低温衝撃による CFRP の損傷発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-09
著者
-
竹本 幹男
青学大
-
水谷 義弘
青山学院大学大学院理工学研究科
-
水谷 義弘
宇宙開発事業団
-
田邊 秀憲
青山学院大学大学院理工学研究科
-
平塚 健人
青山学院大学理工学部機械工学科
-
平塚 健人
青学大
-
田邊 秀憲
青学大
関連論文
- 401 繰返しインデンテーション法によるセラミック薄膜の疲労強度評価(疲労・摩耗・界面,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション9)
- 522 アコースティック・エミッション/電位振動ハイブリット解析を用いるTiN薄膜の破壊機構(薄膜・界面, 破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- AEを用いた極低温用FRPタンクの音源位置標定法の開発
- 誘導波AE解析による繊維強化円筒の損傷進展
- 円筒波AEによる複雑構造繊維強化円筒の損傷ゾーン評定法
- 円筒型タンク底板に音源をもつAEの位置標定 : 小型モデルタンクを用いた実験的検証
- 2609 光ファイバAEシステムを用いた高温腐食管のAEモニタリング(S22-2 非破壊評価とモニタリング(2),S22 非破壊評価とモニタリング)
- ラム波AE解析によるGFRPタンクの損傷ゾーン標定
- 2608 膜状圧電センサを用いた配管の腐食損傷評価(S22-2 非破壊評価とモニタリング(2),S22 非破壊評価とモニタリング)
- 336 インデンテーション法によるCVDダイヤモンド膜の材料特性評価(OS5-4 遮熱・耐環境コーティングの特性,OS5 コーティング部材の組織制御と高機能化3)
- 2255 空中超音波を用いたC/C複合材の密度分布評価(S26-3 非破壊評価とモニタリング(3),S26 非破壊評価とモニタリング)
- 2247 パイプエルボ部におけるガイド波のモード変換(S26-1 非破壊評価とモニタリング(1),S26 非破壊評価とモニタリング)
- 表面および界面を伝搬するガイド波解析によるポリマーライニング材の膜厚さと界面剥離の評価法
- 異方性材料の誘導波
- ラム波AE解析による高速点衝撃を受けるアクリル板の損傷検出と評価
- AE法を用いた低温衝撃をうけるGFRP板の損傷解析
- 423 円筒波を用いる管内付着物の検出
- 420 減肉計測のためのパイプの肉厚外径比による円筒波の速度分散関係に関する考察
- 408 AE 解析による繰返し球インデンテーションをうけるプラスチックスの損傷進展
- 光ファイバーAEモニタリングシステムを用いたラム波AEの音源位置標定
- 低温衝撃による CFRP の損傷発生
- レーザー励起レイリー波解析による遮熱溶射皮膜の高温界面性状の推定
- 鋼球衝突をうけるクロスプライCFRPのラム波AEとたわみ解析による衝撃力の計測と損傷評価
- ラム波AEを用いたクロスプライCFRPの疲労損傷のモニタリング
- 光ファイバーAEセンサーを用いた損傷源位置標定法の開発
- 弾性波の伝播を考慮に入れた局部衝撃を受ける薄板の振動解析
- AEモニタリング法を併用した局部衝撃を受けるクロスプライCFRPの内部損傷の進展観察
- 円筒波の第一到達波群速度計測によるパイプの肉厚測定法
- 樹脂・モルタル中に埋め込まれた丸棒のガイド波モード別減衰による密着評価
- 大気錆の生成・破壊によるAE
- 水中伝播縦波を用いる小型円筒容器のAE源位置標定
- 紫外線によるGFRPの弾性特性変化と破壊のダイナミックス
- レーザー・ラム波の逆解析による遮熱溶射皮膜の高温力学特性
- レーザ表面弾性波速度面内異方性の逆解析によるガラス・フレーク・ライニング材の弾性スティッフネスの推定
- 小型丸棒試験片を用いる環境脆化割れ解析のための誘導波AE解析
- レーザ・ラム波の逆解析による断熱溶射皮膜の高温力学特性
- OE7 レイリー波速度異方性からのガラスフレークライニング材の弾性スティフネスの推定(材料・評価,SAWデバイス,口頭発表)
- レイリー波速度の面内異方性を用いた一方向強化GFRPの弾性スティフネスの推定
- OF2 ラム波解析による薄いUD-CFRPの弾性スティフネスの簡易推定(非破壊評価)
- レーザーSAWによるUD-GFRPの表面下剥離の非接触検出 : 人工剥離モデルを用いた可能性の検討
- OD4 レーザー干渉縞の位相速度走査による多周波音速・減衰測定法(超音波計測)
- 光弾性重畳スライスモデルにおける位相差・方位角の分離
- 222 ジョーンズマトリクス画像フーリエ偏光解析法による重ね合わせ応力評価(OS6-5 光弾性法II)(OS6 実験力学の新展開)
- ジョーンズマトリクス画像フーリエ偏光解析法を用いた重ね合わせ応力解析
- 213 スペックル干渉法とシェアログラフィ法併用による三次元表面変位・ひずみ計測システムの構築(OS6-3 光学的手法II)(OS6 実験力学の新展開)
- モアレ干渉法とトワイマン・グリーン干渉法併用による三次元表面変形計測システムの構築
- スペックル干渉法とシェアログラフィ法併用による三次元表面変位・ひずみ計測システムの構築
- 違いのわかる男 由良拓也
- 身近になってきた電気自動車 : (株)本田技術研究所訪問&電気自動車試乗体験記
- 三菱みなとみらい技術館