ味評価方法
- 陰影情報およびB-Spline曲面近似による立体形状の認識 : 第3報, 制御点の配置と認識効率
- 陰影情報およびB-Spline曲面近似による立体形状の認識 : 第2報, ステレオ視による立体形状の認識
- 陰影情報およびB-Spline曲面近似による立体形状の認識
- 116 PC 制御デスクトップマシンによる放電加工機
- ラッピングフィルムによる円筒面の仕上加工に関する研究
- 3406 8軸加工システムの高機能化に関する研究(S46 工作機械と要素技術,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 画像処理を利用する加飾研磨仕上げ面性状の定量化 : −バイブレ−ション仕上げ面の定量的評価−
- 機械工学年鑑(1997年) : 加工学・加工機器
- 浮上回転方式による球体の塗装方法の一提案
- 画像処理によるヘアライン仕上面検査システムの開発
- シリ-ズ・ハイテクを支えるフィルム研磨 第4回 ラッピングフィルムの研磨挙動は加工精度にどう影響するのか?--ラッピングフィルムの弾性変形挙動の解明
- バイブレーション仕上げ面性状の評価方法と加工条件の影響
- ラッピングフィルムを使用した円筒研磨におけるコンタクトロ-ルと付与振動の効果 (特集 研削・研磨の最新技術を見る) -- (第1部 特殊研磨加工技術への期待)
- ベルト研削の研究動向 (特集 仕上げ加工の最新動向)
- 弾・直線硬化材における曲げと圧縮の相互作用の解析
- テクスチャ解析によるヘアライン仕上面の評価方法
- 網目状仕上げ工具の性能評価
- ピラミッド構造クロスベルトの研磨特性に関する研究
- 弾性研磨ディスクによるアルミニウム合金の鏡面研磨仕上げ : 工具送り方法と仕上面性状の関係
- 歯石除去用スケーラの切れ味評価方法(続報):測定値と官能評価の関係
- 網目状仕上げ工具の性能評価
- 歯石除去用スケーラの切れ味評価方法
- 画像処理によるヘアライン仕上面の欠陥検出方法 : 機械要素,潤滑,工作,生産管理など
- ヘアライン仕上面の評価のための画像処理方法に関する研究
- 圧電素子のインパクト駆動による揺動形位置決め機構
- 画像処理によるヘアライン仕上面の評価方法
- ゴムの動的変形特性を利用したダイヤモンドラッピングフィルムによるセラミックス研磨の高能率化
- ベルト研削によるヘアライン仕上面の評価方法
- ピラミッド構造クロスベルトの研磨特性 -ゴムコンタクトロールの粘弾性特性を考慮した切り込み方法-
- ピラミッド構造クロスベルトの研磨特性に関する研究
- 弾性砥石における研磨状態の認識と自動化に関する検討
- 超音波計測に基づく軸受部接触圧力の推定
- 空気浮上支持された球体の回転運動計測
- 加工学・加工機器
- 1104 多軸加工システムによる3Dモデルの加工に適用するツールパスの生成(OS1-1 生産加工システムI)
- 多軸ロボットによる自由曲面生成アルゴリズムの構築
- 超音波接触判定センサを持つロケータの開発
- 自由曲面形状の創成と計測に関する研究
- 画像情報に基づく多面体形状の自動認識に関する研究
- ロボットの把持動作に関する学習制御
- 環境対応型工作機械用ミストセンサの開発
- 工作機械用高速主軸の軸受隙間の最適はめあい精度に関する研究
- コーテッドアブレーシブ型研磨工具における研削痕軌跡の形成過程
- 打ち切りモデルを用いたH_∞同定
- ニューラルネットによる手書き機械図面の自動認識 : 第2報,多段階NNに基づくベクトルデータの作成
- ニューラルネットによる手書き機械図面の自動認識 : 第1報,線分抽出用NNの認識効率
- 四隅部分の特徴抽出による手書き漢字の分類
- 図面の類似性の概念構築に関する研究
- 熟練作業者の動作分析に基づくベルト研磨の自動化に関する検討
- システムマシン用二層主軸の熱変形抑制
- 画像情報に基づく多面体形状の自動認識に関する研究(第2報) : 輪郭内部頂点を用いたパターンの定性記述
- ベルト研削における振れの除去過程に関する解析的検討
- 自重方式によるラッピングフィルム研磨装置の試作(第2報) -工作物に作用する合成速度ベクトルに関する検討-
- 自重方式によるラッピングフィルム研磨装置の試作
- 超音波センサ組み込みソフトフィンガによる把持状態の検出
- 超音波センサを持つロケータによる粗さ面接触特性の実験的研究
- 発泡スチロールの熱線加工メカニズムに関する研究 : (第2報)熱伝達・輻射を考慮した解析
- 16.2 工作機械の研究開発動向
- 圧電素子の急速変形と揺動作用を利用した位置決め機構
- 変形解析に基づくラッピングフィルムの研磨挙動に関する研究 : ラッピングフィルムによるセラミックスの研磨
- ラッピングフィルムの研磨特性に関する研究
- ファジィ推論に基づくフリーベルト研磨の自動化に関する検討
- ファジィ推論によるベルト研削の形状精度向上
- 切削開始時のドリル先端部の挙動
- ドリルふれまわり測定装置の試作
- プランジベルト研削における研削過程と切込み制御の検討
- ベルト研削加工面に及ぼす砥粒切れ刃高さ分布と弾性変位量の影響
- 発泡スチロールの3Dラピッドプロトタイピング
- 圧電素子の急速変形と揺動作用を利用した位置決め機構(第2報) -位置決め補正に関する検討-
- 研削切断における切断条件と切断砥石の面外剛性が研削比に及ぼす影響
- 四隅部分の特徴抽出による文字の分類
- 研磨抵抗のモニタリングによる弾性砥石の研磨状態の認識
- ガラスの砥粒切断における砥粒供給時期に関する一考察
- ベルト研削における研磨ベルト厚さ分布の変化と仕上面粗さの関係
- ガラスの砥粒加工に関する研究
- 研摩ベルト作業面の測定方法
- ベルト研削におけるコンタクトホイールの弾性効果に関する研究
- プラテン型ベルト研削における切れ味低下に関する一考察
- ベルト研削における砥粒の作用に関する研究--法線研削抵抗の役割に対する一考察
- 円筒ベルト研削における加工前寸法差の吸収方法について〔英文〕
- ゴムの変形挙動を利用したラッピングフィルムの研磨特性の検討
- ラッピングフィルムの砥粒近傍における変形挙動 -ボンド部の弾性特性を考慮した解析-
- E&Eを支えるメカトロニクス技術(精密工学の最前線)
- 有理関数の分数表現を用いたH_∞同定
- モノづくりから創成教育へ : 東京工業大学・機械知能システム学科の取組み(設計工学からみた創成教育の課題と実践III,W12 設計工学・システム部門企画)
- 仮想環境による中ぐり旋盤作業の高能率技能訓練(教育・訓練・協調)
- 環境を考慮した工作機械技術
- シミュレータによる旋盤の芯出し作業の訓練
- 手溶接技能訓練のための簡易VRシステムと実作業との技能レベル比較による有効性の検討
- S142031 8軸冗長ロボットシステムによる三次元加工([S14203]生産システムの新展開(応用・実践) (3))