急性上腸間膜動脈閉塞症の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-30
著者
-
岡村 明彦
公立藤岡総合病院外科
-
竹内 邦夫
群馬大学草津分院外科
-
長嶋 起久雄
群馬大学草津分院外科
-
服部 徳昭
群馬大学第一外科
-
長嶋 起久雄
群馬大学草津分院外科:群馬大学第一外科
-
岡村 明彦
群馬大学医学部附属病院草津分院外科
-
岡村 明彦
日高病院
-
岡村 明彦
群馬大学草津分院外科
-
服部 徳昭
群馬大学草津第一外科
-
長町 幸雄
群馬大学草津第一外科
関連論文
- 急性虫垂炎の診断におけるヘリカルCTの有用性
- 体脂肪の大腸癌手術に及ぼす影響
- 105 腹膜偽粘液腫3例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- PP-868 ラット急性胃粘膜病変治癒過程における粘膜毛細血管構築変化の超微形態学的検討
- E45 甲状腺癌再燃を来した症例
- 食道,胃,直腸の同時性三重複癌の1手術例
- 34. 食道裂孔ヘルニア嵌頓による胸空内胃穿孔の1治験例(第41回食道疾患研究会)
- 胃固定を併用し内視鏡的胃瘻造設術を行った 1 例 : 胃固定を伴う introducer 法の有用性について
- 腹腔鏡補助下に一期的回腸嚢肛門管吻合を行った潰瘍性大腸炎の 1 例
- 13. 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘, 一期的回腸嚢肛門管吻合術(第 3 回日本小児内視鏡手術研究会)
- D35 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘、一期的回腸嚢肛門管吻合術(鏡視下外科(2))
- 24. 吊り上げ法による小児腹腔鏡下手術の経験(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 晩期再発4例の考察 : 術後合併療法の問題点
- 乳児神経芽腫の治療 : 一期的切除の困難な症例に対して
- 14 マススクリーニング陽性神経芽腫の臨床的および生物学的因子: はたしてその予後あるいは自然経過の推測は可能か(予後因子, II.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3A42 神経芽腫における予後因子の統計学的解析
- III,IV 期神経芽腫の手術 : 切除不能例における delayed primary operation
- C4 3,4期神経芽腫の手術 : 切除不能例におけるdelayed primary operation
- 117 先天性胆道閉鎖症患児の血清並びに赤血球膜脂質の検討
- 57 リンパ管腫の治療 : 手術療法と硬化療法との比較検討
- 興味ある経過をたどった高齢者大腿ヘルニア嵌頓の一治療例
- 52 小児鼠径ヘルニアの検討 : アンケ-トによる周術および予後の検討
- CTにて診断し得た外傷性十二指腸破裂の1例
- 急性上腸間膜動脈閉塞症の2例
- 血清CA19-9が高値を示した胆嚢結石症の1例
- 閉鎖孔ヘルニアの6例
- 409 門脈圧亢進症をきたす疾患の腹部血管造影 (Seldinger 法) 所見と臨床症状の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- PP-1500 抗接着活性を有する合成糖鎖による抗腹膜播種効果の検討
- 実験的壊死性腸炎の病変進展中における白血球の関与
- 示-58 肝の Focal Nodular Hyperplasia 2自験例ならびに本邦報告例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 24. 血液透析患者の十二指腸下行脚出血2症例の検討
- 853 腫瘍内出血にて発症した早期胃癌合併巨大胃Gastro Intestinal Stromal Tumor (GIST)の一切除例
- PP-1198 大腸癌細胞株の直腸同所性移植およびリンパ節転移モデルの確立
- 甲状腺手術後における甲状腺ホルモン療法の検討
- WIV-3 画像診断からみた絞扼性イレウスの診断上の問題点(第33回日本消化器外科学会総会)