前腕遠位骨端線損傷後の変形・短縮に仮骨延長法を用いた2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-25
著者
-
牧野 佳朗
佐世保市立総合病院整形外科
-
宮本 力
長崎大学整形外科
-
高須賀 良一
長崎労災病院整形外科
-
鳥越 雄喜
長崎労災病院整形外科
-
高須賀 良一
長崎百合野病院整形外科
-
宮本 力
上五島病院整形外科
-
小無田 要
上五島病院整形外科
-
川田 英人
上五島病院整形外科
-
牧野 佳朗
佐世保市立総合病院
-
高須賀 良一
長崎労災病院 整形外科
-
鳥越 雄喜
長崎労災病院
関連論文
- 下腿開放性骨折後の足関節拘縮に対して松下法を行った一例
- 下腿遠位部不安定骨折に対するイリザロフ創外固定器を用いた初期簡易固定法
- 内反型変形性足関節症と外反型変形性足関節症に対して行なった脛骨遠位斜め骨切り術の比較
- イリザロフ創外固定器を用いた脛骨顆部骨折の治療経験
- 下腿骨折に対するイリザロフ創外固定を用いた簡易初期固定法
- 下腿短断端延長術の経験
- 脛骨顆外反骨切り術後に再内反したステロイド関節症と考えられる1例
- 脛骨近位部骨折に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 下肢の関節形成術に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 下肢アライメント矯正時の CORA (center of rotation of angulation) の注意点
- 広範囲の骨軟部欠損を伴う下腿骨髄炎の再建法
- 楔状足底板装着時の内反型・外反型変形性足関節症の動的変化
- 内反型・外反型変形性足関節症の動的評価
- 足関節正面X線像における腓骨遠位部形態と足関節不安定性の関係
- イリザロフ創外固定器を用いた pilon 骨折の治療
- 高齢者の下腿感染性偽関節に対する bone transport による治療
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術の経験
- 脊椎梗塞後に足部感染症及び足部・足趾変形を合併した1例
- 点状軟骨異形成症の下肢機能再建
- 変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術 (Distal Tibial Oblique Osteotomy : DTOO) の動的評価
- 足部・足関節変形に対するイリザロフ創外固定器の有用性
- 脛骨中枢部骨折に対するイリザロフ創外固定器の応用
- 変形性膝関節症に対して Ilizarov 創外固定器を用いた矯正骨切り術の治療経験
- イリザロフ創外固定器を用いて足関節の変形矯正を行った症例の検討
- イリザロフ創外固定器を用いた脛骨天蓋骨折の治療
- 外傷後の広範囲腓骨欠損に対し腓骨の bone transport を行った1例
- 変形性足関節症におけるX線学的検討 : 内反型と外反型の相違について
- 肩甲骨骨折に対するプレート固定の予後調査
- 関節周辺骨折に対する Ilizarov 創外固定器の応用
- 外傷性膝窩動脈閉塞症に伴う下腿成長障害に対し, 脚延長を施行した一症例
- 鎖骨遠位部に骨破壊を生じた長期透析患者の1例
- Bristow 変法後の再鏡視所見
- 整骨院での上腕骨顆上骨折施術過誤の1例
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける内視鏡下ヘルニア摘出術
- 脊椎腫瘍に対するHarms cageの使用経験
- 頸椎後方instrumentにおけるOlerud Cervicalの使用経験
- 距踵関節脱臼骨折に対するイリザロフ創外固定器の使用経験
- 第3頚椎に発生した悪性リンパ腫の1例
- 上位頚椎部における椎骨動脈の走行の検討
- 頸椎脱臼における前方固定術後の局所アライメントの変化について : ORION anterior cervical plate併用の有用性の検討
- 高度不安定性腰椎の化膿性脊椎炎に対し創外固定を用いた1例
- 発症後長期経過した頚髄症に対する脊柱管拡大術の治療成績
- 膝窩部に発生した骨化性線維粘液性腫瘍の1例
- 内側型変性性膝関節症に対する脛骨顆外反骨切り術に対する工夫
- Papineau 法を用いた広範囲大腿骨慢性化膿性骨髄炎の治療経験
- 19.脊損患者における車椅子上での運動能力(脊髄障害)
- 下腿開放骨折に対する Ilizarov 創外固定器による治療
- 95歳以上の大腿骨近位部骨折の機能予後と生命予後の検討
- アルコール性肝硬変患者に発症した下腿コンパートメント症候群の1例
- イリザロフ簡易固定を利用して髄内釘による骨接合を行った2症例
- 前腕遠位骨端線損傷後の変形・短縮に仮骨延長法を用いた2例
- 胸部椎間板へルニア背側脱出の1例
- 慢性関節リウマチにおける抗核抗体
- 黄色靱帯内血腫による両下肢不全麻痺の1例
- 脊髄硬膜外血管脂肪腫の一例
- 上腕骨大結節・小結節の骨棘
- 肩峰の形態および傾斜と骨棘発生との関係 : 骨標本計測値による検討
- 四肢切断に脊髄損傷を合併した多発外傷例の治療経験
- 骨粗鬆症を伴う脊椎破裂骨折術後下位椎で骨折した2例
- 大腿骨の転移性腫瘍に対する病巣掻爬とセメント充填による再建法
- イリザロフ創外固定器を用いて足関節の変形矯正を行った症例の検討
- 血行障害を伴った下腿延長の2例
- 胸腰椎移行部破裂骨折の手術法の検討
- 神経症状を呈した脊柱管内静脈瘤の1例
- Titanium Pedicle Screw/Tissue Interface における組織学的研究;チタン磨耗粉の発生と周囲組織の反応について
- 後弯位頚髄症に対する脊柱管拡大術の適応
- 頚椎手術後の精神症状の予測と対策
- イリザロフ創外固定器を用いた足関節近傍骨折の治療
- 腰仙椎後側方固定術の遠隔成績 : 20年以上経過例についての検討
- Titanium Pedicle Screw/Tissue Interface における組織学的研究2 ; 前方固定の Pedicle Screw Loosening に及ぼす影響
- 長期透析患者における破壊性脊椎関節症に対する手術治療経験
- Pedicle screw loosening の画像診断について
- 化膿性脊椎炎の臨床的検討
- 腰椎脊柱管外側域の形態学的検討 : 単純X線像による比較
- SPINE systemの使用経験
- 腰椎脊柱管内ヘルニアの形態、形、大きさと臨床症状との関係について
- Pediclar Screw System を用いた Short Fusion の検討 : 後方単独例と前方後方併用例の比較
- Levtech halo の使用経験 : その適応と限界
- 合併症を有する頚部脊髄症の検討
- 脛腓間固定を行わない足関節果部骨折(PER損傷)の治療経験
- 脛骨遠位回転骨切り術 (Distal Tibial Rotational Osteotomy : DTRO) の注意点
- 外反型変形性足関節症に対する脛骨遠位斜め骨切り術の2例
- 大腿骨転子部骨折の骨接合術後に生じた大腿骨頭壊死の1例
- 動態神経根造影の検討
- 足関節外側靭帯損傷における足関節の動態
- 歩行時における下肢回旋運動の動作解析の試み
- 外反型変形性足関節症に対して脛骨遠位斜め骨切り術を行った1例
- 扁平足に対する踵骨骨切り術の意義
- X線透視装置を用いた内側楔状骨遠位関節面の評価
- 関節リウマチ患者人工膝関節置換術における周術期の生物学的製剤の影響
- Spinal extradual arachnoid cyst with incarceration of the root fila of cauda equina.
- Heterotopic Ossification in the Spinal Cord Injury Patients
- A study of vertebral rotation after thoracolumbar spinal injury.
- Follow-up study of tibial condylar fractures.
- Auto Amputation of the Three Limbs with Spinal Column Injury Caused by Attempted Railway Suicide; A Case Report.
- Treatment of a metastatic bone tumor of the cervical spine by halo vest a report of two cases.
- Osteochondritis Dissecans of the Femoral Condyle of Patellofemoral Joint.
- Review of Diagnosis for Extraforaminal Lumber Disc Herniation.
- A Follow-up Study of Prosthesis of the Femoral Head
- 慢性再発性多発性骨髄炎の1例