三次救急施設における脂肪塞栓症候群の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-01
著者
-
冨士原 彰
大阪府三島救命救急センター救急科
-
中岡 伸哉
大阪府三島救命救急センター整形外科
-
阿部 宗昭
大阪医科大学整形外科
-
小野村 敏信
大阪医科大学整形 外科教室
-
小野村 敏信
大阪医科大学整形外科学教室
-
吉村 弘治
大阪医科大学整形外科学教室
-
阿部 宗昭
大阪医科大学 整形外科
-
冨士原 彰
大阪府三島救命救急センター
-
吉村 弘治
大阪府三島救命救急センター
-
長谷川 利雄
大阪府三島救命救急センター
-
小野村 敏信
大阪医科大学
関連論文
- 心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)迅速検出試薬の臨床的有用性の評価
- くも膜下出血発症時におけるST上昇の臨床的意義
- 大腸癌に起因し大腿部に発症した非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
- 足根骨癒合症を伴う重度の先天性内反足の術後再発に対し踵骨延長術を行った1例
- 下腿骨開放骨折術後骨髄炎の症例
- 長管骨骨髄炎の各種治療法の適応
- 手指に発生した血管平滑筋腫
- 外傷性腕神経叢損傷に対する肩機能再建術 : 関節固定術, 多数筋移行術, 複数神経移行術の比較
- 骨延長におけるrhBMP-2の有効性
- 60歳以上の高齢者に対する下肢延長の治療成績