ギラン・バレー症候群の診療 : update
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-01
著者
-
野村 恭一
埼玉医科大学附属病院神経内科
-
野村 恭一
埼玉医科大学総合医療センター神経内科
-
野村 恭一
埼玉医科大学総合医療センター 神経内科
-
野村 恭一
埼玉医科大学総合医療センター第4内科(神経内科部門)
関連論文
- 免疫性神経疾患に対するアフェレシス療法 (AYUMI エビデンスに基づくアフェレシス療法)
- 461 ギランバレー症候群におけるリカンベントエルゴを使用した脚伸展筋力の評価(神経系理学療法11)
- 硬膜動静脈瘻により片側性舌下神経単独麻痺を生じたと考えられた1例
- 血液浄化療法 (特集 免疫性神経疾患--新たな治療戦略に向けて) -- (治療の実際--作用機序と適応・効果・副作用)
- 治療研究動向 ステロイド・パルス療法と血液浄化療法の適応 (特集 免疫性神経疾患Update--Focusing on the Studies in the Latest Five Years) -- (多発性硬化症)
- 脳死様状態を呈した後、順調に回復した Guillain-Barre 症候群の1例
- 自己免疫性溶血性貧血に抗ガングリオシド抗体値の上昇を伴った慢性再発性多発ニューロパチーの1例
- 5.NMOに対するearly & aggressive treatment : 治療効果と血清IL-10値(一般演題2,日本アフェレシス学会第19回関東甲信越地方会抄録)
- AIDPおよびCIDPにおける横隔神経M波の臨床的検討
- Guillain-Barre 症候群の回復期に後天性喉頭軟弱症を呈した38歳男性