国立国際医療センター「子供とともに歩む会」の12年間の歩み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-06-25
著者
-
松下 竹次
国立国際医療センター戸山病院小児科
-
松下 竹次
国立国際医療センター小児科
-
松下 竹次
国際医療センター小児科
-
関口 典子
国立国際医療センター
-
粂川 好男
国立国際医療センター病院小児科
-
鬼塚 礼子
国立国際医療センター 小児科
-
倉辻 忠俊
国立国際医療センター 小児科
-
関口 典子
国立国際医療センター 小児科
-
粂川 好男
国立国際医療センター小児科
-
早川 依理子
国立国際医療センター小児科
-
滝沢 典子
国立国際医療センター看護部
-
石井 由美子
国立国際医療センター看護部
-
倉辻 忠俊
国立成育医療センター研究所
-
早川 依理子
国立国際医療センター国際疾病センター小児科
-
早川 依里子
国立国際医療センター国際疾病センター小児科
-
鬼塚 礼子
国立国際医療センター小児科
関連論文
- 当科における妊婦健康診査未受診妊婦の検討
- 妊婦健診未受診妊婦と婦人保護施設入所中の妊婦に関する現状と問題点
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- OP35-1 成人前期における小児白血病患者の社会的自立意識と就業体験の検討(1) : 社会的自立意識の特徴(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP35-2 成人前期における小児白血病患者の社会的自立意識と就業体験の検討(2) : 就業体験(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- キャリーオーバーした人の社会的自立とQOL (小児難治性疾患のキャリーオーバーと成育医療--日常生活がより豊かになるために) -- (キャリーオーバーした人の心理社会的支援)
- 川崎病既往児と家族の実態調査 : 第二報 : 幼稚園(保育園)・学校生活を中心に
- 川崎病既往児と家族の実態調査 : 第一報 : 母親の不安を中心に
- 小児がんで死亡した子どもの実態調査 : 末期時の状況と死亡後の家族面接調査
- 小児がん寛解・治癒例の学校生活の実態からみた学校生活支援の方法的諸問題