通常は保存不可能と思われる歯に外科的挺出あるいは意図的再植を応用した症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-30
著者
関連論文
- 新考案のインプラント印象法における作業用模型の寸法精度に関する研究(第1報)
- 1B1100 遊離端義歯における増員・連結された支台歯の咬合圧による動きに関する実験的研究 第3報
- 24. 天然歯列における咬合・接触状態と歯牙の動きおよび咬音との関係について (第1報) (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 咬合保持に関する一般の意識調査結果について
- 28. 咬合接触状態の増齢的変化に関する研究 (第3報) : 咬耗の進行に伴う食品破壊所要力量について
- 14. 下顎の急速開閉運動における中心咬合位の安定性に対する歯根膜圧受容器の意義について
- 21. 中心咬合位の安定性に対する歯根膜圧受容容器の意義に関する実験的研究 (第2報)
- A-11 口蓋粘膜における義歯装着後の被圧状態の差異が形態変化に及ぼす影響について (第2報) (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 13. 遊離端義歯における設計と咬合の条件が義歯床の安定性に及ぼす影響に関する実験的研究 (第3報) (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 16. 遊離端義歯における設計と咬合の条件が義歯床の安定性に及ぼす影響に関する実験的研究 (第1報) (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)