30年に渡る超低摩耗cross-linkポリエチレンの開発とその変遷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-31
著者
-
大西 啓靖
富永病院 大西啓靖記念人工関節研究センター
-
伊藤 茂
富永病院大西啓靖記念人工関節研究センター
-
Clarke Ian
Loma Linda 大学整形外科
-
Clarke Ian
Loma Linda University Medical Center
-
岩城 啓好
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学
-
岩城 啓好
大阪労災病院
-
岩城 啓好
富永病院大西啓靖記念人工関節研究センター
-
金 石哲
富永病院 大西啓靖記念人工関節研究センター
-
大西 啓靖
大西啓靖記念人工関節研究センター(富永病院)
-
藤田 裕
大西啓靖記念人工関節研究センター(富永病院)
-
金 石哲
大西啓靖記念人工関節研究センター(富永病院)
-
伊藤 茂
大西啓靖記念人工関節研究センター(富永病院)
-
増田 真吾
京セラ株式会社
-
Clarke I.c.
Peterson Tribology Laboratory Dept.of Orthop.surgery Loma Linda University
-
Clarke Ian
ロマリンダ大
-
Clarke Ic.
Peterson Tribology Lab. Dept. Of Orthop Llumc
関連論文
- 人工股関節全置換術を受ける患者のADL評価について : 転院調整開始基準の検討
- 全人工股関節置換術後の日常生活指導に関する実態調査
- 装着加速度計によるDCTを用いた人間の歩行の数値的診断 (コンシューマエレクトロニクス マルチメディアストレージ)
- Wearable 加速度計を用いた股関節症患者における離散コサイン変換(DCT)による歩行解析
- 超低摩耗人工関節用超高線量ガンマー線照射架橋ポリエチレンの物性
- ガンマ線架橋型低摩耗ポリエチレン・カップの開発
- 股関節シミュレーター試験における低蛋白濃度潤滑液の影響
- Ceramic on Ceramic THA 摺動面の摩耗進行過程と摩耗パターンの検討
- シンバスタチンは高脂血症抑制とCYP3A活性誘導によりステロイド誘発性骨壊死発生を予防する : 家兎骨壊死モデルによる検討
- rhBMP-2, bFGF, HGFの組み合わせ投与による骨軟骨欠損修復
- 人工股関節置換術における前側方アプローチ(Hardinge 法と Dall 法)の有用性と問題点
- 人工股関節全置換術を受ける患者への術前指導方法の変更を試みて
- ウェアラブル加速度計を用いた人工股関節全置換術患者の術前後における歩行評価および予測
- 離散コサイン変換によるウェアラブル加速度計を用いた人工股関節全置換術患者の歩行解析
- Wearable 加速度計を用いた変形性股関節症患者における離散コサイン変換による歩行解析
- 透過型光学系を有する微小領域X線回折法によるヒト海綿骨内生体アパタイト配向性の2次元定量解析
- Cemented alumina-on-alumina (京セラ)THAの中期成績
- 加速度計を用いた変形性股関節症患者の歩行評価
- ヒト椎体海綿骨の高分解能イメージベース応力解析
- 536 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : 均質化解析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 535 骨粗鬆症患者の椎体海綿骨の力学的解析 : ソフトウェア開発とモルフォロジー分析(計算バイオメカニクス3,OS25 計算バイオメカニクス)
- 人工股関節置換術後患者における立ち上がり動作時床反力の経時的変化
- Well-functioning THA 患者における Highly cross-linked PE 摩耗粉の特徴
- 人工関節の術前計画における3Dテンプレーティングシステム Hip-op の有用性に関する検討
- 人工股関節術後患者の早期回復を可能とする要因は?
- 人工股関節全置換術患者における早期歩行獲得の予測 : ウェアラブル加速度計を用いた術前歩行評価より
- 全人工股関節置換術後患者の足趾リーチ動作と関節角度
- Sagittal plane でのインプラントアライメントについて : 従来法と navigation 法では異なったアライメントを示す
- 抜去人工股関節より観察したポリエチレン・ソケットの摩耗特性その3 : 材料特性による影響
- 抜去人工股関節より観察したポリエチレン・ソケットの摩耗特性その2 : ポリエチレン未溶融欠陥による影響
- 異種バイオアクティブセラミックス顆粒の混合による顆粒間への骨侵入効果
- バイオグラス、AWガラスセラミックス、水酸アパタイト顆粒の骨反応の比較
- 抜去人工股関節より観察したポリエチレン・ソケットの摩耗特性その1 : 骨頭径とソケットの厚さによる影響
- 早期慢性関節リウマチ患者の臨床経過とHLA-DRB1遺伝子の関係
- 種々のリン酸カルシウム系材料とコラーゲン・スポンジとの複合材料の骨界面における骨反応過程
- 種々のバイオアクティブセラミックス顆粒と大きさの相違による骨界面における骨反応形態
- 寛骨臼内萎縮海綿骨再強化を目的としてのリーミング骨と水酸アパタイト顆粒による置換
- 人工骨頭置換術後に再置換術を要した症例の検討
- 50歳以下の変形性股関節症に対し IBBC法を使用したTHAの臨床成績
- 高度臼蓋形成不全に対するセメントTHRの10-20年成績 : 寛骨臼側移植骨のX線学的検討および長期成績に及ぼす影響
- 高位脱臼に対する人工股関節手術手技の改良とその成績の向上
- 骨セメントと骨界面に水酸アパタイト顆粒を介在させる界面バイオアクティブ骨セメント手技(IBBC)
- 自己骨髄間葉系細胞移植による関節軟骨修復
- 寛骨臼巨大骨欠損の再置換法とその成績 -同種骨による欠損壁の修復と水酸アパタイト顆粒による空洞の修復-
- 自己培養骨髄間葉系細胞移植による変形性膝関節症の関節軟骨欠損修復
- 自己培養骨髄間葉系細胞移植によるヒト関節軟骨欠損修復
- 高線量γ線照射がポリエチレンの摺動面ならびに摩耗粉におよぼす影響
- 弛みを起こしたTHAにおける関節液の生化学的性状の分析
- 界面バイオアクティブ骨セメント手技 : 骨, セメント界面の組織学的観察
- 30年に渡る超低摩耗cross-linkポリエチレンの開発とその変遷
- 界面バイオアクティブ骨セメントを使用した人工膝関節の抜去・再置換症例
- 界面バイオアクティブ骨セメント手技を使用したTHAにおける骨,骨セメント界面の組織学的観察
- Ceramic-on-Ceramic 人工股関節のクリアランスと摩耗 : 股関節シミュレータによる1500万サイクルの摩耗試験
- ガンマー線照射とポリエチレン
- 慢性関節リウマチでのブシラミンの免疫学的及び抗炎症効果
- HLA-DRB1^*0901ホモ接合体と日本人RAとの相関
- 30年に渡り棚保管された 100Mrad 架橋ポリエチレンの酸化とフリーラジカル
- 30年に渡り棚保管された 100Mrad 架橋ポリエチレンの摩耗特性
- Crosslink polyethylene の基礎
- αリン酸三カルシウム・コラーゲン複合スポンジの特性と骨界面置換反応
- 高線量γ線照射架橋ポリエチレンソケットの摩耗形態の電顕的観察
- 摘出 UHMWPE Cup 摺動面の電顕的観察および摩耗メカニズムの検討
- 高線量ガンマ線照射がポリエチレン摺動面ならびに磨耗粉に及ぼす作用に関する検討
- 高線量γ線照射架橋ポリエチレンの摺動面ならびに摩耗粉の形態学的検討
- 高線量γ線照射架橋polyethylene socketおよびwear debrisの電顕的観察
- 超低摩耗人工股関節 : 高線量ガンマー線照射架橋ポリエチレン・ソケットおよびアルミナ・アルミナ人工股関節
- α-リン酸3カルシウム-クエン酸-タンニン酸硬化体の物理化学的性質に及ぼすタンニン酸の影響
- 変形性股関節症に対する Osteonics hip system の治療成績とX線学的変化 : マイクロストラクチャー型, アークデポジット型, セキュアフレックス型の比較
- 臼蓋縁切除術を併用した寛骨臼回転骨切り術の治療成績
- 進行期変形性股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術の治療成績 : 術前の骨頭変形の程度と治療成績との関連
- 人工骨・関節と骨との固着 (医療と接着特集)
- 変形性股関節症における立位 X 線像と病期との関係 : 立位 X 線撮影の有用性
- 臥位と立位における骨盤傾斜角の比較
- 慢性関節リウマチとHLA-DRB1^*0901ホモ接合体の相関
- 高齢発症慢性関節リウマチとそのHLA-DRB1抗原頻度の特徴 : 成人発症例との比較
- 慢性関節リウマチ肩関節に対する手術適応 : 肩関節破壊形式別検討
- 高齢発症慢性関節リウマチのHLA-DRB1遺伝子表現型頻度 : 経過良好群と不良群の比較
- 変形性股関節症における身体各部位での骨量値の検討 : 橈骨, 腰椎, 踵骨骨量値の比較
- 進行期変形性股関節症に対しcapital drop切除を併用した寛骨臼回転骨切り術の治療成績
- 寛骨臼回転骨切り術の術前,術後の骨頭被覆率と被覆形態の変化について
- 大腿骨頭壊死症に対するBipolar型人工骨頭置換術の治療成績
- 大腿骨頭すべり症に対する In situ pinning 法による治療成績
- 慢性関節リウマチにおける下肢関節破壊とHLA-DRB1遺伝子の関連
- 肝細胞増殖因子による家兎関節軟骨欠損修復
- 大骨欠損を伴う骨盤骨に水酸アパタイトを応用した人工股関節再置換術後3年-9年の臨床成績
- ヘバーデン結節とHLAの関連
- 硬膜内に脱出した腰椎椎間板へルニアの1例
- Kyocera 6型人工股関節--IBBCセメント法を用いた長期(19〜21年)成績 (創刊50年記念特集 人工股関節置換術--Charnleyを超えたか?)
- 頚椎病変を伴う慢性関節リウマチ患者のHLA-DRB1遺伝子表現型頻度
- 肝細胞増殖因子による関節軟骨全層欠損修復
- コラーゲンを担体としたサイトカインによる骨軟骨欠損修復
- 家兎関節軟骨部分損傷に対するb-FGFの修復促進効果
- 慢性関節リウマチ膝関節炎に対するオスミウム酸注入療法の短期成績
- ムチランス様変化を伴う慢性関節リウマチ患者のHLA-DRB1遺伝子表現型頻度
- 肝細胞増殖因子による関節軟骨修復の長期経過
- 当科における人工股関節再置換術の stem 側の成績
- THR 後感染に対する再置換術の成績
- セメント使用人工股関節再置換術の大腿骨側の骨欠損に対する工夫
- 40歳以下の若年者に対する THA の長期成績
- 当科における股関節手術に対する貯血式自己血輸血