頭部・上体の体位変換が、ミダゾラム鎮静法中の上気道開通性に与える影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-15
著者
-
大井 久美子
長崎大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
大井 久美子
長崎大学大学院医歯薬総合研究科
-
鮎瀬 卓郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻病態解析・制御学講座臨床病態生理学分野
-
大井 久美子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 展開医療科学講座 歯科麻酔学分野
-
大井 久美子
長崎大学歯学部歯科麻酔科
-
池田 英敏
長崎大学大学院歯科薬学総合研究科臨床病態生理学講座
-
鮎瀬 卓郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 展開医療科学講座 歯科麻酔学分野
-
大井 久美子
長崎大学歯学部歯科学麻酔科
関連論文
- 浸潤麻酔, 伝達麻酔における3%塩酸メピバカイン(NSY-101)の臨床的有用性 : エピネフリン配合 (1:80,000) 2%塩酸リドカイン製剤との多施設二重盲検群間比較試験
- 3. 口腔感覚受容器減少を伴う遺伝子改変(BDN欠損)マウスの咀嚼運動(第29回学術大会)
- 口腔保健センターにおける障害者歯科治療に際しての静脈内鎮静法の推移について
- 小児悪性腫瘍患者の緩和医療における歯科治療経験
- 高IgE症候群が疑われる拡張型心筋症患者の集中歯科治療に対する全身麻酔経験
- 認知症患者への対応 : 初診時の治療計画と実際の治療経過が大きく違った症例を通して
- 歯科治療を契機に除細動器植え込み手術を決心した特発性心室細動の1症例
- 妊婦の腫瘍切除術における周術期管理の経験
- 低用量プロポフォールが, ラット脊髄くも膜下腔のNO産生および疼痛行動に与える影響
- プロポフォール鎮静法下にファイバー挿管を行った高度病的肥満患者の全身麻酔経験
- 頭部・上体の体位変換が、ミダゾラム鎮静法中の上気道開通性に与える影響について
- P1-46 味覚嫌悪学習の保持機構に対する静脈麻酔薬の抑制作用
- ミダゾラム静脈内鎮静法中の上体挙上が上気道機能に与える影響
- 頚部左回旋により術後嗄声を生じた2例
- βブロッカー点眼液常用患者において全身麻酔中に反射性徐脈をきたした1例
- プロポフォールによる導入直後に痙攣を生じた1症例
- 臼後管損傷が原因と考えられた持続性激痛の1症例
- 特殊歯科総合治療部開設後の全身管理の実態
- 静脈麻酔薬がラット背側海馬の一酸化窒素産生に与える影響
- 超高齢者におけるCuffed Oropharyngeal Airway(COPA)を用いた全身麻酔経験
- 咽頭部に停滞した落下異物2症例
- 重症筋無力症の摂食・嚥下機能に関する検討
- 大学病院における摂食・嚥下障害患者への取り組み : リハビリテーションシステムの構築とその効果
- 総合病院における歯科系摂食・嚥下外来の役割について
- 注意欠陥・多動性障害(ADHD)患者の歯科治療経験
- 2. 歯科麻酔臨床における開口量の測定(第34回 学術大会)
- 5. 摂食時並びに飲水時におけるマウスの下顎運動と咀嚼筋活動(第33回 学術大会)
- 障害者、有病者の歯科治療におけるモニター、鎮静法、全身麻酔の応用
- Dental Electronic Anesthesia の小児歯科診療における臨床的評価について : 第1報 効果判定の成人における予備実験
- 長崎大学歯学部附属病院における過去8年間の口腔外科麻酔症例の臨床統計的検討
- 大学歯学部附属病院における障害者歯科治療について -長崎大学歯学部附属病院開院後11年間の実態-
- 腎透析患者の麻酔経験
- 実習に対する学生の反応と指導者の目的意識
- VTRを使った講義の客観的評価法
- 8章 高齢者と歯科(身体障害と歯)(II部 身体と歯科学)
- 学外早期体験実習における学生と実習先歯科医師からの評価
- 5.摂食時並びに飲水時におけるマウスの下顎運動と咀嚼筋活動
- 7. 飼料の液状化が顎口腔機能獲得に及ぼす影響 : マウスを用いた機能分析(第31回学術大会)
- 電気刺激により誘発されるヒトの顎反射
- 低濃度セボフルレンによる吸入鎮静法の開発 : 鎮静・健忘効果および覚醒について
- 某県における重症心身障害者の全身管理下歯科治療の現状
- 口腔顎顔面痛症例報告 : Burning mouth syndrome と三叉神経痛