計算時間間隔を任意定数とした空調負荷計算プログラムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-20
著者
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
西岡 真稔
東京理科大学
-
坂本 雄三
東京大学
-
永田 明寛
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
神村 一幸
山武ハネウエル
-
陳 向陽
山武ハネウエル採式会社
-
神村 一幸
山武ビルシステム株式会社研究開発部
-
陳 向陽
山武ハネウエル(株)
-
陳 向陽
山武ビルシステム株式会社研究開発部
-
永田 明寛
東京大学
-
神村 一幸
山武ハネウェル
-
陳 向陽
山武ハネウェル
関連論文
- 昭和55年省エネルギー基準レベルの在来木造住宅を対象とする実用的断熱改修手法の検証,齋藤宏昭,桑沢保夫,石崎竜一,澤地孝男,瀬戸裕直,三浦尚志(評論)
- 平成13年度学術講演会概要
- 温暖地における充填断熱工法による壁体内結露の実験的検証と対策工法に関する研究,石井宏,久保隆太郎,柴田斉宜,酒井孝司,石原修(評論)
- CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発 : その2 : 4:4:1角柱モデルを対象とした各種改良k-εモデルの相互比較, 白澤多一, 富永禎秀, 義江龍一郎, 持田 灯, 吉野 博, 片岡浩人, 野津 剛, 169
- ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案
- 都市内河川が周辺気温に与える影響--大阪市中心部を対象とした夏期実測調査
- 収納空間の換気性状に関する実験研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41384 CFDによる押入換気のシミュレーション(数値流体・換気通風,環境工学II)
- オープンソースCAE : 展開と諸課題(IV 年報外枠(投稿論文),建築年報2009(投稿論文))
- BEST のバリエーションと実務における活用
- 40520 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 その74 : CASBEE-新築および既存における運用時のCO_2排出量の計算方法について(CASBEE 1,環境工学I)
- 40536 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その22 全国解析結果(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 40535 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その21 全体概要(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 27 変動風を利用した空調システムに関する研究 : その12.κ-ε乱流モデルによる変動風のシミュレーション(環境工学)
- 緑化アトリウムにおける熱湿気環境と空調負荷に関する研究 (第一報)実アトリウムにおける実測結果
- 41071 住宅の断熱工法に関するLCCO_2評価の研究(断熱(1), 環境工学II)
- 40493 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その87) : CASBEE-既存[簡易版]/改修[簡易版]におけるエネルギー消費の評価方法について(CASEBEE(2),環境工学I)
- 40501 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その37) : CASBEE-改修におけるエネルギー消費の評価方法とBEE_について(CASBEE(2)改修,環境工学I)
- エネルギー効率の評価
- 40546 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その25) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価 事例による試算(その2)(CASBEE(2),環境工学I)
- 40545 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その24) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価 事例による試算(その1)(CASBEE(2),環境工学I)
- 40544 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その23) : CASBEE:既存におけるエネルギー消費の評価方法について(CASBEE(1),環境工学I)
- 40491 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その12) : 用途拡大に対応したエネルギー消費の評価方法について(環境性能評価,環境工学I)
- エネルギー消費に関わる環境性能の評価 (特集 建築物の環境性能評価) -- (建築物の環境性能評価:CASBEE)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その5) : エネルギー消費に関わる環境負荷の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41032 レースカーテンとの組合せによる窓ガラスの日射遮蔽性の評価
- 次世代省エネルギー基準に関して(高気密・高断熱・エネルギー)(健康建築その2 : 高気密・高断熱)
- 41156 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その6 温湿度が共に変化する条件でのシステムの基本性能実験
- 27. 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その5 非等温条件におけるシステムの熱特性と室内温湿度計算プログラムの検証(環境工学)
- 建築の見え方 : 建築学の間口と奥行き(どうやって建築を学ぶか : 私が建築を学んだ道)(建築の学び方)
- 調湿冷房システムに関する開発研究 その2 冷却除湿コイルの効果を考慮した室内温湿度シミュレーション
- 調湿冷房システムに関する研究開発 その1 基本性能に関する実験とシミュレーションによる調湿材の検討
- 41277 投入エネルギーを考慮した省エネルギー技術の評価 : その3 太陽光発電システムの省エネルギー評価
- 41149 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その4 熱湿気同時移動方程式に基づく室内温湿度計算モデルとその検証
- 41148 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その3 深夜電力利用型調湿冷房システムの基本性能
- 38 投入エネルギーを考慮した省エネルギー技術の評価 : その2ソーラーハウスおよび高断熱・高気密住宅の評価(環境工学)
- 41431 結露許容型放射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その8 装置冷房負荷とペリメータ環境
- 36 結露許容型放射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その7 装置除去熱量でみた省エネルギー性評価(環境工学)
- 40399 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その5) : 二点校正法による折板面の日射反射率推定方法の検討(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40561 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構集に関する研究 : その38 全国解析結果(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
- 40560 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構集に関する研究 : その37 全体概要(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
- 40482 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その4 都市河川上での移動観測の結果(都市の風(2),環境工学I)
- 40401 再帰反射を用いた日射反射体の実験的性能評価に関する研究 : 再帰反射体の製作精度に関する実験(クールルーフ(2),環境工学I)
- 41115 保水性舗装の実用的水分蒸発モデルに関する研究 : 水分浸透率同定実験の簡易化に関する検討(湿気物性,環境工学II)
- 40538 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その17) : CASBEEの理念・枠組みの拡張とCASBEEファミリー(CASBEE(1),環境工学I)
- 40489 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その10) : 全用途版環境配慮設計(DfE)ツールの基本的な考え方(環境性能評価,環境工学I)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その3) : 環境配慮設計ツールの概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その1) : 建築物の総合環境評価の考え方の基本(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40540 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 非住宅建築物環境関連データベースの全国解析結果(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 40539 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その1 全体概要(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 軸対象流の数値解法 : 円管オリフィスの解析
- 28 室内空気分布数値実験例2 : 教室の通気(環境工学)
- 41105 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その3 保水性ブロックの水分伝導率と水分容量の算出(湿気物性,環境工学II)
- 41143 都市緑化植物としての常緑低木植栽からの蒸散量に関する研究 : (その2)実測による推定モデルの妥当性の検証(湿気物性,環境工学II)
- 41142 都市緑化植物としての常緑低木植栽からの蒸散量に関する研究 : (その1)蒸散量推定モデルと造園パターンに関するケーススタディ(湿気物性,環境工学II)
- 41165 魚眼画像を用いた単体樹木の葉面性の推定法に関する研究
- 都市キャノピー層における放射伝熱特性に関する研究(その2) 放射吸収係数の検討
- 都市キャノピー層における放射伝熱特性に関する研究(その1) 形態係数計算法の検討
- 40404 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その3 反射像追跡による理想鏡面反射体の数値計算法(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40403 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その2 拡散反射面での複数反射の効果(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40402 ヒートアイランド対策を目的とした「反射方向制御外壁」の開発 : その1 開発外壁を構成する材料の反射性(クールルーフ(2),環境工学I)
- 41490 全館空調換気システムが採用された住宅におけるエネルギー効率に関する測定 : その1 実験住宅及び全館空調換気システムの概要(住宅設備・機器,環境工学II)
- 41170 窓の断熱改修が住宅の温熱環境と高齢者の健康に及ぼす影響 : その1 調査概要と室内温熱環境(住宅の湿熱環境評価,環境工学II)
- 41269 窓の断熱改修が住宅の温熱環境と高齢者の健康に及ぼす影響 : その2 高齢者の健康への影響(住宅・睡眠,環境工学II)
- 40370 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第3報 上水加熱システムの効果検証(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 40369 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第2報 管路長方向の熱損失計算式と流量予測手法の提案(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 40368 ごみ焼却排熱を利用した上水加熱システムの省エネルギー効果に関する研究 : 第1報 地中埋設管路の動的放熱量計算のための応答係数モデルの算出(ごみ焼却熱利用システム,環境工学I)
- 40397 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その4) : 形状・反射率の異なる折板面の反射率測定と数値解析(クールルーフ,環境工学I)
- 都市キャノピーにおける建築の放散熱とその影響 : その1 建築の熱放散に関する伝熱モデル
- 40280 東京都区部の人工排熱量マップ : 都市表面の伝熱に関する研究 その2
- 40267 都市キャノピーにおける建築からの放散熱とその影響 : その3 キャノピー気温上昇の緩和
- 40266 実測データに基づく建物壁面からの放熱量に関する解析
- 41129 東京都区部の建物排熱量マップ : 都市表面の伝熱に関する研究 その1
- 41079 建物外表面の対流熱伝達率に関する研究
- 41126 事務所建築における開口部複層化の効用に関する研究 : その1 窓ガラス面の結露防止効果について
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究 第15報 消費エネルギーのシミュレーションとプラントデータの比較
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第一報)実測概要とアンケートについて
- 41012 建物性能・設備性能・住まい方を考慮した住宅の省エネ性と快適性に関する研究 : その5 建物の気密性と冷房潜熱負荷・室内湿度との関係について(住宅の実測調査,環境工学II)
- 41279 ミストの蒸発冷却特性測定と制御方式の提案(ミスト冷却(2),環境工学II)
- 41106 保水性舗装の実用的水分蒸発モデル作成に関する研究 : その4 差分解法を用いた水分計算(湿気物性,環境工学II)
- 40443 地域環境性能向上のための気候資源・既存インフラの有効活用に関する研究 : その3 市街地気温分布の形成要因について(都市熱環境の計測と計画手法,環境工学I)
- 41491 全館空調換気システムが採用された住宅におけるエネルギー効率に関する測定 : その2 全館空調換気システムのエネルギー効率に関する検討(住宅設備・機器,環境工学II)
- 建物データ・リアルタイムモニタリング・システムの開発, 馬郡文平, 野城智也, 加藤孝志, 藤井逸人, 光山義紀, 塩野禎隆, 桑原康浩, 杉本克明, 辻真吾, 渡守武晃, 粟野洋雄, 379
- 41045 住宅用冷暖機の運転効率実測調査
- 計算時間間隔を任意定数とした空調負荷計算プログラムの開発
- 4781 二重床空調方式の熱特性に関する研究 : その1 スラブの熱容量を用いた空調負荷制御運転の効果について
- 評論(2)(重層設置される空調機室外機の吸込み温度上昇に関する研究)
- 住宅熱特性の同定手法に関する研究(2)合成外乱法の適用
- 41084 戸建て住宅の基礎断熱工法に関する研究 : その5 床下を強制換気した場合
- 41089 日射量の推定とその応用に関する研究 : 中国の標準気象データの作成
- ZEBの実現性と空調
- 建築材料の水分物性値の同定について : その4 ALC材料の温度勾配による水分拡散係数における同定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築材料の水分物性値の同定について その1 2次曲線近似を用いた含水率勾配に対する水分拡散係数の同定
- 都市キャノピーにおける建築壁体からの潜熱放散に関する研究 (その1)熱水分同時移動方程式による屋根面からの潜熱放散に関する数値計算
- 41415 変動風を利用した空調システムに関する研究 : その14 シミュレーションによりタスク域の温熱環境の解析
- ストリートキャニオンの放射熱環境
- 4089 複数のミスト蒸発冷却ノズルの蒸発率と統一近似式(環境)
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度
- B-31 計算時間間隔を任意定数とした空調負荷計算プログラムの開発