長期透析患者における破壊性脊椎関節症に対する頚椎後方固定術の手術成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-20
著者
-
青田 洋一
横浜市立大学整形外科
-
戸口 淳
茅ヶ崎市立病院整形外科
-
近藤 総一
横浜南共済病院整形外科
-
三原 久範
横浜南共済病院整形外科
-
近藤 総一
横浜南共済病院
-
江畑 功
横須賀共済病院整形外科
-
青田 洋一
横浜南共済病院整形外科
-
太田 裕彦
横須賀共済病院整形外科
-
榎本 晃
横須賀共済病院 整形外科
-
榎本 晃
横浜掖済会病院整形外科
-
榎本 晃
横浜掖済会病院 整形外科
-
戸口 淳
横須賀共済病院整形外科
-
須賀 雄一
横須賀共済病院整形外科
-
戸口 淳
横須賀共済病院 整形外科
-
戸口 淳
横浜市立大学 整形外科
-
須賀 雄一
横須賀共済病院 整形外科
-
瀬崎 壮一
横須賀共済病院整形外科
-
三原 久範
横浜南共済病院
-
安部 博昭
横須賀共済病院整形外科
関連論文
- 長時間着座姿勢における連動型腰椎用CPMの腰痛予防効果の根拠
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起片側切離進入法を用いた片側進入両側除圧術の治療成績の両側進入との比較
- 神経根型腰部脊柱管狭窄症におけるMRミ***グラフィーによる神経根圧迫形態の評価
- 脊椎矢状断バランス評価と上肢の肢位との関連
- 後頭頚・胸椎固定術における各種インストウルメンテーションの問題点
- 最近の脊椎カリエスにおけるDoctors delayの検討
- 椎間孔内狭窄病変の治療 (特集 腰椎外側部神経障害の診断と治療)
- 超高齢者(80歳以上)の腰部脊柱管狭窄症の手術成績
- 腰椎用CPMの腰痛予防効果 : 健常人を対象とした長時間着座における検討
- アテトーゼ型脳性麻痺に合併する頚椎症性脊髄症・神経根症に対する前方後方固定術の臨床成績と問題点
- 腰部脊柱管狭窄症の実態調査と神奈川版LCS診断ツールの開発(第一報)
- 特発性膝骨壊死の病態と治療 : 高位脛骨骨切り術
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頚椎症性脊髄症に対する手術療法の再手術例についての検討
- アテトーゼ型脳性麻痺頚髄症に対する前方後方固定術の10年以上長期成績
- 腰椎変性側彎症の手術成績 : 多施設間研究による
- 術中超音波所見から見た頚椎性脊髄症に対する術式選択の検証
- 腰椎分離症に対する分離部修復術(pedicle screw hook fixation 法)の治療成績 : CTによる骨癒合を中心に
- 高齢者の大腿骨骨折に対する骨接合術の一手術法 (簀巻き法)
- 寛骨臼回転骨切り術後のX線変化
- 人工股関節再置換術におけるX線変化
- 学生スポーツのあるべきメディカルサポート : ラグビーを中心に
- 頚部神経根性および脊髄性筋萎縮症の手術成績 : 前方法と後方法の比較検討
- 脊髄症における下肢運動機能の新しい評価法 : 3点ステップテスト (triangle step test)
- 頚椎後方除圧直後の脊髄の形態と拍動様式の分析 : 術中超音波所見から
- 頚椎再建術における椎間スペーサーの応力解析
- 大学ラグビー部夏合宿中の外傷調査
- 波型鋼線法による頚椎後方固定術の適応と問題点
- Coronal MRIによる腰仙部神経根奇形の診断
- 超音波骨メスによる骨削開時の表面温度について
- 外側型(椎間孔内・外)腰椎椎間板ヘルニアに対する手術 : 病型分類とその手術法について
- 頚椎後方固定術に対する波型鋼線法 (Wave-shaped wire method) の臨床成績と力学的検討
- 頸椎症性脊髄症に対する後方固定術 : -局麻下波型鋼線固定法-について
- 靭帯骨化病変による胸部脊髄症の手術治療成績 : 特に成績不良例の検討
- 北京大学第3医院を視察して
- 頚部脊髄障害の臨床所見と髄液中 neuron-specific enolase (NSE) 値との関連について
- 腰椎椎間孔内神経根絞扼に対するMRIとMRミ***グラフィー(MRミ***)の精度について
- 膿瘍と交通が認められた化膿性脊椎炎の2例
- 急速に歩行障害を認めた胸椎黄色靱帯骨化症の4例
- 環軸椎亜脱臼に対して環椎外側塊スクリューによる後方固定術を行った小経験
- 連動型腰椎用CPMによる長時間着座姿勢における腰痛の予防効果
- 難治性骨折に対するセメント簀巻き法の手術方法と適応について
- 遺残性亜脱臼に対する幼児期補正手術の必要性 : Pemberton手術
- 変形性股関節症に対するPCA型人工股関節の術後成績 : 5年以上経過例について
- 腰部脊柱管狭窄症に対する新型軟性flexion braceの臨床成績
- 両側頚椎症性筋萎縮症の2例
- 腰椎椎間孔内狭窄に対する椎弓根内進入椎弓根部分切除術の成績
- 多重折り膝屈筋腱による1ルート再建前十字靱帯の再鏡視所見
- 投球動作に起因した変形性肘関節症に対する鏡視下手術
- 腰椎用CPMの長時間着座における腰痛予防効果 : ―第一報 健常人を対象とした検討―
- 腰椎椎間関節嚢腫に対する椎間関節穿刺による吸引治療の効果
- Type 2 SLAP lesion に対する鏡視下修復術 : 術式を中心に
- 波型鋼線により局所麻酔下後方固定術を行った頚椎症性脊髄症の12例
- 超音波骨メスを利用したpedicle screw設置法の実験的検討 横浜南共済病院整形外科三原久範
- 高齢者頚髄症における術前後の頚椎アラインメントと椎間可動域のX線学的検討
- 頚椎後方固定術の力学的比較検討
- II-M4-2 アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頸椎症性脊髄神経根症に対する手術成績と移動能力
- II-M2-1 慢性関節リウマチ患者の腰背部痛と単純X線像・骨密度について
- 頚椎症性脊髄症に対する前方固定術の長期(10年以上)成績
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頚椎症性脊髄症に対する前方後方固定術の中長期成績
- 高齢(65歳以上)発症頚髄症の臨床およびX線学的検討
- RA 頚椎に対する後頭骨頚椎広範囲固定術の成績と長期予後
- 環軸椎回旋位固定の病態 : 新たなX線学的分類について
- 頸椎硬膜内椎間板ヘルニアの1例
- 環軸椎回旋位固定の保存治療成績 : 特に臨床的・X線学的遺残斜頚について
- 骨粗鬆症性椎体骨折に対するHAブロックを用いた経椎弓根的椎体形成術の経験
- Functional cast を用いた橈骨遠位端骨折の治療成績(第2報)
- 第7頚椎分離すべり症の1手術例
- 高齢(65歳以上)発症頚髄症の病態
- 4.アテトーゼ型CPに伴う頸椎症性脊髄・神経根症の手術成績 : 特にADLの改善について(脳性麻痺I)
- 高齢者(65歳以上)頚髄症に対する手術成績
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴う頸椎症性脊髄症に対する前方後方固定術の治療成績
- 長期透析患者に合併した脊椎病変の7手術例 : 各病態に則した手術方法について
- Type II SLAP lesion に対する鏡視下修復術 : 術式を中心に
- DXAによる骨密度測定値の部位別偏差について (第6回神奈川骨粗鬆症治療フォーラム)
- 環椎前方に発生した外骨腫により閉塞型睡眠時無呼吸低換気症候群を呈した1例
- 頚椎前方除圧固定術におけるプレート使用の意義についてのX線学的検討
- 腰椎再建術における腰椎椎間板の応力解析
- 802 光弾性応力凍結法による腰椎椎間板の応力解析
- 長期透析患者における破壊性脊椎関節症に対する頚椎後方固定術の手術成績
- 頚髄・胸髄手術における運動機能障害予防のための手術中筋電図モニタリング
- I-K2-5 腰痛症患者に対する理学療法の効果について
- 超音波骨メス(SCホーン)による骨削開時の硬膜外腔の温度変化について-エアドリルとの比較-
- 頸椎後縦靱帯骨化症に対する前方固定術の長期成績
- Threaded Intervertebral Cage による腰椎固定術 : 新たな設置法の力学的検討
- プロ野球選手の変形性肘関節症に対する関節形成術
- 第2回アジア traveling fellow 紀行記(北京、香港)
- 腰痛防止用椅子およびベッドの開発(1)装着機器の試作
- 上殿皮神経絞扼の解剖学的研究 ([第18回]日本腰痛学会 特集号) -- (特集 腰痛の起源と疫学)
- 腰痛防止用CPM装置の開発(その3)
- 棘突起縦割片側進入による頚椎 undercutting laminectomy の臨床成績
- 頚椎症性筋萎縮症の病態と術後成績 (日本脊椎脊髄病学会特集号) -- (第39回日本脊椎脊髄病学会優秀論文集)
- 頚部脊髄症患者における神経症状の左右差と手術成績 (日本脊椎脊髄病学会特集号) -- (第39回日本脊椎脊髄病学会優秀論文集)
- 腰痛防止用CPM装置の開発
- 腰痛防止用CPM装置の開発(その2)
- 頚椎後縦靭帯骨化症に対する骨化浮上術の成績
- 関節リウマチ患者の椎体形成術後に再手術を施行した1例
- cyst-arachnoid shunt 術を施行した有痛性仙骨嚢腫の1例
- 頚椎黄色靭帯に発生したガングリオンの1例
- TKAを施行したアルカプトン尿症性膝関節症の1例
- 頚椎症性脊髄症に対する椎弓形成術の脊髄除圧効果についての検討