中国黄土高原の畑地土壌団粒の微細構造および化学組成 : 走査電子顕微鏡および元素マッピングによる解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本国際地域開発学会の論文
- 2003-07-31
著者
-
鈴木 創三
東京農工大学農学部
-
鈴木 創三
東京農工大院
-
加藤 誠
東京農工大学農学部
-
吉田 正夫
茨城大学農学研究科
-
田中 治夫
東京農工大学
-
郭 玉文
東京農工大学連合大学院農学研究科
-
吉田 正夫
茨城大学農学部
-
加藤 誠
東京農工大学大学院連合農学研究科 生物生産学専攻
-
鈴木 創三
東京農工大
-
加藤 誠
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院 農業環境工学専攻
-
田中 治夫
東京農工大学大学院農学府
-
加藤 誠
東京農工大学
-
田中 治夫
東京農工大
関連論文
- トルファン盆地における帯水層の季節地下水位変動とカレーズ暗渠内水位変動
- 本暗渠内の水位を調節した転換畑の土壌水動態について
- 地域資源の保全とまちづくり活動韮尾根地区森林ミュージアム推進委員会活動の事例をとおして
- 脱臭用土壌における土壌透気係数の測定法に関する研究
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 飼育下ボルネオオランウータンにおける土食い行動についての土壌学的分析
- 異なる地表面被覆が室内人工降雨試験下における傾斜裸地からの侵食に及ぼす影響
- TDRセンサーを用いた土壌水分量変化の計測 : 本学FSセンタートマト畑の土壌水分量変化
- A310 2つの水管理シナリオによる水田除草剤の動態モニタリング
- 33 東京都多摩川沖積低地水田におけるカドミウムの収支(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第1報) : 土壌の微生物特性,ガス生成と微量元素分析
- イチゴの果房管理の違いが果実の成熟や品質に及ぼす影響
- 5-8 草地土壌における土壌及び牧草中の硝酸態窒素のリアルタイム簡易分析
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 24-21 四電極法による電気伝導度の測定と塩移動 : 中国三河平原における塩類集積土壌中の塩の挙動(II)(24.地球環境)
- 18-4 シバ放牧草地土壌のリン可給性について : バイオマスリンを中心として(18.草地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 47 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第3報) : 土壌有機物の性質(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 46 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第2報) : 土壌の無機・微量成分および粘土鉱物組成(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 45 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第1報) : 土壌の基本的な性質およびガス生成放出と微生物性(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 44 中山間地域農場における大縮尺土壌図の作製と土壌養分賦存量の評価(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第3報) : 土壌有機物の性質
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第2報) : 土壌の無機成分および粘土鉱物組成
- 還元鉄飽和および酸化を反復させたバーミキュライトの底面間隔の挙動 : 水田土壌粘土鉱物のクロライト化 (第2報)(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 還元鉄・アルミニウムと反応させたバーミキュライトの底面間隔の挙動 : 水田土壌粘土鉱物のクロライト化 (第3報)(4. 土壌物理化学・鉱物, 2004年度大会講演要旨集)
- 水稲根圏土壌における2 : 1型粘土鉱物のクロライト化(4. 土壌物理化学・鉱物, 2004年度大会講演要旨集)
- 管理の異なる放牧草地土壌のリン含有量の変化
- 8 火山灰土壌の土壌系における土壌の恒常性と代謝特性について : 第2報 : 人為的影響について(関東支部講演会)
- 4-7 鉄もしくはアルミニウムと反応させたバーミキュライトの底面間隔の挙動 : 水田土壌粘土鉱物のクロライト化(4.土壌物理化学・鉱物)
- 中国黄土高原の畑地土壌団粒の微細構造および化学組成 : 走査電子顕微鏡および元素マッピングによる解析
- 千葉大学熱川暖地農場の土壌の諸性質について : 第3報 熱川暖地農場火山灰土壌の無機成分の特徴と土壌分類学的位置
- 千葉大学熱川暖地農場の土壌の諸性質について : 第1報 土壌の基本的な性質
- 地下水の水みちにおける流速測定
- P22-1 土壌水分ストレスにより植物体から発生するAEの検出と特性評価(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 22-20 豚ぷん堆肥施用農地における重金属の存在形態とその移動(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 32 緑化植物根圏土壌の理化学性および有機酸組成(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 21-1 リサイクル木炭緑化資材の理化学性および植生生育・温度環境特性(21. 緑化技術, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-22 Distribution of cadmium in the finely fractionated rhizosphere soils of sunflower grown in pot experiment with Andosol
- 17-10 火山灰土壌の土壌系における土壌の恒常性と代謝特性について(17.畑地土壌肥沃度)
- 30 有機酸類と反応させたK-バーミキュライトの諸性質の変化 : 牧草による粘土固定態カリウムの吸収機構(第3報)(関東支部講演会)
- 22 津久井農場における土地利用形態と土壌の化学性・微生物性(関東支部講演会)
- 17 堆肥連用「心土区」土壌の化学・微生物的特徴(関東支部講演会)
- 4-4 有機酸類と反応させたK-バーミキュライトの底面間隔の変化 : 牧草による粘土固定態カリウムの吸収機構(第2報)(4.土壌物理化学・鉱物)
- 4-3 K欠乏処理にともなうイタリアンライグラス根分泌物中の有機酸組成 : 牧草による粘土固定態カリウムの吸収機構(第1報)(4.土壌物理化学・鉱物)
- 都市圏の人工改変地土壌(潜在土壌)について(III)-干拓地・埋立地-
- 4-1 牧草根分泌物中の有機酸によるK-バーミキュライトの底面間隔拡大作用(4.土壌物理化学・鉱物)
- 5-4 神奈川県北部中山間地帯におけるEco-Sustainable草地畜産 : 第1報:草地の自然条件と土壌の二三の化学的性質
- 関東ロームの土壌水分特性曲線のスケーリング
- 群馬県玉原湿原における植物群落と水環境との関係 (森と健康)
- 黄土のコラプス沈下特性に関するレオロジー的考察
- 40 珪酸質およびアルミナ質土壌中の細粘土画分の鉱物組成の特徴(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 39 多摩動物公園のオランウータンの土食行動域土壌の一般的理化学性および水溶性塩類組成(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 13-2 珪バン比の異なる二,三の土壌のシルト、粘土および細粘土画分の粘土鉱物組成(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 三宅島2000年噴火火山灰中に含まれる結晶性粘土鉱物組成の特徴(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 38 接木キュウリの根分泌物由来の有機酸が土壌残留ディルドリンの抽出に与える影響(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 4 中国山西省大同市応県および金沙難のアルカリ土壌の結晶性粘土鉱物組成の特徴(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- リモートセンシングによるピナツボ火山泥流被害地における植生回復地帯の泥流物質表層水分の評価
- まだまだ青春のペドロジストのつぶやき
- 9-11 芝白金自然教育園の土壌について(土壌生成・分類および調査)
- 9-14 柏崎平野の水田土壤の生成と分布(9.土壤成分・分類および調査)
- シンポジウム「土壌生成における微生物の役割」への期待
- 飼育下ボルネオオランウータンにおける土食い行動についての土壌学的分析
- 天然記念物指定地「赤井谷湿原」の基盤環境と保全の課題
- 津久井地域の採草地における無機態および有機態窒素の動態
- WEPPを用いた黒ボク土傾斜畑地における浸食量予測
- 赤井谷地高位泥炭地の保全と水移動
- 農業土木と軟弱地盤対策(その5) : 新しい軟弱地盤対策工法
- 地中灌漑における土中多孔質管内の水圧が水分供給に及ぼす影響
- セラミックピッチャーを利用した地下灌漑技術の開発 : セラミックピッチャー内の圧力が土壌水分移動に与える影響
- 水田輪作における弾丸暗渠の排水効果持続性と施工意義
- 屋上緑化
- モンモリロナイト,バイデライト,イライトとそれら混合懸濁液の臨界凝集濃度
- 地方講習会 : 土地改良施設「耐震設計の手引き」の解説 : 支部研修会 : 「環境との調和に配慮した事業実施のための調査計画・設計の手引き」の解説
- 平成14・15年度農地保全研究部会研究集会報告
- ADR水分計のデータを用いた不かく乱土壌の乾燥密度推定に関する研究
- 農村地域におけるバイオマス資源の循環利用の意義と計画例
- 高有機質土地盤の問題点を探る : 2.高有機質土地盤の生成と特殊性
- 22-5 エコロジー緑化工法造成緑地の植生-土壌系の経年変化 : 2.生育初期の植生と土壌バイオマスの変化(22.緑化技術)
- 22-4 エコロジー緑化工法造成緑地の植生-土壌系の経年変化 : 1.現地および近隣自然林の植生および土壌の諸性質の特徴(22.緑化技術)
- 1915敷粗朶(しきそだ)工設計方法の一試案と人工浮体の開発
- 農業土木と軟弱地盤対策(その7) ; 河北潟粘土地盤の軟弱地盤対策
- 土壌中の内部侵食による間隙構造の変化
- 黄土のコラプス沈下特性に関するレオロジー的考察
- コムギのかん水量が肥料効果に及ぼす影響
- 中国・黄土台地における畑地灌漑農業の特質と諸課題
- 細部調査による農場(桑園)土壌の物理化学的性質の相互関連性
- 締固め土の水分特性曲線のスケーリングについて(『土質工学会論文報告集』Vol.33,No.3 (1993年9月発行)掲載論文の概要)
- 締固め土の水分特性曲線のスケーリングについて
- 34 台湾の二三の赤黄色土の粘土鉱物の特徴(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 沙漠と工学
- 沙漠と工学
- 学会活動としてのプロジェクト研究会の創設の御願い
- 誘電率水分計データを用いた土壌の乾燥密度の推定
- 過圧密粘性土の静止土圧係数K_0の推定
- 酸性雨による関東ロームの侵食に関する基礎的研究 : 酸性水浸透による内部侵食
- 弾性波計測に基づく植物体の水ストレス評価
- 40 牧草根抽出液および家畜糞尿スラリーを吸着させた結晶性粘土鉱物のX線回折ピークの変化(関東支部講演会)
- 自己組織化マップを用いた多様な有機性資源化物の評価法の検討
- シンポジウム「土壌生成における微生物の役割」への期待
- エコロジー緑化工法造成林における植生と土壌の経年変化 : 第2報 土壌の経年変化
- エコロジー緑化工法造成林における植生と土壌の経年変化 : 第1報 植生の経年変化