近代の京都における看護職業団体の活動に関する研究(第1報) : 看護職業団体の活動にみるプロフェッション団体としての性格
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-07-08
著者
-
福本 惠
京都府立医科大学 医学部看護学科
-
岡山 寧子
京都府立医科大学 医学部看護学科
-
山本 容子
京都府立医科大学医学部看護学科
-
滝下 幸栄
京都府立医科大学医学部看護学科
-
岩脇 陽子
京都府立医科大学医学部看護学科
-
山本 容子
京都府立医科大学 医学部看護学科
-
倉ヶ市 絵美佳
京都府立医科大学医学部看護学科
-
倉ヶ市 絵美佳
京都府立医科大学附属病院
-
福本 惠
京都府立医科大学 医学部看護学科地域看護学
関連論文
- 13.民生委員・児童委員の子育て支援活動に関する実態調査 : 母子保健活動との連携の視点から
- 一農山村住民の成人健康診査受診状況と医療受療状況の関連
- 喫煙, 飲酒, 食習慣, および運動習慣の保健行動モデル特性
- 166.高齢者の暑熱順化による水分出納および口渇感の変化
- 高齢者の保健行動とその関連要因 : 基本健康診査の追跡調査から
- 351. Longitudinal dataでみる高齢者の体力 : 6年〜10年間の加齢変化(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 297.軽度要介護者に対する運動介入の試み(1) : 生活や気持ちの変化(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 291.軽度要介護者に対する運動介入の試み(2) : 体力測定の結果(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 221. 64歳〜87歳の健康な日本人高齢者の身体活動量 : 二重標識水による総エネルギー消費量(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 496. 日本と中国における60歳代高齢女性の生活状況の比較 : アジア地域高齢者の体力に関するプロジェクト研究から(加齢・性差)
- 491. アジア地域高齢者の体力に関するプロジェクト研究 : 日本と中国における高齢者体力の比較(加齢・性差)
- 144.高齢者における簡便な持久性テストSSTwと他の体力要因 : 歩行能および平衡能との関連について
- 135.高齢者の立位姿勢保持能:平衡性指標と歩行能との関連について
- 119.高齢者の平衡能と下肢筋力との関連
- 15.看護系大学の編入学制度等に関する調査結果の報告
- 312. 介護予防を地域で支援するためのサポーター養成講座の試み(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 提言 セーフティプロモーションを保健師活動に
- 乳幼児健診受診者に対する満足度調査の実施状況
- 熊本県の水俣病における看護活動
- 中学校の「総合的な学習の時間」における性教育の評価
- 禁煙の関心度を規定する要因 : 行動科学的検討
- 保健師からみた保健所・市町村と保育所の連携--京都府内市町村の人口規模別比較から
- 中学生および高校生の望まない妊娠を予防する取り組み--養護教諭の属性および性に関する活動状況との関連
- 公衆衛生看護活動と地域診断
- 10代の低用量経口避妊薬処方の現状
- 「地区視診ガイドライン」を用いた「地区把握」の検討 : 保健師基礎教育課程における臨地実習前後を比較して
- 農山村地域住民の生活実態と意識
- 近代の京都における看護職業団体の活動に関する研究(第1報) : 看護職業団体の活動にみるプロフェッション団体としての性格
- 近代の京都における看護職業団体の活動に関する研究(第1報) : 京都府看護会連合会および京都看護婦組合の誕生と活動内容
- 短大生の月経と性教育に関する認識
- 地区踏査からみえるもの--「地区視診ガイドライン」を用いて
- 女子高校生の性行動分析(第2報)
- 女子高校生の性行動分析(第1報)
- 青壮年期男女の生活時間と健康 : 性差の視点から
- 高齢者の「死や看取られること」に関する意識
- 高校生の肥満度と体重認識・食事・健康状態との関連
- 青壮年期男女の生活時間と健康--性差の視点から
- 女子高校生の性行動に関する研究--養護教諭への相談事例10例の分析
- 地域住民の身体的,精神的,社会的健康度の評価
- 高齢者の終末期の看取りに関する研究 : 看取りの実態からケアのあり方を考える
- 在宅における死後の処置に関する調査 : 家族を対象にして
- 在宅における死後の処置に関する調査 : 訪問看護ステーションを対象にして
- 地域住民の健康習慣と健康度との関連
- 「看取り」に関する高齢者の意識調査
- 高齢者の終末期の看取りに関する研究(1報)遺族に対する質問紙調査結果
- 乳幼児のアトピー性皮膚炎に対する保健指導 : 保健所における専門相談の結果から
- 115.高齢者における継続的な運動・スポーツが体力・情緒に及ぼす影響 : 4年間継続群と中止群との比較より
- 406.ウォーキング指導を中心にした農村部での健康増進教室に参加した中高年女性の体力・血液性状の変化
- 147.高齢者の簡便な持久性評価法SSTwの妥当性
- 136.高齢者の継続的な運動・スポーツが体力・情緒に及ぼす効果:運動クラブ所属者の4年間の変化より
- 高齢者のための簡便な持久性評価法の提案 シャトル・スタミナ・ウオークテストの有用性について
- 270.高齢者の運動・スポーツの効果に関する基礎的研究 : 手軽なトレーニングを行った場合
- 148.健康づくり事業に継続的に参加する高齢者の体力・対人交流・情緒の径年的変化 : 3年間の追跡
- 481.歩行を用いた簡便な持久力評価テストの試み : 幅広い年齢層に適応した場合
- 健康な高齢者における転倒と体力との関連(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- Bioelectricalimpedance 方式筋量測定装置を用いて測定した15歳〜97歳の筋量(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 様々な環境下における高齢者の水分出納と飲水行動〜根拠に基づく脱水予防ケアに向けて〜
- 日常生活行動の自立した在宅高齢者の飲水量 : 飲水行動要因との関連
- 493. 高齢者のバランス調整能の評価 : ファンクショナルリーチテストの課題(加齢・性差)
- 夏期における在宅要介護高齢者の脱水予防についての一考察 : 脱水既往と介護者に対する飲水指導の有無からみた要介護高齢者の水分摂取
- 都市部在住の高齢女性における活動と食生活の季節変動 : 生活状況を考慮した健康づくりプログラム作成のために
- 260.20年以上にわたり健康づくり事業に参加している高齢者の最近5年間の調査(体力・情緒・生活・対人交流の変化)(加齢・性差)
- 312.高齢者の健康保持に必要な身体活動量に関する研究 : (体力・健康水準別の目標設定に関する基礎的研究)(【形態・加齢・性差】)
- これからの子育て支援と乳幼児健診 (特集 妊産婦健診・乳幼児健診) -- (乳幼児健診)
- 中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動とその要因に関する研究
- 東北農村部における高齢者の身体活動および食事摂取の季節変動 : 健康づくり事業に参加する高齢者の場合
- 318.高齢者の動的バランス能について : ファンクショナル・リーチテストの検討(【形態・加齢・性差】)
- 317.季節による高齢者の身体活動量の変動と体力 : 東北農村部の場合(【形態・加齢・性差】)
- 156.転倒と体力 : (健康づくり事業に参加する高齢者の場合)
- 最終講義 公衆衛生看護と地域看護--教育研究を振り返って
- 京都府における保健師養成・教育の系譜
- 学生部の変遷と課題
- 312.児童生徒の活動量と栄養摂取に関する調査 : 都市部小学校3年生における調査結果
- 311.児童生徒の身体活動量と栄養摂取量に関する実態調査 : 都市部小学校1年生における調査結果
- 154.都市および農村地域における高齢者の転倒と体力の検討
- 155.重心動揺による高齢者の平衡機能
- 480.高齢者の平衡機能と運動・スポーツおよび転倒経験
- 454.閉眼片足立ちと開眼片足立ちによる高齢者の平衡機能
- 337.簡便法による高齢者の持久力評価の試み : 歩行を用いたシャトルスタミナテスト
- 高齢者の身体活動量の季節変動 : 東北農村地域居住者について
- 痴ほう性老人の在宅ケアに関する一考察(第一報) : ホームケア促進事業を通して
- 健康づぐり事業参加高齢者の12-15年後の追跡調査 : 生活状況について
- 健康づくり事業参加高齢者の12-15年後の追跡調査 : 体力について
- 健康づくり事業に参加する高齢者における体力および健康度, 情緒, 対人交流の特徴
- 看護・医学生と看護婦・医師との癌告知に関する意識の比較
- 膝関節・脊椎に疾患をもつ高齢者における睡眠の実態
- 〔原著〕高齢者における暑熱順化前後の水分代謝と口渇感の変化
- 高齢者の日常生活における身体活動能力(生活体力)測定法の開発に関する研究 : 総合作業能力について
- 高齢者における暑熱順化前後の水分出納
- 要介護高齢者の水分出納と介護者の援助実態
- 要介護高齢者における水分出納(その2) : 特別養護老人ホームの場合
- 要介護高齢者における水分出納(その1) : 在宅の場合
- 高齢者の水分代謝と口渇感
- 健康づくり事業に参加する高齢者の抑うつ状態に影響する要因 : GDSによるうつ群, 軽度うつ群, 正常群の比較から
- 高齢者の水分代謝における季節変動
- 474.健康づくり事業に参加する高齢者の体力と情緒, 対人交流, 生活との関連
- 夏期における高齢者の水分代謝
- 高齢者の水分代謝と口渇感
- 高齢者における情緒評価方法の検討
- 456.体力診断バッテリーテストによる4500名の高齢者の体力