変位境界を用いた有限要素法によるシールド通過時における硬質地盤の挙動評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉本 光隆
長岡技術科学大学環境・建設系
-
小西 真治
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術開発事業部
-
佐藤 豊
(財)鉄道総合技術研究所
-
小西 真治
鉄道総合技術研
-
小西 真治
(財)鉄道総合技術研究所
-
SRAMOON Aphichat
長岡技術科学大学 環境・建設系
関連論文
- セッション報告2 地下空間技術とトンネル
- 解説 都市部山岳工法による鉄道トンネルの設計標準
- 粘性土層が介在する砂地盤の切羽安定評価について
- 変状トンネル対策工の設計法 (特集 トンネル技術)
- 構造欠陥を有するトンネル覆工と対策工の力学的評価 (特集 トンネル技術)
- [2-4]鉄道構造物の維持管理システムの開発(セッション2 システム安全・管理,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 2-4 鉄道構造物の維持管理システムの開発(セッション2「システム安全・管理」)
- 山岳トンネルの地震被害とそのメカニズム (特集:構造物技術)
- リングせん断試験によるスキンプレート周りの動摩擦特性に関する研究
- リングせん断試験による残留状態の評価と残留強度測定法に関する検討
- 水圧を考慮したトンネル切羽安定評価法の研究 (特集:構造物技術)
- 剛塑性有限要素法を用いたトンネル切羽安定評価法の研究 (特集 構造物技術)
- 鉄道トンネルの健全度判定補助機能の開発
- 都市部における鉄道トンネルの維持管理の現状と課題 (特集 地中構造物・埋設管路の維持管理・補修・更新)
- トンネルの健全度調査技術 (小特集 構造物健全度調査技術の現状と展望)
- 2411 シールドトンネルから発生する地盤振動の現場計測およびシミュレーション
- 構造物の検査・計測技術 : 検査機器, 検査方法, 健全度評価法
- トンネル維持管理へのリスクマネジメントの適用法
- リスクを考慮した土木構造物のライフサイクルコスト評価(地盤工学とリスクマネジメント)
- 砂地盤中に介在する粘性土層がトンネル切羽安定に与える影響(トンネル最前線)
- 研究 剛塑性有限要素法の切羽安定問題への適用
- 剛塑性有限要素法によるトンネル切羽の安定性評価について
- Von Mises型補強材料による盛土基礎地盤側方流動低減効果に関する研究
- 盛土下地盤の側方流動側方流動に対する地盤改良効果に関する研究
- エネルギ-論に基づく双設トンネルの安定解析
- 鉄道構造物の全般検査支援システム
- [3-2]リスクマネジメント手法を用いた鉄道トンネル維持管理計画法の検討(セッション3 リスクマネジメント,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- リスクマネジメント手法を用いた鉄道構造物維持管理計画法の検討(リスクとリスクマネジメント)
- 3-2 リスクマネジメント手法を用いた鉄道トンネル維持管理計画法の検討(セッション3「リスクマネジメント」)
- トンネル維持管理計画へのリスクマネジメントの適用方法 (特集:構造物の維持管理技術)
- 6.地盤と構造物 : 地中構造物(トンネル・シールド(覆工,モデル化 他,近接施工),トンネル(解析,構造),埋設管)(第38回地盤工学研究発表会)
- シールド通過に伴う周辺地盤変位の予測手法
- 変位境界を用いた有限要素法によるシールド通過時における硬質地盤の挙動評価
- シールド機挙動のシミュレーションに関する研究
- 上載荷重の地下構造物に対する影響とその評価 (特集 トンネル技術)
- シ-ルドトンネルの2次元・3次元解析 (特集 トンネル技術)
- シールドトンネルに用いる可塑状裏込め注入材の圧密挙動に関する研究
- シールドトンネルに施工時荷重が及ぼす影響
- 併設シ-ルドトンネルの設計法に関する研究 (特集 トンネル技術)
- 推進管の継手曲げ実大実験による推進力伝達材が推進管に与える影響の検討
- 鉄道構造物のメンテナンスおよび健全度診断支援システム (特集 点検・診断技術(1))
- 展望解説 構造物に関する設計標準整備の現状と展望 (特集:構造物の設計技術)
- 三次元挙動を考慮した矩形立坑の二次元解析モデルに関する研究
- シールド二次覆工補修の検討と試験施工(1)
- シールド二次覆工補修の検討と試験施工(2)
- 地球環境問題と欧州の交通戦略 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- 軟弱地盤の側方変位に及ぼす基盤の傾斜の影響
- シールドトンネル掘進時における周辺地盤挙動の予測手法 (特集:構造物技術)
- シ-ルドトンネルにおける裏込め注入実験
- シ-ルドトンネルにおける地盤反力実験
- トンネルと地盤の相互作用の設計上の取扱いに関する一考察
- 地下水圧を考慮した切羽安定評価法
- 急曲線シールド掘進に伴うトンネル覆工挙動の現場計測
- 掘削領域を考慮したシールド機作用力モデルの提案
- セッション3 論文発表(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 施工実績に基づくシールド機動力学モデルの開発
- 高いガス圧によって膨張性を示す軟岩地山に掘削されたトンネルの安定性の解明
- エネルギ-論に基づく楕円トンネルの安定解析
- トンネル現場で思ったこと(会員コーナー)
- 地盤と基礎を考慮した地下利用補償率に関する研究 (1989年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 重機類の故障による工期遅延リスク管理の確率的アプロ-チ
- 我が国のトンネル技術の進展と現況 (特集 トンネルと維持管理)
- 構造物技術に関する研究開発の現状と展望 (特集 構造物技術)
- トンネル技術の変化・変遷(シールド工法)(トンネル技術の変化・変遷)
- レビュー シールド工法の変遷 (特集 ここまできたトンネル技術)
- シールドの地上発進,地上到達(非開削トンネル技術の現状と今後)
- 第一回日本-シンガポールトンネルセミナー2012開催(海外の動き)