阻血後再灌流障害に対する対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-01
著者
-
冨士原 彰
大阪府三島救命救急センター救急科
-
中岡 伸哉
大阪府三島救命救急センター整形外科
-
石津 恒彦
大阪府三島救命救急センター
-
田中 一成
大阪府三島救急救命センター
-
冨士原 彰
大阪府三島救命救急センター
-
本田 雄一
蒼生病院整形外科
-
本田 雄一
大阪府三島救急救命センター
関連論文
- 心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)迅速検出試薬の臨床的有用性の評価
- くも膜下出血発症時におけるST上昇の臨床的意義
- 大腸癌に起因し大腿部に発症した非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
- 重症軟部組織感染症の治療経験
- 示-558 組織酸素代謝から見た重症グラム陰性菌性腹膜炎に対するエンドトキシン (Et) 吸着 (PMX) の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 301 緊急開腹手術症例における組織酸素代謝指標としての胃粘膜内pH(pHi)の意義(代謝・栄養-1)
- 卵巣癌破裂後に発症した急性肺動脈血栓塞栓症の1例
- 穿孔性十二指腸潰瘍における術後経口摂取の開始時期の検討 : 早期経口摂取は安全に行いうるか?
- 外傷性膵・十二指腸損傷の治療方針 : 自験33例の検討と欧米論文のreview
- 心肺停止症例に対するPCPSの治療成績