上肢における非定型抗酸菌感染症の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
溝渕 弘夫
みぞぶち整形外科クリニック
-
山本 博司
高知医科大学整形外科学教室
-
貞廣 哲郎
フレッククリニック
-
貞廣 哲郎
ハンズ高知フレッククリニック
-
居合 浩之
高知医科大学整形外科学教室
-
道中 泰典
高知医科大学整形外科学教室
-
居相 浩之
高知医科大学整形外科学教室
-
貞廣 哲郎
医療法人ハンズ高知フレッククリニック
-
貞廣 哲郎
フレッククリニック整形外科
-
貞廣 哲郎
細木病院整形外科
-
溝渕 弘夫
高知医科大学整形外科学教室
-
山本 博司
高知医科大学
-
居相 浩之
高知医科大学整形外科
-
溝渕 弘夫
高知医大整形外科
-
溝渕 弘夫
高知医科大学整形外科
関連論文
- MRガイド下集束超音波治療で疼痛緩和を試みた仙腸関節部骨転移の1例
- 舟状骨骨折に対する小切開骨接合術の成績と患者満足度
- 物理療法機器の故障に関する実態調査
- 手術支ロボットROBODOCによる Anatomic Stem の使用経験
- 手術支援ロボット ROBODOC を使用した大腿骨頚部骨折症例
- 人工股関節再置換術における腸骨蓋板引き下ろし臼外形成術の有用性
- 経中殿筋アプローチによる小侵襲棚形成術の試み
- 整形外科領域における感染症に対するImipenem/CilastatinSodiumの臨床効果および骨移行濃度の検討
- 人工膝関節術後安定性の筋力に及ぼす影響
- 人工膝関節における膝蓋大腿関節の適合性からみた外側支帯解離の必要性
- 大腿骨頚部骨折全国調査
- 急性自律性感覚性ニューロパチーに対する作業療法経験
- 247 正常歩行のcadence変化における重心制御能力の評価 : Jerk-Costを用いて
- 135 血糖変動の大きい1型糖尿病症例への理学療法の経験 : 運動療法実施時のリスク管理
- β波脳波成分含有率を用いた疼痛評価に関する検討
- 外来変形性股関節症患者に対する股関節牽引療法の即時効果
- 337 脳波成分含有率を用いた疼痛の客観的評価方法の検討 : 特にβ波とα波の成分含有率を中心に(物理療法)
- 180 随意的筋収縮力可変時の運動関連脳電位の研究(運動・神経生理)
- 129 農作業が可能となった肺気腫症例の運動療法の効果(呼吸・循環器系疾患)
- 下肢に痙性を呈する頚髄症患者の術前後における筋力回復過程の検討
- 低出力および中出力レーザーが脳波に及ぼす影響
- 高齢者の運動活動能力と踵骨 stiffness 値との関係 : 高知県山間部の高齢者検診結果と長寿運動教室の意義
- 我々が試作したPain scaleの臨床応用に関する検討
- 484. 姿勢制御理論の臨床的意義
- 171. 心肺系の反応からみた筋力トレーニングの安全性に関する基礎的研究 : トレーニング強度と反復回数を考慮して
- 試作Pain Scaleの検討
- 透析患者における人工股関節手術の臨床的検討
- 脳イメージング法による神経原性疼痛の評価
- MIS-THAの短期臨床成績 : 手術精度と安全性
- 筋切離型および筋温存型MIS-THAの前向き比較臨床研究
- Chiari 骨盤骨切り術における介在関節包の軟骨化生に関する予見的研究 : MRI(脂肪抑制-3D-FLASH法)と分子生物学的評価
- 経験と考察 単一術者における最小侵襲人工膝関節全置換術100例のコンポーネント設置精度
- 手指の拘縮で発見された癌の多発骨格筋転移の1例
- 神経麻痺を有する骨粗鬆症性椎体圧潰に対する Instrumentation を併用したリン酸カルシウムセメント椎体形成術の中長期経過
- イリザロフ法による骨延長術を行った大腿骨骨巨細胞腫の1例
- 頚髄症による上肢機能障害に対する再建法の検討
- リウマチ手関節に対する Sauve-Kapandji 法の治療成績
- 非定型抗酸菌感染による腱鞘滑膜炎の治療
- 下腿軟部組織欠損に対する筋弁移行術
- 上肢手術における腋窩腕神経叢ブロックの検討
- 大腿骨頭壊死症に対する骨頭回転骨切り併用血管柄付き腸骨移植術の検討
- 腕神経叢損傷に対する遊離筋肉移植術後の肘屈曲機能の定量的検討 : 肋間神経移行,筋腱移行例との比較
- RAにおける人口肘関節再置換例の検討
- RA肘における半拘束型人工関節置換例の検討
- 大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き腸骨移植術の検討
- 遊離筋肉移植術後の肘屈曲機能の検討
- 橈骨遠位端骨折後の手関節拘縮に対する鏡視下授動術の成績
- 8C31 患者転倒時の下肢の筋張力に基づく電動歩行支援機の制御方法の検討
- 1217 転倒防止機能付き歩行支援機の開発 : 筋骨格モデルに基づく検討
- 手掌に発生した巨大血管平滑筋腫の1例
- 上腕骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定法の問題点の検討
- 橈骨遠位端骨折に対する bridging 型創外固定と掌側 Locking plate の比較
- 高齢者上腕骨近位端骨折に対する Rush pin による骨接合術
- 最小侵襲人工膝関節全置換術における手術精度と安全性
- 肘頭骨折を合併した肘関節後方脱臼の1小児例
- 橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側 locking plate 固定法の検討
- 腰椎破裂骨折に対する Schanz screw を用いた椎体整復固定術の小経験
- 腰椎に発生した滑膜軟骨腫症の1例
- 前方進入法において正確なステム設置は可能か? : MIS-THAにおける検証
- 筋温存型低侵襲人工股関節置換術(MIS-THA)の有効性 : Direct Anterior Approach を用いて
- 1-P2-80 TKA術前と退院時の下肢荷重評価(骨関節疾患・膝関節,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-49 「大腿骨頚部骨折地域連携パス」導入についての検討(骨関節疾患・回復期リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 環椎後弓低形成に特発性環軸椎亜脱臼を合併した脊髄症の1例
- 低侵襲人工股関節全置換術前後の下肢荷重バランス評価
- 骨温存型MIS-THAの治療経験 : 表面置換型人工股関節を用いて
- 高知県の小・中・高校生野球指導者に対するアンケート調査
- 問題点の検討 導入後2年間の最小侵襲人工膝関節全置換術の臨床成績と問題点
- 経験と考察 前方進入法による低侵襲人工股関節全置換術での術後機能回復への影響因子
- 人工股関節・人工骨頭置換術における3D術前計画の有用性についての検討
- 低侵襲人工股関節置換術における後方進入法と前方進入法 (Direct Anterior Approach) の比較臨床研究
- 3-7-12 強直脊椎に合併した脊椎骨折の経験(症例(6),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 上肢における非定型抗酸菌感染症の治療経験
- 良性骨腫瘍切除後の骨欠損に対するCPC顆粒充填術
- 椎体部良性骨腫瘍に対する経椎弓根CPC充填療法
- 脊椎手術におけるバイオアクティブセメントの臨床応用
- カフェイン併用化学療法とパスツール法を用いた骨肉腫の治療経験
- 膝関節軟骨を温存し血管柄付き腓骨移植併用パスツール処理骨で再建した骨肉腫の2症例
- 血液透析患者に発生した Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia の1例
- 転座t(X ; 10)(q22 ; q23.2)のみられた血管筋腫
- 原発腫瘍の脱分化部が微小であった脱分化型脂肪肉腫の1例
- HSV-TK遺伝子導入ヒト骨肉腫細胞株を用いた遺伝子治療の検討
- リン酸カルシウム骨セメントを充填した家兎大腿骨の捻り負荷に対する力学的特性
- 大腿四頭筋を全切除した悪性軟部腫瘍症例の歩行解析
- 大腿四頭筋を全切除した悪性軟部腫瘍患者の歩行評価
- 大腿骨近位部悪性骨腫瘍に対するパスツール温熱処理を用いた再建術の経験
- 髄内釘を併用した骨延長法にて再建を行った転移性上腕骨腫瘍の1例
- 多発性軟骨性腫瘍の前腕変形に対する仮骨延長の検討
- 下腿軟部悪性腫瘍に対する遊離広背筋皮弁を用いた患肢温存手術の経験
- 良性骨腫瘍に対するHAセメント充填療法
- 良性骨腫瘍の少侵襲〓爬とHAセメント充填による治療の経験
- 肋骨、胸椎に発生した骨リンパ管腫の1例
- 良性骨腫瘍に対する自己硬化型HAセメント注入療法の経験
- 多発性軟骨性腫瘍の前腕骨成長障害に対する骨延長術の検討
- 膝関節近傍骨肉腫に対する温熱処理骨を用いた再建術
- リン酸カルシウム骨セメントを充填した家兎大腿骨の捻り負荷に対する力学的特性
- 椎体病変に対する経椎弓根アプローチによる小侵襲椎体椎間板郭清術の経験
- 頚椎弓根的アプローチによる椎体病巣郭清・再建術の工夫
- 腫瘍性低リン血症性骨軟化症の1例
- 髄内セメントを使用した橈骨遠位端骨折の治療
- ヒト骨肉腫由来細胞株(HS-Os-1)のシスプラチン投与による経時的形態学的変化