先天性心疾患児療育ニーズに関する研究 : 第2報 : 専門家と母親が把握する療育ニーズの比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-01
著者
-
市田 蕗子
富山医科薬科大学小児科
-
大嶋 義博
富山大学医学部第一外科
-
大嶋 義博
山梨県立大学 看護学部
-
大嶋 義博
富山医科薬科大学 周産母子センター
-
広瀬 幸美
富山医科薬科大学
-
広瀬 幸美
富山医科薬科大学医学部看護学科小児看護学
-
一木 美智子
富山医科薬科大学医学部看護学科小児看護学
-
大嶋 義博
富山医科薬科大学医学部第一外科
関連論文
- Fontan術後5年で発症したplastic bronchitisの1男児例
- 2.Extended Aortopulmonary Anastomosis (EAA)を施行した左心低形成症候群の1例(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 13トリソミーまたは18トリソミーに対する開心術の経験
- カテコラミン誘発性多形性心室性頻拍の1女児例
- 先天性心疾患児におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン
- 先天性心疾患における感染性心内膜炎の発生頻度,予防,治療に関する全国調査 : 第1報
- 本邦における小児期 Isolated noncompaction of the ventricular myocardium の臨床像 : 全国調査結果
- 小児期肺高血圧症におけるProstacyclinと一酸化窒素吸入の効果
- 0291 Isolated Noncompaction of the Ventricular Myocardiumの家族内集積例 : そのclinical entityとしての独立性の検討を中心に
- 孤立性心筋緻密化障害の兄弟例