健康歯肉溝におけるプロービング圧と深度との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-30
著者
関連論文
- B-8-1010 画像解析装置による病理組織像の解析 : 歯肉における炎症性細胞の密度について
- 歯科治療時に発生した歯冠修復物誤嚥の2例
- 破折犬歯再植例の臨床経過と原因的考察
- B-16-11 : 40 ___と若年者の臨床的パラメーター
- PA-13-1520 骨膜上および骨面上遊離歯肉移植後の移植片の面積変化
- A-26-1730 歯根膜が歯周組織の再生に及ぼす影響について
- B-9-1030 実験的急性歯肉炎における細菌叢の変化について : 第2報 : スピロヘータの染色
- D認-14 高度歯周疾患に対する固定法の選択
- 初期治療前後のプロービング圧と深度との関係について (第2報)
- 健常部と歯周疾患病変部におけるプロービング圧と深度との関連について
- P-16 局所的に見られた高度歯槽骨吸収例についての分析
- A-43-13 : 40 ハイドロキシアパタイトの歯周治療への応用
- M-11-1050 生理的歯肉溝におけるプロービング圧と深度との関連について
- 咬合性要因の関与が推測される若年者にみられた高度歯周炎の2例 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- ベーチェット病患者の歯周疾患治療例
- 初期治療前後のプロービング時の疼痛と圧との関係について
- D-16 カルシュウム拮抗剤服用患者にみられた歯肉増殖症について
- プローピング圧と深度との関係について -歯周プローペの形状の比較-
- B-17 15 : 30 SDM^粘膜厚さ計測器による歯肉厚さの測定
- プロービング時の疼痛とプロービング圧との関連 -上顎前歯部と臼歯部の比較-
- D-26 ハイドロキシアパタイト治療例の長期観察
- フェニトイン服用による歯肉増殖症の臨床的研究 -仮性ポケットと真性ポケットの比較-
- 歯周外科における循環動態を指標としたストレスについて
- B-6 10 : 00 歯周外科とストレスについて
- 超音波スケーラー使用時の院内汚染状況とその対策(第2報)メチシリン耐性ブドウ球菌の汚染について
- 健全例と歯周病変例におけるプロービング圧と歯周ポケット深度との関連
- プロービング圧と深度との関連について : プローブの形状の比較
- 健康歯肉溝におけるプロービング圧と深度との関連について
- C-30 歯周疾患における耐性菌の存在
- A-27-9 : 50 歯周治療への合成ハイドロオキシアパタイト応用の臨床評価
- A-5-950 高度歯周疾患の治療上の問題点について
- B-21-940 実験的急性歯肉炎における細菌叢の変化について
- P2-3 歯周組織再生に関する実験的研究 : 新鮮歯根移植後の骨欠損の修復について
- 老人口腔検診におけるCPITNを用いた歯周疾患罹患状態の調査 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- B-6-10 : 10 E-P Lesionの治療経過について
- B-24 歯石除去補助ジェル(SofScale^)の効果について
- 血液透析患者の歯科疾患および歯周疾患の罹患状況について