双極性障害の初老期以降の経過と転帰
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-01
著者
-
伊藤 健太郎
東京医科大学精神医学講座
-
伊藤 健太郎
東京医科大学精神医学教室
-
前原 良子
東京医科大学病院神経精神医学教室
-
坂井 乃美
東京医科大学精神医学講座
-
坂上 紀幸
東京医科大学精神医学講座
-
坂上 紀幸
東京医科大学病院精神神経科
-
澤田 真野
東京医科大学精神医学講座
-
桝谷 二郎
東京医科大学精神医学講座
-
前原 良子
東京医科大学精神医学講座
関連論文
- 精神科病院に長期在院する躁うつ病患者の調査
- 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの局在性脳内酸素変動
- 側頭葉てんかんの近赤外線モニターによる脳内酸素変動と血流動態
- 髄液中HIV RNA量の増加とともに AIDS Dementia Complex (ADC)を呈した1症例
- B-4 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの脳組織内酸素変動の検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- 身体科医療スタッフによる consultation-liaison 医療を促進する因子と阻害する因子
- 常用量でのtriazolam依存の1症例
- 12 アルツハイマー型痴呆における視覚性事象関連電位とストループ・テストの比較(平成14年度新潟精神医学会)
- 双極性障害の初老期以降の経過と転帰
- 血清リチウム濃度予測式の作成と有用性の検討
- 遅発性躁病の臨床的検討
- 側頭葉起始の強直発作重積の1症例--Temporal Lobe Statusの1考察
- 日本の外来患者に対するCES-Dによるうつ病の評価研究
- てんかん患者のhypergraphiaと創造性(精神・心理的側面)
- B-12 てんかん患者のhypergraphiaと創造性
- アルツハイマー型痴呆と血管性痴呆における導出部位別閃光視覚誘発電位
- 「男性ヒステリ-」と職業性ストレス (特集:職場ストレス-最近の実情を探る)
- リチウム療法における体液中濃度の監視についての検討--とくに唾液中および全血中のリチウム濃度について
- 6.パニック障害と神経性頻尿の合併例について(第75回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IG-24 精神科受診した心因性発声障害について(精神神経)
- 「巻き込まれる」私の個人的原因論 (特集2 どうやってもうまくいかなかった「境界例」)
- 刃物類を大量に飲み込んだ分裂病の一男性例