高齢発症慢性関節リウマチのHLA-DRB1遺伝子表現型頻度 : 経過良好群と不良群の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-25
著者
-
越智 隆弘
大阪大学整形外科
-
大西 啓靖
国立大阪南病院整形外科
-
村田 紀和
国立大阪南病院
-
井本 一彦
国立大阪南病院
-
大西 啓靖
富永病院 大西啓靖記念人工関節研究センター
-
脇谷 滋之
国立大阪南病院整形外科
-
脇谷 滋之
国立大阪南病院リハビリテーション科
-
村田 紀和
国立大阪南病院整形外科
-
井本 一彦
国立大阪南病院整形外科
-
井本 一彦
国立大阪南病院整形
-
大西 啓靖
国立大阪南病院 人工関節クリニック生体材料研究室
-
村田 紀和
国立大阪南リセ
関連論文
- 骨折治癒過程、成長軟骨帯における血管新生の意義
- カルポニン遺伝子欠失マウスにおけるBMP応答性の亢進
- 乳酸リンゲル関節鏡潅流液のヒト半月板養細胞に対する影響 : 生理的食塩水との比較
- デコリンアンチセンス遺伝子治療は初期修復靱帯のクリープ現象を抑制する
- 家兎修復靱帯へのデコリンアンチセンス遺伝子治療
- 修復靱帯へのアンチセンス遺伝子治療 : 至的遺伝子導入法の検討
- おとり型核酸医薬による慢性関節リウマチに対する遺伝子治療
- 54.分娩時循環動態データの経時的収集に関するシステム構成
- ハイドロキシアパタイト補填後の骨巨細胞腫の局所再発-画像所見・組織学的所見の検討-
- 骨折治癒過程におけるSmadの発現