創外固定による橈骨の3次元的矯正・延長術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-28
著者
関連論文
- 長期に改善をみない若年女性の整形外科的不定愁訴 : 問診票を用いた漢方医学的治療
- Joy stick 式整復固定を利用した関節内骨折に対する創外固定法
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定の問題点 : 第2報
- 脊柱変形手術におけるハイドロキシアパタイトの有用性について
- 鎖骨骨幹部骨折に対するコンパクトな創外固定器による固定
- 長期透析患者における脊髄硬膜石灰化症
- 電気刺激を併用した腱移行術による頚髄損傷上肢の再建
- 頚髄損傷患者に対するわれわれの麻痺手再建法
- 頚髄損傷におけるpinch機能再建後の長期経過
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定の問題点
- 小型 non-bridging type 創外固定器による橈骨遠位端骨折の治療
- 長期に改善をみない疼痛性愁訴に対する問診票を用いた漢方治療(38産婦人科 (3), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 極小 non-bridging type 創外固定器を用いた橈骨遠位端骨折の短期治療成績
- 176 漢方薬による関節症の治療中に血清カリウム値が正常化した透析患者の1例(40 腎・泌尿器(2))
- 橈骨遠位端骨折に対する non-bridging 創外固定 : 掌側部骨折型と術後再転位の関係
- 症例報告 Scaphocapitate fracture syndromeの1例
- Ball & socket式セラミック母指人工CM関節
- 脊柱変形手術におけるハイドロキシアパタイトの使用経験
- ユニバーサルジョイント付き創外固定器による先天性橈尺骨癒合症の治療経験
- Double socket technique を用いた臼蓋側再置換術の検討
- 小皮切手根管開放術の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対する保存的治療の成績 : X線成績とADL障害の相関について
- ユニバーサルジョイント付き創外固定器による3次元的骨切り, 仮骨延長の試み
- 小皮切による人工骨移植と創外固定を併用した橈骨遠位端骨折の治療経験
- 手根管症候群に対する我々の母指対立再建法
- 下部胸髄から馬尾部の疾患に対する術中モニタリング : 脊髄刺激-下肢末梢神経電位を用いて
- 創外固定による橈骨の3次元的矯正・延長術の新法
- 髄内釘固定後の偽関節に対し小侵襲 decortication, 骨移植術を施行した3症例
- 230 手の反射性交感神経性ジストロフィーに対する漢方治療の経験
- 185 足関節術後の足部腫脹に対する紫苓湯の使用経験
- 154 人参養栄湯が有効であった頚椎手術後の愁訴の2例
- 急激な麻痺で発症した若年者の急性脊髄硬膜外血腫の1例
- 抗凝固剤服用中に殿筋内血腫による重度貧血をきたした脊髄損傷患者の1例
- 手の反射性交感神経性ジストロフィーに対する漢方治療の経験
- 胸郭出口症候群の腕神経叢MRI
- 橈骨遠位端骨折の各種骨折型に合わせた新型 non-bridging 創外固定
- 高齢者の運動器疾患の漢方治療 : 全人的医療をめざして
- 橈骨遠位端骨折に対する閉鎖的 non-bridging 創外固定 : 各種骨折型に適合した遠位ピン刺入法
- 橈骨遠位端骨折早期変形癒合に対する non-bridging 創外固定器を用いた低侵襲X線透視下矯正骨切り術
- 261 上腕骨外上顆炎(テニス肘)の漢方医学的検討(55 運動器・整形外科(3))
- P-39 頚椎手術後の愁訴に対して桂枝茯苓丸が有効であった1例
- 中高年の手の運動器疾患と漢方治療
- 創外固定による橈骨の3次元的矯正・延長術
- 073 頚椎手術後の肩こりに対して有効であった大柴苓胡湯の2例
- 手指バネ指に合併するPIP関節屈曲拘縮
- 小児外傷性股関節前方脱臼の1例
- 臨床室 浅掌動脈弓に発生した外傷性動静脈瘤の1例