第5回セメントコンクリート国際シンポジウム(5^thISCC)参加と中国視察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本コンクリート工学協会の論文
- 2003-06-01
著者
-
山本 賢司
電気化学工業株式会社青海工場無機材料研究センター
-
横尾 彰彦
ジオスター(株)技術部技術開発チーム
-
山本 賢司
電気化学工業
-
杉山 知巳
(株)エヌエムビー 中央研究所 開発第一グループ
-
杉山 知巳
Basfポゾリス(株)開発センター
-
杉山 知巳
エヌエムビー 中研
-
山本 賢司
電気化学工業(株) 大牟田工場 第二製造部第一課
関連論文
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 膨張材を混和したセメントの膨張機構
- 遊離石灰-カルシウムアミノフェライト-無水セッコウ系膨張材の水和特性
- 高炉徐冷スラグ微粉末の流動性保持効果とその機構
- 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構
- コンクリート構造物への強制炭酸化技術の適用によるC02排出削減 (特集 CO2削減に向けて) -- (企画設計における取組み)
- 切削式小口径穿孔装置による長尺穿孔時の精度
- コンクリート構造物への強制炭酸化技術の適用によるCO_2排出削減
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 2C08 混和材や再生細骨材を配合した急結性モルタルの性状
- 論文賞を受賞して
- 第5回セメントコンクリート国際シンポジウム(5^thISCC)参加と中国視察
- エトリンガイト生成系高強度混和材における遅れ膨張の抑制
- ポリカルボン酸系分散剤の分散作用効果に関する研究
- 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構
- 超早強混和材によるコンクリート製品の製造効率の向上と環境負荷低減
- 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響
- 高炉徐冷スラグを用いた低環境負荷型セメントの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材を用いたコンクリートの有効性
- 高強度混和材による低環境負荷型コンクリートの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果
- 高強度混和材と各種無機粉体を使用した高流動コンクリートの性状
- 高強度混和材による低環境負荷型コンクリートの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果
- セメント硬化体の空隙構造に及ぼす化学混和剤の影響
- ポリカルボン酸系新規高性能AE減水剤のスランプ保持特性
- 混和剤がセメント硬化体の空隙構造に与える影響
- セメント・コンクリート分野における反射電子像の利用
- アジア太平洋地域におけるコンクリート用化学混和剤の適用の動向
- 127 断面修復材料の電気抵抗が犠牲陽極材の防食性能に及ぼす影響(RC構造および塩害補修,一般セッション)
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 2029 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響(混和材料)
- 2024 養生中の温度履歴が超高強度繊維補強コンクリートの硬化性状におよぼす影響(高強度コンクリート(材料))
- 1206 セメント-シリカフューム系結合材の水和反応と強度発現性の関係に関する一考察(高強度コンクリート(材料))
- 2191 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果(高強度コンクリート(材料))
- 1147 超高強度コンクリート用高性能減水剤のフレッシュ性状改善効果(高強度コンクリート)
- 1271 鉄筋コンクリート構造物の電気化学的補修による環境負荷低減(維持管理)
- 1031 種々のセメント分散剤の分散効果が微細構造形成に及ぼす影響(混和材料)
- 1016 化学混和剤の特性がセメント硬化体の空隙構造に及ぼす影響(混和材料)
- 1018 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状(混和材料)
- 1142 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構(高流動コンクリート)
- 2034 混和剤がセメント硬化体の空隙構造に与える影響(セメント,混和材料)
- 1023 粘性調整剤を使用したモルタルの物性と法面吹付けへの応用(混和材料)
- 2002 高炉徐冷スラグを用いた低環境負荷型セメントの提案(セメント)
- 2168 高強度混和材と各種無機粉体を使用した高流動コンクリートの性状(高強度コンクリート(材料))