障害者スポーツでの義肢装具-義肢
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-01
著者
-
橋本 寛
川村義肢(株)
-
松田 靖史
川村義肢(株)
-
川村 慶
川村義肢株式会社
-
川村 慶
有限責任中間法人日本車いすシーティング協会
-
川村 慶
川村義肢(株)
-
羽佐田 和之
パシフィックサプライ(株)
-
羽佐田 和之
パシフィックサプライ(株) 事業推進部マーケティング室
-
山本 康一郎
川村義肢(株) 事業企画室 PO課
-
松田 靖史
川村義肢(株) 開発室 K-tech推進課
関連論文
- 片側上下肢切断者の1症例報告 : 義手の役割を中心に
- 模擬上腕義手でのリングハーネス部の圧力測定
- ポスター発表
- 介護・福祉用具への軽金属材料の応用
- 特集「教育」にあたって
- 障害者スポーツでの義肢装具-義肢
- 油圧を利用した短下肢装具の開発
- F-0846 油圧ダンパを使用した片麻痺者用短下肢装具の試作(J24-4 福祉・介護)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)
- 大腿義足膝折れ防止機構の調整技術 : 3R15とTK-2000
- 116 全人工股関節置換術後の良肢位保持補助具の検討 : 多旋枕の紹介
- 調節式腋窩ループによる能動義手ハーネスへの工夫とその効果
- C02-1(4) 車いす及び義手の開発(1.技術フォーラム「機械工学から見た介護支援・生活支援」,【C02】市民フォーラム 生き生き!自立生活〜機械工学による介護支援・生活支援)
- ADLを考慮した能動義手の訓練方法 : ハーネスの工夫
- 発達を考慮した義足の適応と訓練 : 義肢装具士の立場から
- 装着者の歩行変化に自動適合する義足 : バイオニック義足
- 断端の不整 : インターフェイス, ソケット, 懸垂
- 研究支援ツールとしての障害模擬補装具(3部 医療福祉)
- 障害を模擬する補装具(障害模擬補装具) : 障害の体験と研究支援のためのツール
- スポーツと防具 : サッカー選手のフェイスガードについて「鼻骨プロテクター」の製作
- バウアーファインド社 膝装具ソフテック・ゲニュの紹介
- 義肢装具関係者が今後積極的に取り組むべき領域
- C1501(3) ニーズから生まれた補装具([C1501]生き生き!自立生活〜機械工学が導く福祉社会の未来〜,市民フォーラム)
- 肘離断者に対する筋電義手の有効性 : ハーネスを使用しなかった症例
- かっこよさへの挑戦 : 義肢装具福祉用具ユーザーのファッションショー
- 両側に Rheo knee を用いた両大腿切断の1症例