我々は20世紀から学んでいるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-28
著者
関連論文
- 石灰処理されたコアを有するため池の動的挙動 : 芸予地震による被害事倒からの検討
- ため池地震危険度評価システムの構築 : 芸予地震による愛媛県の溜池被害を事例として
- メタンハイドレート
- 発破シミュレーションの今昔
- わかりやすい安全
- 高温岩体熱抽出システム
- 災害事例データベースの社会的役割
- 災害時における救助用エアージャッキの大変形動的解析
- 東中欧3カ国を訪問して
- FRAGBLAST'5に参加して
- 岩盤斜面安定性評価における自己学習型適応モデルの構築
- 阪神・淡路大震災特集号(その2)の発行にあたって
- New Development of Acoustic Emission Techniques in Rocks in China (特集 安全研究の現状と将来)
- 韓国における聖水橋の崩落とビルの発破解体〓末記
- 破壊音からAE技術まで
- 成形爆薬による鋼構造建物の発破解体に関する研究(第1報) -鋼板の材料強度の違いによる成形爆薬の切断能力-
- 壁式構造物の発破解体の基礎研究
- 空隙内に置かれた障害物による, 先行衝撃波進行に対する影響に関して
- エマルション爆薬のチャンネル効果における, 先行衝撃波に対する管内壁面粗さの影響
- エマルション爆薬におけるチャンネル効果の光学的検討
- 災害時に破壊された鋼管の緊急修復技術に関する研究(第2報) 鋼管の損傷に対する爆発エネルギーの寄与と飛翔体の挙動の数値解析
- 災害時に破壊された鋼管の緊急修復技術に関する研究(第1報) 爆発圧着基礎実験と飛翔挙動の観察
- 壁式建築物の発破解体に関する応用的研究
- リレーショナル化学災害データベースの開発について
- AE法とDRAによる地下応力測定試験方法とケーススタディ
- トンネル発破時のき裂生成に及ぼす地圧の影響
- 第33回安全工学シンポジウムを終えて(2003)
- 日中火薬発破技術協力と第1回技術交流会の報告
- FRAGBLAST 8 に参加して
- 我々は20世紀から学んでいるか
- 発破技術における現状と将来展望
- 第4回爆破による岩石粉砕に関する国際シンポジウム(FRAGBLAST-4)に参加して
- 第200回発破専門部会 : (4)第200回発破専門部会を終えて
- 北京理工大学(Beijing Institute of Technology)机電工程学院(School of Mechatronic Engineering)楊軍研究室訪問記
- 「繰り返す事故」と「繰り返せ,安全教育」